235 / 293
第三章『身代わり王 』
第四十九話 唸る水
しおりを挟む
アラッタの前に木の器を置き、それを回収させるという行為を続けておよそ三日。
今日も作業のようにアラッタの城門からクサリクが現れる。
だがクサリクたちは気づくことがなかった。
普段よりも明らかに遠征軍が距離を取っていることに。
ふと一匹のクサリクが器の回収を止めて顔を上げた。なにやら重い音が聞こえたためだ。
行軍の地鳴りとも違う。大雨のけたたましさとも、風の唸る音でもない。
そして地平線を見るが何も見当たらない。
これは気のせいか?
そんな風に首を捻った。
もしも。
この時点で器を放り出して遮二無二逃げ出せば彼らの命どころか、アラッタの防備は堅固なままだったかもしれない。
その一瞬の判断がすべてを分かつことになった。
しかし地鳴りはさらに強まる。
さすがにのんきに構えている場合ではないと不安がっているようだったが、災害というものは目の前に迫っていたとしても存外被災者は気楽なのだ。
自分が、飲み込まれるその寸前まで。
城壁の上のクサリクが悲鳴のような叫びをあげ、遠くを指さす。
そこを見ると、黒々とした濁流が迫っていた。
やはり悲鳴を上げ、外にいるクサリクは全速力で城壁に戻ろうとする。
だがもう遅い。
轟轟たる水の流れは蛇のようにクサリクたちを一飲みにし、開け放たれていた城門に殺到し、その勢いは弱まらない。
城門を閉めたくとも、水の流れに押されて近づけない。城壁の上から、城門が破られた場合に備えて用意してあった土嚢を投げ込むが、そんなものでは水の勢いは弱まらない。
瞬く間に暴力的な水はアラッタの町並みを侵略しつくした。
それを遠巻きに眺めていたのはもちろん遠征軍の面々だったが、誰もがあまりの光景に言葉を失っていた。
指揮官であるトエラーでさえも顔が青ざめていた。
そしてエタは影のように彼の三歩後ろに待機していた。
やがてトエラーは正気を取り戻したようにエタに尋ねた。
「エタリッツ、だったな。お前がこの策を段取りしたと聞いたが」
「はい。その通りです、トエラー様」
「いったい、いつの間に準備をしていたのだ?」
「木の器を作った時に伐採した木材のあまりで川に堤防を作りました」
実のところそれには嘘が混じっている。
木材を伐採した時点ですでにニスキツルに話を通して堤防を作り始めてもらっていた。
そうでなければ間に合わなかっただろう。ただしその堤防をより大きくし、さらに水の通り道を掘るためには軍全体の協力が欠かせなかった。
さらにトエラーは貝のように重い口を開く。
「何故、このようなことを?」
ちなみにトエラーはどうしてこんな残酷なことをしたのか、と聞きたかったのだが、エタはこの水攻めにどのような意味があるのかと聞いているのだと解釈した。
「トエラー様もクサリクがものを食べないということはすでに存じ上げているかと思われます」
「む、ああ」
トエラーは初耳だったのだが、知ったかぶりをした。
「そのため城を孤立させたり、水で食料をダメにさせるということは意味を成しません」
実のところ今回の水攻めは数千年先で行われるであろうそれと比べるとかなり稚拙だ。
本格的な水攻めには堤防などを作って水を逃がさない造りが必要になり、さらに大掛かりな工事をしなければならない。
この程度の水攻めではアラッタを一時的に水浸しにするくらいが関の山なのだ。
本来であれば。
「それではこの水攻めは意味がないのか?」
「いいえ。これは神々の助言に従い、導き出された方法です。無意味であるはずがありません」
今日も作業のようにアラッタの城門からクサリクが現れる。
だがクサリクたちは気づくことがなかった。
普段よりも明らかに遠征軍が距離を取っていることに。
ふと一匹のクサリクが器の回収を止めて顔を上げた。なにやら重い音が聞こえたためだ。
行軍の地鳴りとも違う。大雨のけたたましさとも、風の唸る音でもない。
そして地平線を見るが何も見当たらない。
これは気のせいか?
そんな風に首を捻った。
もしも。
この時点で器を放り出して遮二無二逃げ出せば彼らの命どころか、アラッタの防備は堅固なままだったかもしれない。
その一瞬の判断がすべてを分かつことになった。
しかし地鳴りはさらに強まる。
さすがにのんきに構えている場合ではないと不安がっているようだったが、災害というものは目の前に迫っていたとしても存外被災者は気楽なのだ。
自分が、飲み込まれるその寸前まで。
城壁の上のクサリクが悲鳴のような叫びをあげ、遠くを指さす。
そこを見ると、黒々とした濁流が迫っていた。
やはり悲鳴を上げ、外にいるクサリクは全速力で城壁に戻ろうとする。
だがもう遅い。
轟轟たる水の流れは蛇のようにクサリクたちを一飲みにし、開け放たれていた城門に殺到し、その勢いは弱まらない。
城門を閉めたくとも、水の流れに押されて近づけない。城壁の上から、城門が破られた場合に備えて用意してあった土嚢を投げ込むが、そんなものでは水の勢いは弱まらない。
瞬く間に暴力的な水はアラッタの町並みを侵略しつくした。
それを遠巻きに眺めていたのはもちろん遠征軍の面々だったが、誰もがあまりの光景に言葉を失っていた。
指揮官であるトエラーでさえも顔が青ざめていた。
そしてエタは影のように彼の三歩後ろに待機していた。
やがてトエラーは正気を取り戻したようにエタに尋ねた。
「エタリッツ、だったな。お前がこの策を段取りしたと聞いたが」
「はい。その通りです、トエラー様」
「いったい、いつの間に準備をしていたのだ?」
「木の器を作った時に伐採した木材のあまりで川に堤防を作りました」
実のところそれには嘘が混じっている。
木材を伐採した時点ですでにニスキツルに話を通して堤防を作り始めてもらっていた。
そうでなければ間に合わなかっただろう。ただしその堤防をより大きくし、さらに水の通り道を掘るためには軍全体の協力が欠かせなかった。
さらにトエラーは貝のように重い口を開く。
「何故、このようなことを?」
ちなみにトエラーはどうしてこんな残酷なことをしたのか、と聞きたかったのだが、エタはこの水攻めにどのような意味があるのかと聞いているのだと解釈した。
「トエラー様もクサリクがものを食べないということはすでに存じ上げているかと思われます」
「む、ああ」
トエラーは初耳だったのだが、知ったかぶりをした。
「そのため城を孤立させたり、水で食料をダメにさせるということは意味を成しません」
実のところ今回の水攻めは数千年先で行われるであろうそれと比べるとかなり稚拙だ。
本格的な水攻めには堤防などを作って水を逃がさない造りが必要になり、さらに大掛かりな工事をしなければならない。
この程度の水攻めではアラッタを一時的に水浸しにするくらいが関の山なのだ。
本来であれば。
「それではこの水攻めは意味がないのか?」
「いいえ。これは神々の助言に従い、導き出された方法です。無意味であるはずがありません」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


ある平民生徒のお話
よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。
伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。
それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる