迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
228 / 293
第三章『身代わり王 』

第四十四話 決着

しおりを挟む
 敵の罠から逃げ延びたミミエル、ターハ、ニッグはすぐさま本陣を目指した。
 逃げ出した直後であり、人の流れそのものが本陣に戻る方向に向かっていたのである。それを利用して奇襲部隊を迎撃する算段だった。
 だがラバサルからの連絡を受け、ウシュムガルの存在を知ったため、三人は独自に動くことを決めた。
 全力で走り、エタやラトゥスに襲い掛かるウシュムガルを見て、間一髪間に合ったのだった。
「エタ! ラトゥス! 早く逃げろ!」
「わかった! でも、負傷している人を二人で運んでいるから早くは走れない! それともしもこいつにも首飾り、あるいは装飾品があるならそれを狙って!」
「そ、わかったわ! なるべく急ぎなさい!」
 ミミエルが叱咤しながらいつものように大槌をふるい、ウシュムガルの背後から後ろ足を打つ。
 ウシュムガルはわずかに苦悶の声をあげ、反撃とばかりに尻尾をふるうがすでにそこにミミエルはいない。
 ミミエルの『優雅に舞い踊る』掟によって瞬時に離脱したのだ。
 それと入れ替わるようにターハがウシュムガルに棍棒をふるう。しかしいずれの攻撃もがきんと硬いものがぶつかり合う音によって弾かれたのだと分かる。
「やっぱだめだな。こいつにもクサリクみたいに首飾り……っていうか装飾品があるのか!?」
「ああ! 首周りに宝石のようなものがある!」
 正面からウシュムガルと相対していたニッグが答える。
 もしもクサリクと同様に装飾品を壊せば動きが止まるなら明確な弱点だった。ただしそれを成し遂げるためにはウシュムガルの懐に入らなければならない。
「後ろから攻撃しつつ誰かが隙をつく感じね。おばさん、ニッグ、いける?」
「やるしかねえだろ! あとおばさん言うな!」
「もちろんだ!」
 三人が叫ぶと同時にウシュムガルも動いた。
 凶悪な獅子の顔を歪ませ、爪を一閃した。

「ラトゥス? 動ける?」
「あ、うん。負傷してる人は……いた。大丈夫ですか?」
 砂煙が晴れ、お互いに顔を見合わせるようになった。それと同時に、ラトゥスの声もいつもと同じになっていた。
(さっきのは気のせい? それとも……)
 頭を悩ませながら、負傷者に肩を貸し、ちらりとウシュムガルと戦う三人を見る。

 ぶんぶんと唸る爪牙をミミエル、ターハ、ニッグはどうにか躱す。
 急場の三人組ではあったが、ウシュムガルの攻撃をしのいでいた。
 極論すれば三人は増援が来るまで持ちこたえればいいのである。無理に攻め込む必要はない。
 さらに。
「こいつ、やっぱり首元をかばってない?」
「同感だ。やはり弱点なのだろう」
 ウシュムガルの鱗は強固だが、首飾りという明確な弱点はかなり敵の行動を絞っていた。
 そうでなければ三人とも今頃死んでいただろう。
 もちろん油断できる相手ではなく、さらに言えばここは戦場である。予測不可能な事態などいくらでも起こる。
「ニッグ! 後ろ!」
 ミミエルの叫びに振り向いたニッグはとっさに剣をきらめかせる。どうやら防衛部隊を突破したらしいクサリクが迫っていた。
 だがクサリクも浅くない傷を負っており、あっさりと膝をつく。しかし完全に倒れる寸前、首飾りを引きちぎりウシュムガルに向かって投げた。
 それをウシュムガルは獲物に飛びつくオオカミのようにかみ砕く。
 じゅう、という音。何かが焦げる臭い。
 するとウシュムガルは今までよりも明らかに俊敏になった。
 すさまじい勢いで首を伸ばし、ニッグに牙を向ける。かろうじて剣で防ぐが、その牙は銅の剣さえも砕いた。
 万事休す。
 そう思えた瞬間、ニッグは携帯粘土板から鞭を取り出し、蛇のように蠢くそれはウシュムガルに巻き付いていた宝石に絡み、引きちぎった。鞭は生き物のようにしなり、その先に絡みついた宝石はニッグの手に収まった。
 おそらく何らかの掟を持った武器だったのだろう。
 途端に、がくんとウシュムガルは力を失いついにはずしんと大きな音を立てて崩れ落ちた。
「我がティンギル、イシュタル様に万謝を。ラトゥス! 無事か!」
 そうして後ろを振り向き、おそらくは逃げているであろう。ラトゥスに向かって呼びかける。
「ニッグ!」
 その声は誰のものだったのか。
 悲痛な、危急を告げる叫び。
 危機を悟ったニッグは再び、ウシュムガルに向き直る。だが、彼が構えるよりも早く、ウシュムガルの爪は彼の胸に突き刺さった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...