迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
215 / 293
第三章『身代わり王 』

第三十四話 展望

しおりを挟む
 夏の日差しと汗を吹き飛ばすような強い風が吹きすさぶ物見台にのぼる。
 血なまぐさい戦場から少しだけ離れられた気がしたが、下を向けばやはりまだ争いは続いている。
 物見台に乗っているエタに背後からシャルラが話しかける。この物見台は二人がまでが限度らしい。
「エタ。一応聞いておくけど、高いところは平気なのよね」
「うん。落ちたらどうしようとは思うけどそれは普通のことだよね」
「それくらいならね。それで、何かわかった?」
 エタはじっくりと眼下に広がる景色を眺める。
 物見台は城壁をぎりぎり超えるほどの高さで、アラッタの町並みを見ることができた。
 家屋はおそらく煉瓦造りで、あまり背の高い建物はなかった。
 ウルクほど規模は大きくないものの、クサリクをはじめとする魔物たちが住人として何かしているのは見て取れる。
 ただし、ジッグラトは存在せず、同様に神殿の類はない。つまりアラッタはいかなる神も奉じていない。
 アラッタの北側は急峻な斜面になっており、巨大な山がそびえたつ。その山に沿うようにアラッタの近くを川が流れていた。魔物に水が必要なら、あの川から水を引き込んでいるかもしれない。
 だがそれよりも彼の目を引くのは。
「外から見て煙が出てるように見えていたけど……あれは湯気?」
「そうね。私も驚いたけど、あれは温泉だわ」
「もしかしてクサリクたちはお湯につかっているの?」
 温泉。
 つまり熱湯が地下から湧き出る場所は当然ながら有史以前も存在しており、少なくともギリシャ文明勃興時には人が浸かるという用途で用いられていた
 メソポタミアと呼ばれている地域でも入浴設備は存在していたものの、水で清める宗教的な用途が強かったと言われている。つまりお湯につかるという行為はまだ存在していないはずなのだ。
「でも何のためにあんなことをしているのかしら?」
 のんきな人であれば娯楽であると考えただろうが、湯水をいくらでも使える現代人とは違い、水も湯を沸かすための木材も豊富とはいいがたいメソポタミアにおいて湯につかるという行為自体に意味を見出すのは難しい。
 だからこそエタは別の視点から考える。
「……この迷宮の掟ははっきりしないけど、あの温泉に関わりがあるのは間違いがないと思う」
「あの温泉があったからこそアラッタは迷宮としてなり立ったの?」
「多分ね」
 あの奇襲した時と、今のクサリクの違い。それが何を意味するのか。
 ひとしきり考えていたエタに。
「ところでエタ。どうしてあなたはここにいるの?」
 シャルラに背後から思いっきり突き刺された。
「それはまあ、やっぱり、仕事を放りだすわけには……」
「あなたねえ。もっと自分を大事にしなさいって前にも言ったでしょう」
「それはわかってるけど……みんなが危険な目にあっているのに僕だけが安全な場所にいるわけにはいかないよ」
 妙な圧力を放つシャルラの目を見る度胸の無かったエタは眼下に視線を落としながら、それでもはっきりと答える。
 しばらくシャルラは無言だったが、やがてため息をついた。
「そうよね。あなたはそう言うわよね。あの時も……」
「あの時?」
「私が天文学の講師に直訴した時のことよ」
「ああ、あったね」
 エタは昔を懐かしむ。そうは言っても、あれからそれほど長い時がたったわけではないのだが、立場や状況は大きく変わってしまった。
「一応言っておくけどあの時僕が君を助けたのは打算もあってのことだよ」
 もしもシャルラの論説が正しければ、間違いなくエタとシャルラは講師の覚えが良くなる。事実としてエタは書記官への推薦を受けることになった。
「それでも最初に私を助けようと思ったのは善意でしょう?」
「……そうかもしれないね。……見るべきものは見たから、もう戻ろうか」
「そうね。先に降りていて」
「うん」
 シャルラと入れ替わり梯子を下りるエタ。
 シャルラはそれを見ずにじっと空を見上げて。
「あなたは……ウルクに戻るべきだったのよ……こんな謀略に関わっちゃいけないの……」
 ぽつりとつぶやいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

てめぇの所為だよ

章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。

仰っている意味が分かりません

水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか? 常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。 ※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。

(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる

青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。 ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。 Hotランキング21位(10/28 60,362pt  12:18時点)

処理中です...