迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
168 / 293
第二章 岩山の試練

第五十七話 燃え落ちた景色

しおりを挟む
 すでに力尽きかけていたサマンアンナ神はその炎で完全に息の音が途絶えた。
 その証拠にどろどろと粘土になって溶けていく。やはりサマンアンナ神は魔物ではなく、魔人だったのだろう。
 石の戦士ならあるはずの核がない。
「これで終わり……いや待て、まだ他の石の戦士がいるよな? なんでまだ来てないんだよ?」
 ターハがきょろきょろと周囲を見回すと他の面々もそれにならう。
「多分、迷宮の核が損傷したからでしょう。その場合一時的に魔物の行動が鈍くなることがあります」
 前回のまだらの森のように迷宮に住む魔物が生き物なら動き回ることもあるらしいが、完全に生物から離れていると迷宮の核の疲弊をもろに受けるらしい。
「まだ時間の余裕はあるってことよね。あの調子だと燃え尽きてもおかしくなさそうだけどね」
 ミミエルの視線の先にはまだ立ち上る火柱。
 少なくともあれが収まるまでは誰一人近づけそうにない。
「ひとまずもう踏破はできたと思っていいでしょう」
 ふう、と息をつく。
 言葉にしたことで実感がわいてきたようだ。
「お前らさあ。いつもこんなことやってんのか?」
 呆れたように、そしてげっそりしていたのはリリーだ。
「いつもこんなに危険じゃないよ」
「あたしたちがこんなに危険な橋を渡ったのは二回だけよ」
「一回だけで十分だろ……」
 薄気味悪い生き物を見るような目だった。
「わしは以前にも何度かあるぞ」
「ラバサルのおっさんは意外としぶといよな」
「ほめてるんですかそれ……? 私も父さんの手伝いをしてる時はこんなに危険なことはしてなかったかなあ」
「……こいつらがおかしいのか? それとも都市国家の連中はやっぱりどっかおかしいのか……?」
 ぶつぶつと独り言をつぶやき続けるリリーだった。
 なお、サマンアンナ神に加工された人間の遺品は可能な限り回収した。もはや誰が誰なのかはわからなかったが、そうすることがせめてもの弔いだと思ったからだ。



 しばらく待ち、鎮火してから様子を見に行くと太陽を司るシャマシュ神がこの場にいたかのように岩と金属が溶け落ちていた。
 水でもかけようかと誰かが言ったが、焼けている石に水をかけても無駄だともうしばらく待つしかなかった。
 ようやく金属の小屋が溶け落ち、露出した迷宮の核に触れられるようになるころには日が落ちていた。
「夜の道はあぶねえけど、下手にここに居座ると石の戦士が襲ってくるかもしれねえんだよな」
「核の損傷はかなりひどかったからすぐに魔物は動き出さないけど……夜が明けるとどうなるかはわからないかな」
「んじゃさっさと帰るか」
 かなり夜目が利くミミエルが先頭に立ち、リリーが道を示し、天測ができるエタが方向を補正するという方法で戦士の岩山を下山した。
 何とかもともとトラゾスの逗留地だった場所につく頃には全員がへとへとになり、泥のように眠った。

 二人を除いては。

 深い眠りに落ちたエタにゆらりと迫る黒い影。
 彼が身を横たえた場所まであと三歩というところで。
「動かないでくれる?」
 ミミエルがリリーの首元に黒曜石のナイフを突きつけていた。
「まじかよ。いつ背後に立ったんだ? いや、そもそも眠ってなかったのか」
「ええ。もしもあんたが報復でもするなら今かと思ってね」
「悲しいぜ。全く信用されてねえなんてな。一緒に命を懸けて戦った仲じゃねえか」
「でもあんたはザムグの仇よ。その気はなかったとしてもね。私は許さないわ」
「はあ? それを言うならお前らだって私の信者どもの仇だぜ? ま、復讐なんてしねえけどな。つうか、こいつ生きてた方が苦しむだろ」
 どうせ苦しむなら自分が手を下す必要もない。それがリリーの結論であり、おそらくは事実だ。
 リリーは両手を上げ、ゆっくりとミミエルからも、エタからも離れていく。
「お前もお前だよ。こんな奴に付き合ってるといつか死ぬぜ」
「安心しなさい。死ぬときはエタを守って死ぬわ」
「……」
 その目が一切の嘘をついていないと輝いていた。
 思わずリリーは後ずさる。彼女が他人に心の底から恐怖を感じたのは久しぶりだった。
「お前がいちばんいかれてるかもな」
 ぽそりと呟いた。それが他の誰かの耳に届いたのかは知るすべもなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...