迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
149 / 293
第二章 岩山の試練

第四十三話 再戦

しおりを挟む
 エタたちは再び戦士の岩山を訪れた。もちろん高山の掟の核も携えて。
 まずは高山の掟の核によって起こる高山病に慣れるため、もともとあったトラゾスの居留地を利用することになった。
 時期を見て戻ってくるつもりだったサリーはあえて持ち歩きにくい生活用品などを運びはしなかったのだ。
 シュメールの面々がそれを利用するのは必然と言えた。
 そして数日暮らし、環境に慣れたところで行動を開始した。
 石の戦士の最初の標的に選ばれたのは『石膏』だった。
 理由は二つ。
 比較的近くを周遊する石の戦士だったことと、それほど強くはないためだ。

「あれで強くないって言うのも難儀ね」
 実際に戦い、相手に損傷を与えたミミエルの言葉は重かった。
 ちなみにリリーはミミエルがたった一人で『石膏』と戦い、損傷を与えて生還したことを決して信じなかった。
 石の戦士はトラゾスにとって戦うのではなくやり過ごす嵐のようなものなのだ。
「つうかさあ。あれ、本当に必要なのか?」
 縄で手を縛られ、不満げながらも大人しくついてきているリリーの声だった。野営地に残していくという案もあったが、目の届かないところにいられるより手元にいたほうが二重の意味で安全という理由で一緒に戦士の岩山を歩いていた。
「うん。『石膏』を完全に倒すにはどうしてもあれが必要なんだ」
 あれとはエタが『石膏』を倒すために野営地に用意した物品の数々だった。
 あれに対してリリーはやはり訝し気な様子を隠せないが、他の面々は特に疑っていない。
 エタを信頼しているというのもあるがもはや議論をしている場合でないのだ。なにしろ、遠目に『石膏』が見えているのだから。
 重々しく、飛び跳ねながら、しかし無音で白い顔の石像が近づいてくる様子はやはり奇妙で、不快だ。
「まずは『石膏』の能力を封じます。ターハさん、ラバサルさん、シャルラ」
 前回の経験から、『石膏』の音を消す能力とその対処方法はわかっていた。
「ええ!」
「おう!」
「わかった」
 シャルラが矢を番え、ターハがそこらに落ちてある石を振りかぶる。ラバサルは居留地で拾った布から簡単な投石器を作って石を振り回していた。
 矢と投石。この二つは徐々に近づいてくる『石膏』を打ち据える。
 しかしやはり巨大な岩石である石の戦士は表面こそ削れるが、致命的な損傷にはならない。
「着地する瞬間を狙いましょう」
 『石膏』の移動方法は独特だが、着地する時わずかに立ち止まる。その時が狙い目だった。
 ターハとラバサルはそこら辺の石を使えばいいし、シャルラには『尽きぬ矢』の掟がある。飛び道具がなくなる心配はないが、有効打を与える前に近づかれたくはなかった。
 おそらく『石膏』ならあと五歩ほどで攻撃される距離に入る。そしてもうすでに何の音も聞こえない。敵の能力の効果範囲に入ったようだ。
 音が聞こえなくなるというのは集団行動をしているこちらにとって圧倒的に不利なのだ。
 だからまずそれを潰さなければならないのだが。
 『石膏』の右耳にシャルラの矢が。左耳にターハの投石が当たった。投石が妙な軌道を描いていたのはターハの掟『投げたものを曲げる』手袋の効果だろう。
 両耳を潰された石膏は着地の衝撃を殺せず、巨大な顔が横倒しになる。
「当たったわ!」
「よっしゃあ!」
 シャルラとターハが快哉を叫ぶ。それはつまり石膏の能力が切れたということ。
 どういう理屈なのかは不明だが、『石膏』の耳を潰すと能力も消えるらしい。
 さらに耳を潰されると『石膏』自身も弱体化する。それを証明するかのように『石膏』は起き上がろうとしているが、苦しむように不安定にぐらぐらと揺れている。
 そしてもちろん。
 そんなわかりやすい隙をミミエルが見逃すはずもない。
 エタが気づかなかっただけで耳が潰されたと同時に、シャルラとターハが喜ぶよりも先に、オオカミのごとき疾走で『石膏』目前に滑り込んでいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる

青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。 ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。 Hotランキング21位(10/28 60,362pt  12:18時点)

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

処理中です...