133 / 293
第二章 岩山の試練
第三十一話 独り言
しおりを挟む
「どうすっかな……」
天幕の外で中に入る機会を逸したラバサルとターハは立ち尽くしていた。
会話の内容は聞こえていたので状況は把握している。視界の端には遠ざかっていくミミエルが見えた。
「どうもこうもねえ。わしはエタに言葉をかける。おめえはミミエルを何とかしろ」
「何とかしろっつってもよう……不器用すぎだろう、あいつ」
ラバサルもターハもミミエルがあえて憎まれ役を買って出たことはわかっている。
エタのことを思ってのことだとも理解できる。
やり方があまりにも極端すぎるとは思うが、おそらくああいうやり方しか知らないのだろう。
「本来わしらがやるべきだったことだろう」
「ま、そりゃそうかもな」
あえて厳しい事実を告げるのは年長者の役目だ。
それを年若いミミエルに先を越されてしまった。それに対して引け目のようなものを感じていた。
「しゃーない。あたしが見てくるよ。そっちは頼んだよ」
手をひらひらさせて別れの合図を示した。
(まあ、気は進まないけどよう)
ターハは自分のことを気ままな旅人だと思っているが、実際のところ彼女は面倒見がよい。特に、自分より年下、あるいは立場の弱い相手には。
だからこそダメな男に引っかかったりもするわけだが。
「しゃあない。まずは見つけないとな……あ、いた」
ミミエルはうずくまっていた。何かつぶやいているようだ。
(あいつ、やっぱりエタにあんなこと言ったの、後悔してんだよなあ)
たとえ自分が傷ついたとしても相手を奮い立たせようとする。
ミミエルという少女の異質な部分だ。何をどう育てばあんなふうになるのかターハには想像もできなかった。
「よう。ミミエル……」
あまり深刻にならないように軽く声をかける。
近づいたせいでミミエルの呟きが聞こえた。
「ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。でもああするしかなかったの。あのままじゃあなたはここで立ち止まっていた。それだけはダメ。あなたにとっても、周りにとっても。ううん、あたしにとってそれだけはダメ。傲慢だとも思うし、愚かだとも思うわ。あなたがあなたの目的を諦めることを私は認められない。だってあの時私と一緒に約束したでしょう? 最後まで付き合うって。あなたも頷いてくれたわよね、エタ。きっとあなたならみんなを、あたしを幸せにできるわ。だからそれまでにどんなに辛いことがあっても堪えないと。あたしもどんなに辛くても堪えてみせるから。きっとあたしがあなたを危険から守って見せるから。正直に言うとね、あたしまだハマームを殺したこと後悔してる。あんな奴だし殺されても当然だし殺したいと思ったこともある。でもあいつだった魔人を叩き潰した後の感触が忘れられないの。自分でもひどいと思うけど、あんたの寝言聞いて安心したの。あんたもハマームの死に加担したことを後悔してたみたいで。ひどいよね。醜いよね。でもそれが本音なの。だからあんたがザムグたちが死んだからもっと衝撃を受けているのもわかってるつもり。あんなに可愛がってたもん。あたしなんかよりあんたの傷のほうがずっと深いわよね。その場に居合わせて、何もできなかったの、しんどいわよね。あたしもあの子たちに下山するように勧めたけど、頑として譲らなかった。あの時のあたしはまともに動ける状態じゃなかった、なんて言い訳してあの子たちを代わりに行かせたのは私の失敗よ。ううん、そもそももっとちゃんとあの子たちを鍛えておくべきだった。そうしたら、みんな助かったかもしれないのに。あんたが崖の下でぼろぼろになって気を失ってるのを見て、ザムグがニントルの掟を使ってあんたを逃がしたってすぐに気づいた。悔しかった。情けなかった。この世から消えたいと思った。きっとエタもそう思ってるわよね。もう逃げたいと思ってるわよね。でもここで逃げたらもっと後悔するのよ。何度でも言うけどそれは事実なの。逃げても何も解決しないのよ。それを許さないあたしのことを恨んでるでしょうね。あたしだって同じ立場なら恨むし憎むわ。それは構わない。でもあたしにあなたを敬わせて。信仰させて? だってあなたはあたしにとっての神だから。あなたがあたしをどう思っていてもいい。身勝手と言われてもいい。それでもあなたはあたしにとって一番の神なの。だってあなたはあたしのことを救ってくれたのもの。だからあなたならもっと多くの人を救える。こんなのは理想の押し付けなのはわかっているけれど、それでもそう思わずにはいられないの。わからなくていいけれど、それでもあなたを信仰させて?」
「…………」
ミミエルの呟きを聞き届けたターハは黙るしかなかった。
天幕の外で中に入る機会を逸したラバサルとターハは立ち尽くしていた。
会話の内容は聞こえていたので状況は把握している。視界の端には遠ざかっていくミミエルが見えた。
「どうもこうもねえ。わしはエタに言葉をかける。おめえはミミエルを何とかしろ」
「何とかしろっつってもよう……不器用すぎだろう、あいつ」
ラバサルもターハもミミエルがあえて憎まれ役を買って出たことはわかっている。
エタのことを思ってのことだとも理解できる。
やり方があまりにも極端すぎるとは思うが、おそらくああいうやり方しか知らないのだろう。
「本来わしらがやるべきだったことだろう」
「ま、そりゃそうかもな」
あえて厳しい事実を告げるのは年長者の役目だ。
それを年若いミミエルに先を越されてしまった。それに対して引け目のようなものを感じていた。
「しゃーない。あたしが見てくるよ。そっちは頼んだよ」
手をひらひらさせて別れの合図を示した。
(まあ、気は進まないけどよう)
ターハは自分のことを気ままな旅人だと思っているが、実際のところ彼女は面倒見がよい。特に、自分より年下、あるいは立場の弱い相手には。
だからこそダメな男に引っかかったりもするわけだが。
「しゃあない。まずは見つけないとな……あ、いた」
ミミエルはうずくまっていた。何かつぶやいているようだ。
(あいつ、やっぱりエタにあんなこと言ったの、後悔してんだよなあ)
たとえ自分が傷ついたとしても相手を奮い立たせようとする。
ミミエルという少女の異質な部分だ。何をどう育てばあんなふうになるのかターハには想像もできなかった。
「よう。ミミエル……」
あまり深刻にならないように軽く声をかける。
近づいたせいでミミエルの呟きが聞こえた。
「ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。でもああするしかなかったの。あのままじゃあなたはここで立ち止まっていた。それだけはダメ。あなたにとっても、周りにとっても。ううん、あたしにとってそれだけはダメ。傲慢だとも思うし、愚かだとも思うわ。あなたがあなたの目的を諦めることを私は認められない。だってあの時私と一緒に約束したでしょう? 最後まで付き合うって。あなたも頷いてくれたわよね、エタ。きっとあなたならみんなを、あたしを幸せにできるわ。だからそれまでにどんなに辛いことがあっても堪えないと。あたしもどんなに辛くても堪えてみせるから。きっとあたしがあなたを危険から守って見せるから。正直に言うとね、あたしまだハマームを殺したこと後悔してる。あんな奴だし殺されても当然だし殺したいと思ったこともある。でもあいつだった魔人を叩き潰した後の感触が忘れられないの。自分でもひどいと思うけど、あんたの寝言聞いて安心したの。あんたもハマームの死に加担したことを後悔してたみたいで。ひどいよね。醜いよね。でもそれが本音なの。だからあんたがザムグたちが死んだからもっと衝撃を受けているのもわかってるつもり。あんなに可愛がってたもん。あたしなんかよりあんたの傷のほうがずっと深いわよね。その場に居合わせて、何もできなかったの、しんどいわよね。あたしもあの子たちに下山するように勧めたけど、頑として譲らなかった。あの時のあたしはまともに動ける状態じゃなかった、なんて言い訳してあの子たちを代わりに行かせたのは私の失敗よ。ううん、そもそももっとちゃんとあの子たちを鍛えておくべきだった。そうしたら、みんな助かったかもしれないのに。あんたが崖の下でぼろぼろになって気を失ってるのを見て、ザムグがニントルの掟を使ってあんたを逃がしたってすぐに気づいた。悔しかった。情けなかった。この世から消えたいと思った。きっとエタもそう思ってるわよね。もう逃げたいと思ってるわよね。でもここで逃げたらもっと後悔するのよ。何度でも言うけどそれは事実なの。逃げても何も解決しないのよ。それを許さないあたしのことを恨んでるでしょうね。あたしだって同じ立場なら恨むし憎むわ。それは構わない。でもあたしにあなたを敬わせて。信仰させて? だってあなたはあたしにとっての神だから。あなたがあたしをどう思っていてもいい。身勝手と言われてもいい。それでもあなたはあたしにとって一番の神なの。だってあなたはあたしのことを救ってくれたのもの。だからあなたならもっと多くの人を救える。こんなのは理想の押し付けなのはわかっているけれど、それでもそう思わずにはいられないの。わからなくていいけれど、それでもあなたを信仰させて?」
「…………」
ミミエルの呟きを聞き届けたターハは黙るしかなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。


主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。




てめぇの所為だよ
章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。
『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる