迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
130 / 293
第二章 岩山の試練

第二十九話 トラゾスの真相

しおりを挟む
「ウルクの連中、がんがん死んだみたいだぜ!? 欲掻いて私の山に登って、失敗しやがった! ざまあみやがれ! さんざん人のこと見下しといてよお! あああああ、いい、気味、だ! 直接見たかったなああああああ!」
 別人のような口調で一息に感情をぶちまけたリリーは信者からもらった木彫りのオオカミを蹴っ飛ばした。
 無作法にもほどがあったが、他に誰もいないし、誰かいたとしても咎められなかっただろう。
「信者の奴らも傑作だったなあ! 神の思し召しとか言ったらあっさり信じやがってよおおおお!」
 あまりにも叫び、笑いすぎたせいで椅子から転げ落ち、その声は一度途切れた。
「痛てて。て。て、く。く、く、ぷはははははは! あー、やっべ腹痛い」
 床に這いつくばる形になるが、それでも彼女は笑いが収まらない。
「あ、くそ、息が、息が! 呼吸しないと、呼吸。ふう、ふうう、ふう」
 じたばたしていた足を止めると同時に呼吸も鎮める。
「まあでもこれからが大変だよな。そろそろウルクの連中も私たちを本気でつぶしに来るだろうし……また隠れ潜むしかないか。一応ユーフラテス川のほとりにしばらく住めそうな場所は見つけてあるけどな」
 汚らしい笑顔を引き締め、冷静な顔になる。
 彼女は運だけで教祖になったわけではない。冷静で狡猾な知性を持っているからこそ、この集団を束ねていられるのだ。
 それがたとえ。
「めんどくさいけどまた経典に説話かなんかを書き加えるしかねえな」
 自ら捏造し、都合よく歪曲できる宗教の教祖だったとしても。
「えーと、あれだ。私たちを行かせなければ災いが起こる……いや、違うな。いっそのこと全部ウルクの奴らのせいにすっか? んー……だめだ思いつかん。先生がいればな……」
 声に尊敬をにじませ、どこか遠いところを見つめるリリー。
 しかし、家の外から笛の音が聞こえた。これは『耳なし』がリリーを呼ぶ合図だった。
「ち、通すなっつっただろうが」
 悪態をつきながら身だしなみを整え、最後に笑顔の練習をする。
 入ってこい、そう声をかけようとしてやめた。
「耳が聞こえないのはこういうとき不便だよな。いちいち私が出なきゃいけねえ」
 『耳なし』を傍に置いたのは自分なのに少しでも不満があれば口に出さずにはいられないようだった。
 自ら扉まで足を運び、満面の笑顔で外に出た。
 『耳なし』はいつも通り調子の外れた声で訪問客を紹介した。
「キょうそ様。誰も通すなとのことでしたがイ前子供が来たら必ず呼べとのことでしたので、オ呼びしました」
 目の前にいたのは数人の少年少女だった。
(ああ。そういえば言ったっけ、そんなこと)
 リリーにとってはただの人気取りの一環だったが、真に受けた『耳なし』は忠実に任務を実行したらしい。
「みんな。どうしたの?」
 心の中を悟られぬよう、笑顔を崩さないまま子供たちに優しく語りかける。
「教祖様。これ、どうぞ」
 少年少女らの代表が差し出したのは地味な色合いの花だった。
「まあ! 私のために摘んできてくれたのね! とっても嬉しいわ!」
 このようなことを口走ったが内心では。
(なんだ花かよ。せめてもうちょっと派手な奴もってこい。いや、それよりも酒だ、酒)
 などと思っていた。
「でもあまりここから離れないでね。あなたたちが心配よ」
 花を手渡した少女の頭を撫でる。
 それを見た子供たちがうらやましそうな目で見たり、いいなー、と小声で呟いたりしていた。
「そんなもの欲しそうにしなくても、みんなこっちに来なさい」
 ぱっと顔を輝かせ、わらわらと子供たちがリリーに群がる。
 ほほえましい光景だった。
 ほんの少し前にあまたのウルク市民が命を散らしたという事実さえ知らなければ。
「き、教祖様! た、大変です!」
 真っ青な顔で走りながら叫んだ男の顔と名前を思い出すのにしばし時間がかかった。
(あー……たしかハリフムだったっけ。鉱山奴隷だった奴)
 危急の用であるのは間違いなさそうだった。
「どうかしましたか?」
「ウルクから……教祖様を裁判にかけるために連行すると……役人が来ているようです!」
 先に動かれたか。
 リリーは内心でそう思いながらも焦ってはいなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

(完結)私より妹を優先する夫

青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。 ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。 ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。

てめぇの所為だよ

章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。 『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。

処理中です...