迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
123 / 293
第二章 岩山の試練

第二十四話 悪霊

しおりを挟む
 意識が朦朧としていたエタはザムグに支えられて、少しだけ気分が晴れた。
「ザ、ザムグ? どうしてここに?」
「ああ? 俺たちはおまけかよ」
「さ、三人ともいますよ」
「ディスカール……カルム……」
 新入社員の三人の少年がそろい踏みだった。なおさら何故ここにいるのかわからない。
「エタさんは多分ミミエルさんたちに文字を送ったつもりだったんでしょうけど、会社員全員に連絡が届いたんです。それで、何かあったんじゃないかと思ってシャルラさんに聞いたら石の戦士が囮に引っかからなくなったって聞かされて、迷宮に入ることにしたんです。あ、ついでにもうエタさんを見つけたっていう連絡はしました」
 エタは自分の失態にようやく気付いた。
 焦ってザムグたちを含めたシュメールの社員に危機を告げてしまったのだ。自分よりも年若いザムグたちに迷宮へ入るきっかけを与えてしまった。
(なるべく、人に迷惑をかけないようにしたかったのに……)
 だが後悔しても遅い。
 結果的には生き延びる目が出たのは事実だ。
「ミミエルやラバサルさん、ターハさんは?」
「俺たちが会ったのはミミエルさんだけです。石の戦士と戦っていました」
「た、戦ったの? 『石膏』と!?」
 最悪の想像がよぎるが、ザムグたちの態度からそうではないと推測できた。
「はい。白い顔の石の戦士えっと、『石膏』でしたっけ。あれを弱らせたみたいですけど、ミミエルさんもほとんど動けなくなってました」
 どうやらミミエルはエタが逃げるしかなかった石の戦士に一矢報いたらしい。もしかするとエタを救助するために石膏と戦ったのかもしれない。
(後で感謝しておかないと……)
「で、でもついてきたシャルラさんが弓を射るとそちらについていきました。う、動きが鈍くなっていたから囮はそんなに難しくない、か、かもしれない」
「ミミエルのあねさんはついてきたそうだったけど、今のあんたみたいにふらふらだったから一人で下山するつもりみてえだったな」
 ミミエルの信じがたい戦闘力についてエタは考えないようにした。
 気にするべきことは二つ。
 石の戦士が囮に引っかかるようになっていること。
 ミミエルもなぜかエタと同じように衰弱していること。そしてザムグたちはあまり衰弱していない。やはりあの霧に何かがあって、霧の中にいる時間が長いと衰弱するのだろう。
(だめだ。まだわからない。でも何か……僕はとんでもない思い違いをしている気がする)
「エタさん。肩を貸します。歩けますか?」
「うん。気分は楽になってきた」
 エタの言葉はやせ我慢も含まれている。
 気分が楽になったというよりは悪化しなくなっただけだった。ふと気づくと霧が薄れていた。
(やっぱり霧のせいで体が重くなっていた。でも……戦士の岩山の掟はおそらく鉱石とか岩石。こんな病気を引き起こすものだとは思えない)
 ザムグとカルムに両脇から支えられ、ようやく歩き出す。
 シャルラが『石膏』を引き付けてくれているなら今がこの迷宮から下山する好機であるはずだ。
「そういえばどうやって僕の居場所がわかったの?」
「ぼ、僕の掟です」
 ディスカールは箒を持っていた。これが彼の掟なのだろう。
「『足跡を浮かび上がらせる』掟です。め、滅多に役に立ちませんけど、今回は上手くいきました」
 先日教えてもらっていたことを思い出した。
 そんなことにも頭が回らないとはまだ気が動転していたのだろう。
「た、ただ、妙な足跡をほ、他にも見つけました」
「どんな足跡?」
 エタに緊張が走った。
 『石膏』はそもそも足がないため足跡があるはずがない。つまり他の石の戦士が近くにいることになる。
「ど、どうも三本の足を持った何かです。あ、あんな足跡は見たことがない」
「三本の足……?」
 エタはばらばらになっていた壁画が組み合わさっていくのを感じた。
 エタとミミエルの症状。
 霧。
 不可解な石の戦士の動き。
 それらが意味するところは。
悪霊アサグだ……」
「アサグ? あのアサグですか?」
 アサグとは病を引き起こす怪物や霊とされるものだ。もちろんエタも実物を見たことがあるわけではないが、三本の腕と足を持つとされるそれは確かに今の状況に符合していた。
 ならばあの霧はアサグが起こしたものであるはずだ。
「うん。アサグは普通の生き物じゃない。ほとんどの場合、病とか衰弱とかそういう掟を持った迷宮でしか発見されないらしい」
「つまりこの迷宮に生息する魔物ですか?」
 通常ならそう考えるべきだ。
 だが、それはありえない。
「いや、おかしいんだ。戦士の岩山の掟ははっきりしていないけど、アサグがいるような掟じゃない。いるはずがないんだ」
 迷宮は掟に支配されている。
 迷宮の魔物は迷宮の掟に従う。
 これは絶対の法則だ。
 ならば結論は一つ。
「この場所の掟は二つある。つまり、ここは二つの迷宮が重なり合っているんだ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

よくある父親の再婚で意地悪な義母と義妹が来たけどヒロインが○○○だったら………

naturalsoft
恋愛
なろうの方で日間異世界恋愛ランキング1位!ありがとうございます! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 最近よくある、父親が再婚して出来た義母と義妹が、前妻の娘であるヒロインをイジメて追い出してしまう話……… でも、【権力】って婿養子の父親より前妻の娘である私が持ってのは知ってます?家を継ぐのも、死んだお母様の直系の血筋である【私】なのですよ? まったく、どうして多くの小説ではバカ正直にイジメられるのかしら? 少女はパタンッと本を閉じる。 そして悪巧みしていそうな笑みを浮かべて── アタイはそんな無様な事にはならねぇけどな! くははははっ!!! 静かな部屋の中で、少女の笑い声がこだまするのだった。

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

処理中です...