迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
110 / 293
第二章 岩山の試練

第十四話 酒の味

しおりを挟む
 迷宮内を清掃してから四日後。
 酒の湧く泉の近くの小屋……かつてギルド長の住まいだったそこに集まったエタたちは固唾をのみながら黄金色に透き通る液体を眺めていた。
「今までは濁っていましたけど……これはええ、美しいと思います。飲み物にこんな感想を抱くのは妙ですけど……」
 ザムグは今までの酒とはあまりの違いに恐れすら感じているようだった。
「いや、僕もこれは美しいと思うよ。それに香りもいい」
「しかしよう。いろいろ手入れしてたった四日だぜ? こんな早く成果が出るもんか?」
 ターハは粗野な見た目に反して素朴だが正しい疑問をこぼすことが多い。彼女は全員の思いを代弁していた。成果が出すぎると人は不安になるものなのだ。
 不安を押し切って酒の入った土器に手を伸ばしたのはラバサルだ。
「見た目や香りがどうだろうが重要なのは味だ」
 そう言い切ってぐいっと酒杯をあおる。
「む……」
 普段から仏頂面のラバサルが唸ると何かよからぬことが起こっているのではないかと不安になる。
 だが。
「これは……旨いな。立派なシカルだ。わしが飲んだ中で一番かもしれん」
 一気に歓声が上がる。
 そうせずにこっそりと立ち去ろうとしたターハだったがミミエルにがっしりと肩を掴まれた。
「あーら? どこへ行こうとしてるのかしら? お・ば・さ・ん?」
「い、いやあ、ちょっとな? 用事を思い出してな?」
「酒を盗み出す用事かしら?」
 うっと言葉に詰まる。
 これほど褒めたたえられた酒の味が気になるのは当然だが、エタとしては容認できない。
「すみませんが売りに出すためには試飲してもらわないといけないのでこれ以上飲まれるわけには……」
「なんだよう! ラバサルのおっさんは飲んだじゃないか!」
「それはまあ、早い者勝ちということで……」
 ずるいぞー、と駄々をこねるターハをあやすように言葉をつなぐ。
「ただ、きちんとこれまで通り働いていただけるならいずれターハさんにこのお酒を提供できる機会もあるかと……」
 そう聞いた途端ターハはころりと態度を変え、今日も勤労にいそしもう、などと言いだし始めた。
 数日前からやり始めている小麦の手入れは飽きが見え始めていたが、しばらく続けても文句は言われそうになかった。
「あ、そうだ。ザムグ。ちょっと聞きたいことがあるから残ってくれる?」
「はい。構いませんよ」

 他に誰もいなくなった小屋でザムグとエタは向かい合う。
「聞きたいことって何ですか?」
 ザムグに問われるとエタは悩ましい顔をした。
「聞きたいことじゃなくて……報告しないといけないことかな」
 それに思い当たることのあったザムグもまた、表情を引き締めた。
「俺らの両親のことですか?」
「うん。君に言われて僕とラバサルさんが調べて直接会いに行ったんだけど……」
「俺たちはもうこの家の子じゃないとか言われたんでしょう?」
 エタはザムグの切ない表情に胸が締め付けられそうになった。
 両親からも、姉からも愛されて育ったと自信をもって断言できるエタにとって家族からごみのように捨てられる感情は想像さえできない。
 言葉をかけられずに黙ってしまっているとザムグは寂しそうに、でも少しだけ嬉しそうに笑った。
「俺にとって両親は大事な人でした。いえ、今でもそうです。けど、病気になったニントルを神殿に預けろと言ったことは許せません」
「それは君が迷宮を探索することになった理由?」
「いえ、それも関係しているかもしれませんけど一番は父親の借金です。そのせいでニントルは神殿で診てもらうことさえできなかったわけです」
 数千年前のメソポタミアにおいて医者という職業は存在せず、主に神官が病人を治療する職業だった。もちろん効果のほどは推して知るべし。
 このメソポタミアでもまだ医者や薬というものはほぼ普及していない。
「でも感謝はしているんです。あの人たちのおかげでみんなに会えました」
「カルムやディスカールに?」
「二人もそうですけど、エタさんたちにも。俺は恵まれています。こんなにもいい人たちが俺を助けてくれました。この恩は本当に返しきれません」
「そんな大げさにならなくても……」
「なりますよ。俺はエタさんのおかげで本当の意味で人生を歩めたと思っています。きっとエンリル神のお導きです」
 二対の角冠をかたどった神印を手で包む。
 ザムグはエンリル神の信徒らしい。
 天候と王権を司るエンリル様から授かった掟なら『明日の天気を知る』掟になるのも頷ける。
「ありがとう。それなら、頼りにしてもいいかな」
「もちろんです。いくらでも頼ってください」
 二人、お互いに笑いあう。
 絆や信頼というものがそこにはあった。
「あ、言い忘れてたけど……」
「はい? なんですかエタさん」
「君の友達だっけ。以前ここにいたけど別の場所に移ったっていう子となら連絡が取れたけど……会ってみる?」
「あいつと? そうですね。時間があれば会ってみたいです」
 かつての旧友との再会。
 それに胸を躍らせたザムグ、ほほえましい気持ちだったエタ。
 しかしこれが予想もしない事件の始まりになるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...