迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
107 / 293
第二章 岩山の試練

第十二話 リサイクル

しおりを挟む
 エタはザムグたち四人を連れだって例の酒の湧く泉がある洞窟に到着した。そこには入り口にはきっちりとした扉がつけられていた。
「エタさん? これは……盗賊対策か何かですか?」
 今までも何度かそういう手合いに出くわしたことはあるが、危険と利益が見合わないせいでたいてい入ることすらしないようだった。
 しかしもしもこの迷宮に価値があるのなら、ちゃんと戸締りをしておくことに越したことはないだろう。
「それもあるけど、どちらかというと動物が入らないようにするためだね」
「ど、動物? ね、ネズミとかオオカミですか?」
「うん。迷宮が成長するのは知っているよね?」
「えっと、迷宮には核があってそれぞれにパルスを持つ……ですよね」
 ニントルがつい先日教えた知識をそらんじた。
 生徒の成長が垣間見える教師として嬉しい瞬間だ。
「多分この迷宮の掟は腐敗だ。食べ物や死体を腐らせる。君たちも気づいていたとはおもうけど」
「ええ。腐った死体に襲われたりもしますから。でも、不思議だったのは……」
「どうしてそんな迷宮に酒の湧く泉があるか。そうだよね?」
 迷宮に今まで入ったことがなかったニントル以外の三人は頷いた。
 何度となく出入りしてきた迷宮だが、不思議には思っていても詳しく調べる余裕はなかった……いや、そもそもそんな発想がなかったのだ。
「これはアトラハシス様の講義で聞いた話なんだけど……どうも酒が造られる原理、つまり発酵と腐敗の本質は同じものらしいんだ」
「そうなんですか?」
 エタ以外はいまいちピンと来ていない。
 彼らにとって腐っているものは食べられないが、酒は飲み物だ。それ以上の区別をする意味がない。
 だが数千年後の人類が聴けば、発酵も腐敗も同じ微生物の働きによるものだと理解しただろう。エタはそれを理解していないが、利用することはできる。
「僕も聞いただけだけどね。だから、湧いてくるお酒をもっとおいしくするには酒造りの知識を応用できないかって思ったんだ」
「だから動物が入れないようにしたんですか?」
 食物の保存に気をつけなければならないことの一つは害虫、害獣の駆除である。酒の品質をあげたいならあまり動物がうろつくようにさせたくないのは道理だった。
「それも一つ。もう一つは迷宮に他の物を腐敗させたくなかったからかな」
「ああん? 他の物?」
「あ、もしかして……腐敗の掟を泉に集中させたかった?」
「ニントルが正解だね。迷宮の掟は使える力に限界がある。だから、動物を腐らせたりするとそれだけ酒を造る力が落ちるはずなんだ」
「……エタさんの言ってることの半分くらいしか理解できていませんけど……俺たちはそんなことを思いつきもしませんでした。エドゥッパの学生ってみんなこうなんですか?」
 ザムグの質問に答えたのは後ろから来た少女の声だった。
「エタがちょっと変わり者なのよ。少なくともお嬢様はそうじゃなかったわよ」
 人を小馬鹿にするようなしゃべり方はミミエルのものだ。
 エタたちは振り返りミミエルの姿を見て……困惑した。
「ミミエルさん? その恰好はいったい……?」
 ミミエルは普段の煽情的な服装ではなく、肌を徹底的に隠し、さらに白い頭巾に白い布をマスク代わりに使っていた。
 おそらく数千年後の日本人の小学生が今のミミエルを見ればこう言うだろう。給食のおば……お姉さんと。
「エタがこうしろって言ったのよ。はい。あんたたちも」
 ミミエルは同じような衣服と布をザムグたちにも渡した。よく見るとミミエルだけでなくラバサルやターハも似たような恰好をしていた。
 困惑しきりのザムグたちだったが、反対する理由もないので黙って着用する。
「結局今から何をするんですか」
「そういえばまだ言ってなかったっけ。今から、迷宮内を徹底的に掃除するよ」
 返答を聞いても、やはり困惑は晴れなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...