迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
97 / 293
第二章 岩山の試練

第四話 道案内

しおりを挟む
 ギルド長の家に向かい、初めてエタの顔を見たザムグの第一印象はこんな子供が何の用だろう、だった。エタの方が年上ではあるのだが、わざわざこんな場末の迷宮に来る理由がわからなかった。
 ちなみにエタの方もザムグを見て似たようなことを考えていた。
「初めましてシュメールという企業に勤めているエタリッツです」
「ザムグです。『雨の大牛』に所属しています」
 挨拶を交わすとザムグから何をすればいいのか聞かれたエタは迷宮を探索してほしいと要請した。そんなことはギルド長から伝えられていると思っていたのだ。
 ようやく事態を飲み込めてきたザムグは酒の湧く泉がある洞窟を案内し始めた。

 迷宮の近くに来たエタはひどい臭いに顔をしかめそうになった。
 夏に生魚を放置し続けたような腐敗臭。今日はもう何も食べ物を見たくなくなるほど気分が悪くなりそうだった。
「ひどい臭いでしょう? 俺たちはもう慣れましたけど」
「……そうだね。ちょっとここに入るのは気が引けるかな」
 下手に否定するのは彼の誇りを傷つけるような気がしたエタは正直な感想を口にした。
「鼻をつまんでいて構いませんよ。道中の危険は俺が排除しますから」
 ザムグは自分の胸ほどの高さの杖を携帯粘土板から取り出した。
 おそらくこれが彼のパルスだろう。
 エタの視線に気づいたザムグはちょっとばつが悪そうに説明した。
「俺の掟はたいしたことありません。『明日の天気を知る』、それだけです。しかも的中率はそんなに高くありません」
 悔しそうな、不甲斐なさそうな表情だった。戦いや冒険に向いてない掟を持った気持ちはエタにもよくわかった。
 もっとも、エタよりはまだましだ。
「僕は戦いの才能がからきしないからね。頼りにしてるよ」

 右前足が奇妙にねじ曲がったネズミが固い地面を這いまわる。明らかに腐敗しきった体ながら、俊敏な動きだった。
 ただでさえ的の小さいそれは簡単に捉えられなかっただろう。
 しかしザムグは洞窟の中に落ちていた小石を投げると、ぱっとネズミは石が落ちた場所の逆側に逃げる。
 それを予測していたザムグは逃げ出した方角の地面を杖で払った。
 ほとんど単純作業のように腐敗したネズミを打ち倒した。
 しかしある意味真の戦いはこれからだった。
 腐敗したネズミから飛び散った体液は洞窟内に充満する臭いよりさらにすさまじい刺激臭をまき散らした。
 鼻をつまんでいるエタでさえひどい臭いのめまいがしそうになる。
「終わりましたよ……って、何してるんですか?」
 ザムグが振り返ると目に入ったのはネズミの死体から目を逸らし、松明を落とさないようにうずくまるのを我慢しているエタだった。
「あ……いや、その、僕は血が苦手で……」
「そうなんですか?」
 さっきの戦いの才能がないという言葉を謙遜か何かだと思っていたザムグは驚いていたと同時に、少しエタに親しみを感じていた。
「ここの迷宮ではそれほど危険な魔物は現れませんから。いざとなったら逃げましょう」
 そう言ったザムグだったが、運が良かったのか、迷宮の奥まで苦労することなくたどり着いた。
 やはりそこも腐乱臭がひどかったが、わずかながら果物の甘い臭いも漂っていた。
 地面を見ると濁った泉の中に青白い石が沈殿していた。この石が迷宮の核なのだろう。
 以前まだらの森で見た核とは比べ物にならないほど小さかったが、妖しい輝きを放っていた。
「ここの泉の水が酒になっています。でも、水を汲みすぎるとしばらく酒がとれなくなるのでほどほどにしないといけません」
 なるほど、と頷きながら携帯粘土板にメモを取る。
 エタはかなり速記が得意でしかも要点を上手くまとめることができる。この辺りも書記官に推薦された理由の一つでもある。
「あの……エタリッツさんは……」
「エタでいいよ」
「わかりました。エタさんはここに酒を買いに来たんですか?」
「そうだね。正確には購入の仲介だけど」
 実のところエタの目的はそれだけではないのだが、そう簡単にザムグを信頼して秘密を打ち明けるわけにはいかなかった。
「じゃあ、俺たちにもその金は入りますか?」
 悲壮感を隠した懇願。
 この短い時間で彼らの境遇を察したエタは少なからずザムグに共感しており、助けになりたいとも思っていた。一方で助けるべき人間とそうでない人間をきっちり区分けする冷酷さも併せ持っている。
(やっぱりミミエルを連れてこなくてよかった)
 彼女なら何としても助けようとしただろう。
 だがこの程度の不幸はウルクのどこにでも溢れている。そのすべてを救うことなどできはしない。
「申し訳ないけれどダンジョンの探索権はギルド長にあるし、君たちの等級だと最低賃金しか払われないと思う」
「払われたことありませんよ。そんなもの……」
 エタは家賃や食事代から天引きされているのだろうと推測し、それは正しかった。
「あいつは酒を買いあさったり、挙句の果てにはよその町の商人と揉めたりしてるのになんで俺たちだばっかり苦労しなきゃいけないんだ」
 ザムグの思わずこぼした愚痴にぴくりと反応した。
「ザムグ君。その話、少し詳しく聞かせてくれる?」
 ザムグから見たエタは蛇のように目を細めていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...