91 / 293
第一章 迷宮へと挑む
第七十話 シュメール
しおりを挟む
エタの様子をいぶかしんだシャルラは心配そうに尋ねた。
「エタ? どうかしたの?」
「申し訳ないんだけど……リムズさんには無理矢理にでも協力してもらうことになると思う」
「え? それ、どういう意味?」
「ええと、ラバサルさんとターハさん。例の取引は……?」
エタの質問に、ラバサルとターハはとても悪い笑みを浮かべた。
「え? え? どういうこと?」
「いやあ、なんてことねえよ。一番の悪党はエタだったってことさ」
「まったくだ。この策を聞いたときは思わずエンリル神に許しを請うたほどだ」
にやにや笑う二人とは対照的に、事情を聴かされていないシャルラとミミエルは何が何やらわからない様子だった。
「ちょっと。おじさんもおばさんもわかるように説明しなさいよ」
「いやな? ガキには難しい話だけどさ」
「ハマームが死んですぐにわしら二人で杉の加工を行っている企業の出資者の権利を誰よりも早く買い取った。わしの知己にも声をかけてな」
企業における出資者は企業の業績に応じて配当を受け取ったり、経営に口を出したりすることができる。
同時にそれらの権利は売買が可能なのだ。
数千年後における株取引と同じようなものだ。
「え? じゃあもしかして、ニスキツルが杉の加工をするには……」
基本的に樹木が少ないウルクでは、あまり木材加工のための組織が多くない。それに加えてまだらの森の杉は数が多いが癖が強いため熟練が必要とされていたらしい。さらにハマームが自らの利益を効率よくだすために一つの企業に集中的に取引を行っていた。
必然的に、競争力がなく、ハマームが首の根元を押さえている組織ばかりになった。
「うん。ラバサルさんたちの承認が必要になっちゃうね。しかも、出資者の権利は買い戻せない」
「はあ? なんでよ」
「ええっと。今まで灰の巨人が圧力をかけて権利を売り買いできないようにしてたんだけど……もうそれがなくなって、しかもハマームは木材を高く売るためにわざと廃棄していたみたいだから、木材加工の需要そのものが伸びるはずだよ。だから出資者の権利はかなり値上がりするはずなんだ。」
「……エ、エタ。あなたって人は……」
シャルラが呆れた目でエタを見ると、罰が悪そうに眼を逸らした。
「い、いや……これは、リムズさんに話を持ち掛けた後に思いついた作戦で……やっぱりお金はあったほうがいいと思って……」
ちなみに、内部情報を利用して不正に利益を得ることを数千年後の世界ではこう呼ぶ。
インサイダー取引、と。
むろんそんな言葉をエタが知る由もないが、数千年先に発生するはずの犯罪を自らの知恵だけで思いついて見せたのだ。
そしてもちろん、この世界にはまだそれを罰する法律はない。よって犯罪ではない。あくどい商売ではあるのだが。
「……まずあんたから一発ぶん殴っておくべきだったかしら。なんで私にまで内緒にしてんのよ」
「い、いや、ミミエルはそういう伝手がないと思って、相談しなかっただけだよ」
二人の同年代の少女から睨みつけられて平静でいられるほどエタは図太くなかった。
おろおろしているエタを面白がりながら、ラバサルは話を纏めにかかった。
「何にせよこれで起業のための出資者と軍資金はどうにかなりそうだ。あとは……企業の名前と社長か」
「社長はラバサルさんにやっていただけませんか?」
「あれ? あんたはやらないの?」
「僕じゃ若すぎるし、多少でも経営についての経験があるのはラバサルさんだけです」
「ま、消去法ってことね。じゃあ名前ね」
「いや、それ今決めなくちゃいけないことなのかな……」
「今のうちに決めたほうがいいわよ。父さんも今の会社の名前に変えたとき、悩んだみたいだし」
「人助けなんつう名前にして傭兵を派遣するってのは皮肉かよ?」
「そういうつもりじゃないと思うけど……でも名前って会社の看板じゃない。ちゃんと考えなきゃ」
「かといって擬態の魔人を殺します、なんて名前にするわけにもいかないわよねえ? んー……というかそもそも迷宮を攻略する企業だって、あんまり表に出さないほうがいいわよね」
この地に住まう人々にとって迷宮の攻略は義務であり、使命だ。
横から企業にしゃしゃり出られるといい顔はしないだろう。
「じゃあ表向きは杉の加工や流通を業務にする杉取引企業ってことにしようか。裏で迷宮を攻略すればいいかな。……? みんなどうかしたの?」
相も変わらず他者を遠慮なく欺くエタに苦笑いしか浮かばなかった。
「何でもないわよ。で? 結局名前は何?」
「じゃあ、裏の名前は迷宮攻略企業。表の名前は……杉……だけだと安直すぎるかな。じゃあ、値段を付け加えようかな。この二つをつなげてちょっと言いやすいようにすると」
迷宮攻略企業シュメール
この名が後世にどう伝わるのか。
それとも伝わることなく途絶えるのか。
ただの伝説に過ぎないのか。
今はまだ誰も知らない。
「エタ? どうかしたの?」
「申し訳ないんだけど……リムズさんには無理矢理にでも協力してもらうことになると思う」
「え? それ、どういう意味?」
「ええと、ラバサルさんとターハさん。例の取引は……?」
エタの質問に、ラバサルとターハはとても悪い笑みを浮かべた。
「え? え? どういうこと?」
「いやあ、なんてことねえよ。一番の悪党はエタだったってことさ」
「まったくだ。この策を聞いたときは思わずエンリル神に許しを請うたほどだ」
にやにや笑う二人とは対照的に、事情を聴かされていないシャルラとミミエルは何が何やらわからない様子だった。
「ちょっと。おじさんもおばさんもわかるように説明しなさいよ」
「いやな? ガキには難しい話だけどさ」
「ハマームが死んですぐにわしら二人で杉の加工を行っている企業の出資者の権利を誰よりも早く買い取った。わしの知己にも声をかけてな」
企業における出資者は企業の業績に応じて配当を受け取ったり、経営に口を出したりすることができる。
同時にそれらの権利は売買が可能なのだ。
数千年後における株取引と同じようなものだ。
「え? じゃあもしかして、ニスキツルが杉の加工をするには……」
基本的に樹木が少ないウルクでは、あまり木材加工のための組織が多くない。それに加えてまだらの森の杉は数が多いが癖が強いため熟練が必要とされていたらしい。さらにハマームが自らの利益を効率よくだすために一つの企業に集中的に取引を行っていた。
必然的に、競争力がなく、ハマームが首の根元を押さえている組織ばかりになった。
「うん。ラバサルさんたちの承認が必要になっちゃうね。しかも、出資者の権利は買い戻せない」
「はあ? なんでよ」
「ええっと。今まで灰の巨人が圧力をかけて権利を売り買いできないようにしてたんだけど……もうそれがなくなって、しかもハマームは木材を高く売るためにわざと廃棄していたみたいだから、木材加工の需要そのものが伸びるはずだよ。だから出資者の権利はかなり値上がりするはずなんだ。」
「……エ、エタ。あなたって人は……」
シャルラが呆れた目でエタを見ると、罰が悪そうに眼を逸らした。
「い、いや……これは、リムズさんに話を持ち掛けた後に思いついた作戦で……やっぱりお金はあったほうがいいと思って……」
ちなみに、内部情報を利用して不正に利益を得ることを数千年後の世界ではこう呼ぶ。
インサイダー取引、と。
むろんそんな言葉をエタが知る由もないが、数千年先に発生するはずの犯罪を自らの知恵だけで思いついて見せたのだ。
そしてもちろん、この世界にはまだそれを罰する法律はない。よって犯罪ではない。あくどい商売ではあるのだが。
「……まずあんたから一発ぶん殴っておくべきだったかしら。なんで私にまで内緒にしてんのよ」
「い、いや、ミミエルはそういう伝手がないと思って、相談しなかっただけだよ」
二人の同年代の少女から睨みつけられて平静でいられるほどエタは図太くなかった。
おろおろしているエタを面白がりながら、ラバサルは話を纏めにかかった。
「何にせよこれで起業のための出資者と軍資金はどうにかなりそうだ。あとは……企業の名前と社長か」
「社長はラバサルさんにやっていただけませんか?」
「あれ? あんたはやらないの?」
「僕じゃ若すぎるし、多少でも経営についての経験があるのはラバサルさんだけです」
「ま、消去法ってことね。じゃあ名前ね」
「いや、それ今決めなくちゃいけないことなのかな……」
「今のうちに決めたほうがいいわよ。父さんも今の会社の名前に変えたとき、悩んだみたいだし」
「人助けなんつう名前にして傭兵を派遣するってのは皮肉かよ?」
「そういうつもりじゃないと思うけど……でも名前って会社の看板じゃない。ちゃんと考えなきゃ」
「かといって擬態の魔人を殺します、なんて名前にするわけにもいかないわよねえ? んー……というかそもそも迷宮を攻略する企業だって、あんまり表に出さないほうがいいわよね」
この地に住まう人々にとって迷宮の攻略は義務であり、使命だ。
横から企業にしゃしゃり出られるといい顔はしないだろう。
「じゃあ表向きは杉の加工や流通を業務にする杉取引企業ってことにしようか。裏で迷宮を攻略すればいいかな。……? みんなどうかしたの?」
相も変わらず他者を遠慮なく欺くエタに苦笑いしか浮かばなかった。
「何でもないわよ。で? 結局名前は何?」
「じゃあ、裏の名前は迷宮攻略企業。表の名前は……杉……だけだと安直すぎるかな。じゃあ、値段を付け加えようかな。この二つをつなげてちょっと言いやすいようにすると」
迷宮攻略企業シュメール
この名が後世にどう伝わるのか。
それとも伝わることなく途絶えるのか。
ただの伝説に過ぎないのか。
今はまだ誰も知らない。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


ある平民生徒のお話
よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。
伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。
それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる