76 / 293
第一章 迷宮へと挑む
第五十八話 輝く朝
しおりを挟む
馬車の荷台に乗っていたエタは朝の光に照らされていることに気づいて目が覚めた。
久しぶりにすがすがしい朝だった。いや、むしろ朝の訪れを実感したことそのものが久しぶりだった気がしていた。昨日までそんな余裕はなく、薄暗い小屋の中で目覚めていたからだ。
荷台はとりあえず人が数人乗れればいいと言わんばかりの粗雑さで、かなり揺れていたのだが、それでも眠ってしまえるほど疲労していた。
五人とも。
惑わしの湿原に向かったのはエタだけではない。
結局、ミミエル、シャルラ、ターハ、ラバサルもついてくると言って譲らなかったのだ。
ここまで来たのだから最後まで見届けさせろ、という四人の主張は理解できたし、そもそも自分でお金を払ってついていくという四人を止める理由はなかった。
正直に言えばエタは自分の体調にかなりの不安を感じていたので誰かがいることは安心できた。おそらく、四人もそれを気遣ってはいるだろうが口に出すことはなかった。
「起きたのね、エタ。おはよう」
「おはようシャルラ。怪我は大丈夫?」
「うん。痛みのせいで何度か起きちゃったけどね。というか三人ともすごいね。私よりよっぽど激しく戦ったはずなのにぐっすり眠れるなんて」
「やっぱり冒険者として経験を積んだ人たちだからかな」
全員の奮戦がなければとても切り抜けられなかったとはいえ、やはり一番すさまじいのはミミエルだろう。
一番激しく戦ったはずだが、一番怪我が浅かった。生傷そのものは多いのだが、致命傷につながりそうな傷があまりにも少なかったらしい。
間一髪で攻撃をずらしていたとは傷を見たニスキツル社員の弁だ。ふと、彼女はどうするのだろうと思った。
シャルラは学生であり、ラバサルとターハは仕事を持っている。いや、ターハは気ままに冒険しているある意味冒険者らしい暮らしなのだが、それは実力と実績あってのことだ。
だがミミエルには所属したギルドもなくなり、灰の巨人以外での活動はほとんどないらしい。
(あの才能ならどこか行く当てはあるはずだけどね。ラバサルさんに頼んでみてもいいかもしれないかな)
ミミエルがあまり知られていなかったのは活動範囲が狭かったからだ。ギルドは腐敗も多いとはいえ中にはきちんとした活動を行っているギルドもあるはずだ。
できればそうした場所で活躍してほしい。この才能を埋もれさせるのは惜しいと感じていた。
他の三人も目を覚ます。ひとまず朝餉をとることにした。
水を飲み、干した果実えおほおばり、ネギを加えて竈で焼いた無発酵パンをかじる。
なんということはない朝食だったが、今までで一番の朝食である気がした。みんなもほどよくくつろいでいたが、しゃべっているうちに魔人とは何か、という話題になり、それに答えたのはラバサルだった。
「魔人は迷宮に魅入られた人間の総称だ。人間以外が選ばれると魔獣と呼ばれるな」
「おっさんよう、そりゃあたしでも知ってるぜ。具体的に何なのかっつうことだよ」
ターハが干し肉をかじりながら腑に落ちていない表情をしていた。
「知らねえな。確かなのは異能を持つということ。昨日戦った魔人は完成していなかったということは確かだ」
「あ、あれで完成してなかったんですか?」
全員の間に緊張が走る。死にそうな思いで倒した相手が未熟だったとしたなら、万全ならばどうなっていたことか。
「間違いねえ。わしが戦った魔人はあれよりもよっぽど強かった」
ラバサルは不自由な右手の小指をさすっていた。もしかしたら、魔人と戦ったことで古傷が痛んだのかもしれない。
「なら、どうしてハマームは魔人として完成しなかったのかしら?」
「わからん。時間が必要だったのか、ハマームの器が足りていなかったか。だが、もしも搾取の掟を使い続ければ完成していたかもしれねえ」
「完成するとどうなるの?」
「単純に強くなるな。あと、魔物と違って迷宮から離れることもできる。例え迷宮が攻略されても魔人はそのままだ。それと、もとになった人間の記憶なんかも失われる。ただ、迷宮に授けられた掟に従うだけの人形みてえなもんだ。だからまあ、あの場で倒さなきゃもっと被害が出たかもしれねえ」
最後の言葉はミミエルに向けられたものだったのだろう。
彼女はハマームを憎んでいたはずだが、だからと言ってハマームを殺めてしまったことに対して何の良心の呵責もないとはいかないのだろう。
「あ、そ。ま、どうでもいいわ」
もちろん、ミミエルはそんな感情を表に出そうとはしないのだが。今更、隠すようなことでもないはずだが、今まで続けてきた生き方をそうそう変えられるものでもないのだろう。
「お客さん。もうすぐだよ」
御者がエタたちに声をかける。
惑わしの湿原を攻略する冒険者が滞在している村はすぐそこだった。
久しぶりにすがすがしい朝だった。いや、むしろ朝の訪れを実感したことそのものが久しぶりだった気がしていた。昨日までそんな余裕はなく、薄暗い小屋の中で目覚めていたからだ。
荷台はとりあえず人が数人乗れればいいと言わんばかりの粗雑さで、かなり揺れていたのだが、それでも眠ってしまえるほど疲労していた。
五人とも。
惑わしの湿原に向かったのはエタだけではない。
結局、ミミエル、シャルラ、ターハ、ラバサルもついてくると言って譲らなかったのだ。
ここまで来たのだから最後まで見届けさせろ、という四人の主張は理解できたし、そもそも自分でお金を払ってついていくという四人を止める理由はなかった。
正直に言えばエタは自分の体調にかなりの不安を感じていたので誰かがいることは安心できた。おそらく、四人もそれを気遣ってはいるだろうが口に出すことはなかった。
「起きたのね、エタ。おはよう」
「おはようシャルラ。怪我は大丈夫?」
「うん。痛みのせいで何度か起きちゃったけどね。というか三人ともすごいね。私よりよっぽど激しく戦ったはずなのにぐっすり眠れるなんて」
「やっぱり冒険者として経験を積んだ人たちだからかな」
全員の奮戦がなければとても切り抜けられなかったとはいえ、やはり一番すさまじいのはミミエルだろう。
一番激しく戦ったはずだが、一番怪我が浅かった。生傷そのものは多いのだが、致命傷につながりそうな傷があまりにも少なかったらしい。
間一髪で攻撃をずらしていたとは傷を見たニスキツル社員の弁だ。ふと、彼女はどうするのだろうと思った。
シャルラは学生であり、ラバサルとターハは仕事を持っている。いや、ターハは気ままに冒険しているある意味冒険者らしい暮らしなのだが、それは実力と実績あってのことだ。
だがミミエルには所属したギルドもなくなり、灰の巨人以外での活動はほとんどないらしい。
(あの才能ならどこか行く当てはあるはずだけどね。ラバサルさんに頼んでみてもいいかもしれないかな)
ミミエルがあまり知られていなかったのは活動範囲が狭かったからだ。ギルドは腐敗も多いとはいえ中にはきちんとした活動を行っているギルドもあるはずだ。
できればそうした場所で活躍してほしい。この才能を埋もれさせるのは惜しいと感じていた。
他の三人も目を覚ます。ひとまず朝餉をとることにした。
水を飲み、干した果実えおほおばり、ネギを加えて竈で焼いた無発酵パンをかじる。
なんということはない朝食だったが、今までで一番の朝食である気がした。みんなもほどよくくつろいでいたが、しゃべっているうちに魔人とは何か、という話題になり、それに答えたのはラバサルだった。
「魔人は迷宮に魅入られた人間の総称だ。人間以外が選ばれると魔獣と呼ばれるな」
「おっさんよう、そりゃあたしでも知ってるぜ。具体的に何なのかっつうことだよ」
ターハが干し肉をかじりながら腑に落ちていない表情をしていた。
「知らねえな。確かなのは異能を持つということ。昨日戦った魔人は完成していなかったということは確かだ」
「あ、あれで完成してなかったんですか?」
全員の間に緊張が走る。死にそうな思いで倒した相手が未熟だったとしたなら、万全ならばどうなっていたことか。
「間違いねえ。わしが戦った魔人はあれよりもよっぽど強かった」
ラバサルは不自由な右手の小指をさすっていた。もしかしたら、魔人と戦ったことで古傷が痛んだのかもしれない。
「なら、どうしてハマームは魔人として完成しなかったのかしら?」
「わからん。時間が必要だったのか、ハマームの器が足りていなかったか。だが、もしも搾取の掟を使い続ければ完成していたかもしれねえ」
「完成するとどうなるの?」
「単純に強くなるな。あと、魔物と違って迷宮から離れることもできる。例え迷宮が攻略されても魔人はそのままだ。それと、もとになった人間の記憶なんかも失われる。ただ、迷宮に授けられた掟に従うだけの人形みてえなもんだ。だからまあ、あの場で倒さなきゃもっと被害が出たかもしれねえ」
最後の言葉はミミエルに向けられたものだったのだろう。
彼女はハマームを憎んでいたはずだが、だからと言ってハマームを殺めてしまったことに対して何の良心の呵責もないとはいかないのだろう。
「あ、そ。ま、どうでもいいわ」
もちろん、ミミエルはそんな感情を表に出そうとはしないのだが。今更、隠すようなことでもないはずだが、今まで続けてきた生き方をそうそう変えられるものでもないのだろう。
「お客さん。もうすぐだよ」
御者がエタたちに声をかける。
惑わしの湿原を攻略する冒険者が滞在している村はすぐそこだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


ある平民生徒のお話
よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。
伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。
それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる