迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
51 / 293
第一章 迷宮へと挑む

第三十九話 天賦の才

しおりを挟む
 何度か攻撃を続けるうちに女王蟻はミミエルを無視し始めた。ミミエルはこれまで積極的に攻撃に参加しておらず、攻撃を躱し、気を引くように立ち回っているだけだったからだ。
 女王蟻の知能は高い。おそらく武器という概念、戦術という理念を理解できている。
 しかし、生まれてから一度も外に出たことがない女王蟻は戦闘経験がない。だから人間は嘘をつく生き物だということを知らない。
『ミミエル。今!』
 エタが携帯粘土板越しに指示を出す。
 携帯粘土板の通話機能を上手く使えば遠くから指示を出せる。エドゥッパの学生であるエタにとっては何ということもないことだったが、冒険者は意外と携帯粘土板の機能に熟達していなかったらしく、三人に説明した時には驚かれていた。
 ともあれ、三人にとっても全体を見渡す人間が一人いることは好都合なのは理解できた。
 後はエタ自身に指揮力があるのかどうか。指示を信じてくれるかどうか。
 だが、三人とも信じると言ってくれた。ここまで来たのはエタの実力なのだと言ってくれた。それがエタには何より嬉しかった。
 だから、戦い傷ついている味方や女王蟻を見て、せり上がる胃の中身を飲み下し、崩れ落ちそうになる膝を叱咤する。この程度で我を失うわけにはいかない。
 ミミエルは携帯粘土板から大木槌、つまり骨を砕く掟が備わった木槌を取り出し、全力で女王蟻の足を打った。
 ギシリと何かがきしむ音。それは間違いなく女王蟻の後ろ足から発せられていた。今までとは明らかに様子が違う。
 ぎゅるりとミミエルに首を向けた女王蟻は獰猛な牙をきらめかせる。瞬時に大木槌を収納し、外套から取り出した黒曜石のナイフを投擲、すぐに踊りの掟を持つベールをかぶって華麗に距離をとる。
 これらの動作は瞬きのうちに行われた。
 あまりにも早すぎて、外から見ていたエタも何をしたのか理解したのはことが終わってからだった。
 ミミエルの強さの一つは武器の切り替えが異様に早いことだ。
 当たり前だが複数の武器を切り替えながら戦うのは難しい。人間はおおむね怠けたがる生き物で、同じものを使ったほうが楽だということを誰もが経験則で知っている。
 しかしそれに反するようにミミエルはある時は粘土板から武器を取り出し、またある時は外套からナイフを投げる。
 場合によっては右手で大木槌を、左手で銅の槌を振るい、次の瞬間には左手と右手の武器が入れ替わっていることもある。どうやっているのか聞いてみたところこう答えた。
『戦ってたら誰でもできるようになるでしょ』
 ……少なくともエタには一生かかっても身に付きそうにない技術だった。
 そして女王蟻はミミエルを最大の障害とみなしたのか、ミミエルに意識を集中し始めていた。しかしそれでも当たらない。
 逆に慣れなのか、あるいは才能なのか一番攻撃を受けているはずのミミエルが一番敵に攻撃を当て始めていた。
 そして、決定的な好機が訪れた。女王蟻の意識は完全にミミエルに向いており、ターハとラバサルが挟み込める位置に女王蟻がいて、しかも近くにはこの洞窟を支える柱があった。
『ラバサルさん! ターハさん! 網を!』
「おうよ!」
「わかった」
 二人が同時に持ち運べるように工夫していた投網を放つ。
 錘と鉤爪、さらには網同士が絡み合い、女王蟻の体に複雑に巻き付く。女王蟻が戸惑っている隙に二人は投網の持ち手を柱に括り付ける。何の訓練もしていないはずの二人の行動は水面に映る景色のようにそっくりだった。
 女王蟻の動きは完全に固定された。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

処理中です...