16 / 293
第一章 迷宮へと挑む
第十二話 白と黒
しおりを挟む
「そうだな。わしがいた北のほうじゃ森なんか珍しくもないんだがな」
エタはウルクからほとんど離れたことがないので実感しにくいのだが、ウルク近辺はかなり降水量が少なく、背の高い樹木が成長しにくいらしい。多分この老人は緑豊かな場所から奴隷として連れてこられたのだろう。
「まあ、そんなわけでここは杉の生産場になった。特に今のギルド長が仕切ってからはあくどい手段も使って他所のギルドを参入できなくしたらしい」
そのあたりの経緯は知っていたがギルド長が代替わりしているのは知らなかった。
「わしらが神々から下された使命は迷宮の攻略だというのになんと罰当たりな……いや、それはいい。ともかく灰の巨人だけが迷宮攻略に参加するようになったが、犠牲も多かった。ここの魔物は強くはないが厄介だからな」
「さっきの蟻ですね」
「いや、正確には二種類の巨大な蟻だ。体が白い大白蟻と体が黒い大黒蟻。どっちもしぶとくて厄介な魔物なんだが大黒蟻はかなり手ごわく、しかも連携して攻撃してくる。まともなやり方じゃ勝てん。これもあまり攻略に乗り気じゃない理由の一つだろうな」
白と黒の蟻がうごめく森。ゆえに、まだらの森。
「まあ、そんなこんなで二種類の蟻に手を焼いて犠牲が増えるばかりだったらしいが、人員の補充手段としてわしみたいな奴隷を連れてくることを思いついたわけだ。それも足りなくなってくれば貧しいウルク市民までかり立てるようになった」
実のところ迷宮探索に奴隷を用いることはあまり多くない。少なくともウルクでは奴隷はもっぱら家内の雑事や農作業に従事する。迷宮の攻略は人間の義務であり、喜びとされるからだ。
「……それでも犠牲は出るのですよね」
「まあな。油断してあっさり死んだ奴なんか珍しくない。わしがここまで生き延びたのは運が良かっただけだ。わしらは搾取される側なんだよ」
老人には怒りや悲しみという表情はない。ただあるのは諦念だけだった。
故郷から離れ、ただただ木を切る毎日。もしもこのまま迷宮を攻略できなければきっと両親も自分もこの人と同じようになるのだろう。
そうはさせない。させるわけにはいかない。
あの借金取りの顔を思い出し、煮えてきた怒りをなるべく抑える。今はまだ困窮したウルク市民として振る舞わなければならない。この迷宮を本気で踏破するつもりだと悟られてはならない。
「おいこらあ! そこしゃべってんじゃねえぞ!」
怒鳴り声がしたほうを振り向くと皮鎧の上に赤い外套を着こんだ禿頭の男がいた。背は高く、服の上からでも重厚な筋肉を身にまとっていると分かる。
あれが灰の巨人のギルド長、ハマームだった。小脇にギルド構成員を管理していると思しきやや大きな粘土板を抱えていた。
歩く速度を上げるが、ハマームの怒りは収まっていなさそうな表情だった。彼が口を開こうとしたその瞬間、猫なで声がハマームを呼んでいた。
「ギルド長―! いい樹木が生えそろってる場所見つけたわよー! 早く来てー!」
さっきのミミエルだった。
「おう! 今行くぞ!」
見目麗しい少女の声音に気をよくしたのか、ハマームはエタたちのことなど忘れたかのように呼ばれた場所に向かっていった。
「あの子も前はあんなんじゃなかったんだけどなあ」
「あの子って、ミミエルのことですか?」
「そうだ。口はよくなかったが、わしらにも優しくしてくれて、子供たちにもなつかれていたよ。なんというか……ここに染まっちまったのかもな」
老人はわびしそうだった。
もうおしゃべりしている時間はなかった。ミミエルの言葉は正しかったらしく伐採するのに手ごろな杉が生えていた。
それからは黙々と木を切り続け、幸いにも魔物に襲われることはなかった。
エタはウルクからほとんど離れたことがないので実感しにくいのだが、ウルク近辺はかなり降水量が少なく、背の高い樹木が成長しにくいらしい。多分この老人は緑豊かな場所から奴隷として連れてこられたのだろう。
「まあ、そんなわけでここは杉の生産場になった。特に今のギルド長が仕切ってからはあくどい手段も使って他所のギルドを参入できなくしたらしい」
そのあたりの経緯は知っていたがギルド長が代替わりしているのは知らなかった。
「わしらが神々から下された使命は迷宮の攻略だというのになんと罰当たりな……いや、それはいい。ともかく灰の巨人だけが迷宮攻略に参加するようになったが、犠牲も多かった。ここの魔物は強くはないが厄介だからな」
「さっきの蟻ですね」
「いや、正確には二種類の巨大な蟻だ。体が白い大白蟻と体が黒い大黒蟻。どっちもしぶとくて厄介な魔物なんだが大黒蟻はかなり手ごわく、しかも連携して攻撃してくる。まともなやり方じゃ勝てん。これもあまり攻略に乗り気じゃない理由の一つだろうな」
白と黒の蟻がうごめく森。ゆえに、まだらの森。
「まあ、そんなこんなで二種類の蟻に手を焼いて犠牲が増えるばかりだったらしいが、人員の補充手段としてわしみたいな奴隷を連れてくることを思いついたわけだ。それも足りなくなってくれば貧しいウルク市民までかり立てるようになった」
実のところ迷宮探索に奴隷を用いることはあまり多くない。少なくともウルクでは奴隷はもっぱら家内の雑事や農作業に従事する。迷宮の攻略は人間の義務であり、喜びとされるからだ。
「……それでも犠牲は出るのですよね」
「まあな。油断してあっさり死んだ奴なんか珍しくない。わしがここまで生き延びたのは運が良かっただけだ。わしらは搾取される側なんだよ」
老人には怒りや悲しみという表情はない。ただあるのは諦念だけだった。
故郷から離れ、ただただ木を切る毎日。もしもこのまま迷宮を攻略できなければきっと両親も自分もこの人と同じようになるのだろう。
そうはさせない。させるわけにはいかない。
あの借金取りの顔を思い出し、煮えてきた怒りをなるべく抑える。今はまだ困窮したウルク市民として振る舞わなければならない。この迷宮を本気で踏破するつもりだと悟られてはならない。
「おいこらあ! そこしゃべってんじゃねえぞ!」
怒鳴り声がしたほうを振り向くと皮鎧の上に赤い外套を着こんだ禿頭の男がいた。背は高く、服の上からでも重厚な筋肉を身にまとっていると分かる。
あれが灰の巨人のギルド長、ハマームだった。小脇にギルド構成員を管理していると思しきやや大きな粘土板を抱えていた。
歩く速度を上げるが、ハマームの怒りは収まっていなさそうな表情だった。彼が口を開こうとしたその瞬間、猫なで声がハマームを呼んでいた。
「ギルド長―! いい樹木が生えそろってる場所見つけたわよー! 早く来てー!」
さっきのミミエルだった。
「おう! 今行くぞ!」
見目麗しい少女の声音に気をよくしたのか、ハマームはエタたちのことなど忘れたかのように呼ばれた場所に向かっていった。
「あの子も前はあんなんじゃなかったんだけどなあ」
「あの子って、ミミエルのことですか?」
「そうだ。口はよくなかったが、わしらにも優しくしてくれて、子供たちにもなつかれていたよ。なんというか……ここに染まっちまったのかもな」
老人はわびしそうだった。
もうおしゃべりしている時間はなかった。ミミエルの言葉は正しかったらしく伐採するのに手ごろな杉が生えていた。
それからは黙々と木を切り続け、幸いにも魔物に襲われることはなかった。
1
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある平民生徒のお話
よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。
伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。
それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる