11 / 293
第一章 迷宮へと挑む
第八話 光輝
しおりを挟む
やがてまっすぐにエタの顔を見据えてこう切り出した。
「エタリッツ君。君にこれを渡そう」
アトラハシスが引き出しから取り出したのは見たことのない木材の箱だった。だがそれ以上に目を引いたのは箱から漏れ出る神聖な光だ。
青みを帯びた半透明で、川のせせらぎを思わせる穏やかな光だった。
「まさかこれは……光輝ですか? で、ではこの箱の中身は……?」
「うむ。わしが昔神々より授かったメラムを纏った掟だ」
エタは思わず絶句した。メラムとは神々から発せられる光であり、畏れである。ただ人ならばそれを目にするだけで光を失うとさえ言われる。最高神であるエンリルならば、メラムだけで神さえもひれ伏すという。
神々がまれに偉業を成し遂げた人間に対して掟にメラムを授けることがあり、その掟は通常の掟とは比べ物にならない神力を持ち、もちろんそれを保有する人間はあらんばかりの羨望と尊敬を勝ち取る。
エタの姉、イレースが一流の冒険者と言われるのも若くしてメラムを纏った掟を保有しているからである。
それを渡されることなど千年生きてもまずありえない幸運である。
「し、しかし掟の譲渡には神殿の許可が必要でしょう? メラムを纏った掟の譲渡など、許可が出るはずが……」
「無理を言って許可を出させた」
あまりの驚愕でエタの口は開きっぱなしになった。エタはそれなりに勉学が優秀だったと自分でも思っているが、それでもこれほどの施しを受けるべきだとは思えなかった。
それを見越してアトラハシスは厳かに、託すように言葉をつづけた。
「エタリッツ君。君は自分でも気づいていないじゃろうが君の選択は大きなうねりを生む」
「うねり……?」
「そうじゃ。これは君が選択をなすために必要になるのがこの掟じゃ。それに、わしはこれまでこの掟を使ったことがなく、これからも使うことはありえん。ならば真に必要な人間に託すべきなのじゃ」
「いったい、これの掟はなんなのですか?」
アトラハシスから聞いたメラムを纏った掟は確かに一体いつ使うのかまるでわからない内容だった。とはいえ未来を予見するアトラハシスの言うことに間違いがあるとも思えない。
戸惑いを覚えながらも、自分の体が自分のものではないかのように首肯した。
「わかりました。では、失礼します」
エタは木箱に左手で触れながら、右手で携帯粘土板を操作した。許可を求める文言に、ごくりと生唾を飲み込みながら指を押し当て、肯定した。
木箱からまばゆい光が飛び出てエタの携帯粘土板に収まった。ただそれだけの行為だが、冷汗が噴き出ていた。
「エタリッツ君。二つ忠告がある。その掟はみだりに使ってはならない。他人から譲渡された掟は使いこなすのが難しい。ましてやメラムが備わっているのなら、使用にはそれ相応の覚悟が必要になるじゃろう」
「はい。忠告をわすれません。二つ目はなんでしょうか?」
「迷宮に魅入られてはならない」
それは冒険者憲章の一説に組み込まれている言葉だった。
「まさか、僕が魔人になると言うのですか?」
迷宮の核は生き物のように意志を持つと言われている。それゆえ、時折迷宮が人に話しかけることもあるらしい。もっともエタは単なる伝承や警告のようなものだと思っていた。
「迷宮からの声に耳を傾け、その心を明け渡すと魔人になり果て、冥界にすらたどり着かずこの世をさまよう。これはれっきとした事実じゃ。よいか。我々は神々に迷宮の攻略を命じられたのであって迷宮に取り込まれてはならない」
「忠告、痛み入ります。決して忘れません」
エタは礼をして、そのまま部屋を去った。その姿をアトラハシスはじっと見つめていた。
「エタリッツ君。君にこれを渡そう」
アトラハシスが引き出しから取り出したのは見たことのない木材の箱だった。だがそれ以上に目を引いたのは箱から漏れ出る神聖な光だ。
青みを帯びた半透明で、川のせせらぎを思わせる穏やかな光だった。
「まさかこれは……光輝ですか? で、ではこの箱の中身は……?」
「うむ。わしが昔神々より授かったメラムを纏った掟だ」
エタは思わず絶句した。メラムとは神々から発せられる光であり、畏れである。ただ人ならばそれを目にするだけで光を失うとさえ言われる。最高神であるエンリルならば、メラムだけで神さえもひれ伏すという。
神々がまれに偉業を成し遂げた人間に対して掟にメラムを授けることがあり、その掟は通常の掟とは比べ物にならない神力を持ち、もちろんそれを保有する人間はあらんばかりの羨望と尊敬を勝ち取る。
エタの姉、イレースが一流の冒険者と言われるのも若くしてメラムを纏った掟を保有しているからである。
それを渡されることなど千年生きてもまずありえない幸運である。
「し、しかし掟の譲渡には神殿の許可が必要でしょう? メラムを纏った掟の譲渡など、許可が出るはずが……」
「無理を言って許可を出させた」
あまりの驚愕でエタの口は開きっぱなしになった。エタはそれなりに勉学が優秀だったと自分でも思っているが、それでもこれほどの施しを受けるべきだとは思えなかった。
それを見越してアトラハシスは厳かに、託すように言葉をつづけた。
「エタリッツ君。君は自分でも気づいていないじゃろうが君の選択は大きなうねりを生む」
「うねり……?」
「そうじゃ。これは君が選択をなすために必要になるのがこの掟じゃ。それに、わしはこれまでこの掟を使ったことがなく、これからも使うことはありえん。ならば真に必要な人間に託すべきなのじゃ」
「いったい、これの掟はなんなのですか?」
アトラハシスから聞いたメラムを纏った掟は確かに一体いつ使うのかまるでわからない内容だった。とはいえ未来を予見するアトラハシスの言うことに間違いがあるとも思えない。
戸惑いを覚えながらも、自分の体が自分のものではないかのように首肯した。
「わかりました。では、失礼します」
エタは木箱に左手で触れながら、右手で携帯粘土板を操作した。許可を求める文言に、ごくりと生唾を飲み込みながら指を押し当て、肯定した。
木箱からまばゆい光が飛び出てエタの携帯粘土板に収まった。ただそれだけの行為だが、冷汗が噴き出ていた。
「エタリッツ君。二つ忠告がある。その掟はみだりに使ってはならない。他人から譲渡された掟は使いこなすのが難しい。ましてやメラムが備わっているのなら、使用にはそれ相応の覚悟が必要になるじゃろう」
「はい。忠告をわすれません。二つ目はなんでしょうか?」
「迷宮に魅入られてはならない」
それは冒険者憲章の一説に組み込まれている言葉だった。
「まさか、僕が魔人になると言うのですか?」
迷宮の核は生き物のように意志を持つと言われている。それゆえ、時折迷宮が人に話しかけることもあるらしい。もっともエタは単なる伝承や警告のようなものだと思っていた。
「迷宮からの声に耳を傾け、その心を明け渡すと魔人になり果て、冥界にすらたどり着かずこの世をさまよう。これはれっきとした事実じゃ。よいか。我々は神々に迷宮の攻略を命じられたのであって迷宮に取り込まれてはならない」
「忠告、痛み入ります。決して忘れません」
エタは礼をして、そのまま部屋を去った。その姿をアトラハシスはじっと見つめていた。
1
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


ある平民生徒のお話
よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。
伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。
それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる