迷宮攻略企業シュメール

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
8 / 293
第一章 迷宮へと挑む

第六話 森へ

しおりを挟む
 女性の勢いに押され、目をぱちくりさせながらエタは答える。
「え!? エタは僕ですけど……」
 女性の姿を眺める。
 がっちりとした体格で、丈夫そうな革でできたスカートに上半身を覆う布がついた衣装を着こんでいる。本来男性の服装だったが、活発な印象を受ける彼女には似合っていた。
 髪はぼさぼさだが短く、赤銅色だった。肌の色も髪の色とマッチした褐色。あまりこの辺りでは見かけない髪と肌の色だ。遠方の出身なのだろうか。おそらく冒険者だろうが、アナグマのような獰猛さがあった。
「あんただなあ!? あ、いや、正確にはあんたじゃないのか」
「ごめんなさい。意味が分からないので落ち着いて話してください。それとも何か食べますか?」
「人を腹ペコの狐みたいに扱うんじゃないよ! ……けど落ち着けってのは確かにその通りだ。あたしはターハ。ペイリシュの恋人だ」
「……すみません。ペイリシュとはどなたですか?」
 その言葉はどうやら火に油を注ぐ行為だったらしい。怒りで肩が震えていた。
「あ、た、し、の、恋人だよ! ついでに言うとあんたの姉に盗まれた恋人だよ!」
「え……いえ、その姉は……行方が……」
「あん? どういうことだ?」
 言い淀むエタに違和感を覚えたのか、質問されたエタはターハに借金について話した。するとターハは冷や水をかけられたように態度を変え、謝罪してきた。
「すまなかった。多分、ペイリシュがあんたの姉を騙したんだと思う」
「ターハさん。お気持ちはうれしいですけど恋人をそんな悪く言うのは……」
「いや、ほんとにさあ。あいつろくでもないやつなんだよ。博打で儲けをすっからかんにするのは日常茶飯事。あいつの失敗で危ない目にあったことなんて一度や二度じゃないよ」
「失礼ですけど本当にペイリシュさんの恋人なんですか? というかどこを好きになったんですか?」
「そりゃ、そのう……あいつはよう。あたしがついていないとだめっていうか……たまには頼れるところもあるんだよう」
 ターハはすねるように弁解していた。
 まるでダメだからこそ惹かれているようだ。
 エタにはさっぱり理解できない恋愛観だったが、多分自分が子供なだけだろう、と勝手に納得した。
「でも今回はダメだ。あたしに迷惑をかけるのはまだいいけどよう。他の奴らに迷惑をかけるのはダメだ。エタ。あんたは迷宮を攻略しようとしてるんだよな。責任を感じるからな。あたしも手伝ってやるよ」
「ありがとうございます!」
 ラバサル、ターハ。そして自分。これで三人。何とか光明が差したかもしれない。
「なんだあ? わしの家に女を連れ込んだのか?」
 そこでラバサルも帰宅したようだった。
「ラバサルさんですか? ええと、この人はターハさんと言って……迷宮の攻略を手伝ってくれるようです」
「ほお。そいつあ、物好きもいたもんだ」
「ま、よろしく頼むよ、おっさん」
「ああ、よろしくな。おばさん」
「だあれがおばさんだ。あたしゃまだ二十五だよ」
「エタから見りゃおばさんだろ。つうか二十五の女がふらふらしていいのか? 旦那はどうした」
 ターハはうっと言葉に詰まっていた。
「いるってか……いたよお。でも、うまくいかなかったんだよお。もっと華奢な女の子がいいって……そんなことばっか言うんだよおお」
 半泣きになっているターハに流石にラバサルも言い過ぎたと思ったらしい。
「あー……悪かった。見かけは悪くねえぞ」
「はー! 男はみんな同じこと言う! 見かけは美人! 黙ってりゃいい女! はー! これだから男は信用できないね! あたしをほめてくれんのはペイリシュだけなんだよ……」
「おいエタ。こいつぁあれか。めんどくさい女ってやつか」
「まあ、その、はい」
 この短時間でターハの性格はおおよそ理解しつつあった。
 図太そうに見えてよく言えば繊細、悪く言えば神経質。
「ふーんだ。あたしには男がなびかなくてもいいさ。このまま独身でも生きていけるもんね。あたしに子供がいなくたってウルクから人が消えるわけでもないしよ」
「まあそりゃそうだがなあ。あん? エタ? どうかしたのか?」
 エタはラバサルの言葉を聞いていなかった。
 子供がいなければ。その言葉だけが脳に木霊していた。
「子供、子供……生物の総量。そうだ、あれなら……」
 書物粘土板をなぞる。目的の迷宮の項はあった。
「ラバサルさん。ターハさん。見つけたかもしれません」
「何を?」
「僕たちが踏破できる迷宮を」
 エタの指が止まった粘土板にはこう記されていた。
 まだらの森。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ある国立学院内の生徒指導室にて

よもぎ
ファンタジー
とある王国にある国立学院、その指導室に呼び出しを受けた生徒が数人。男女それぞれの指導担当が「指導」するお話。 生徒指導の担当目線で話が進みます。

ある平民生徒のお話

よもぎ
ファンタジー
とある国立学園のサロンにて、王族と平民生徒は相対していた。 伝えられたのはとある平民生徒が死んだということ。その顛末。 それを黙って聞いていた平民生徒は訥々と語りだす――

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...