こちら!蟻の王国です!

秋葉夕雲

文字の大きさ
上 下
276 / 509
第四章

269 徒花

しおりを挟む
 正気を失ったバーバリアンのように馬を走らせる遊牧民ども。こうなれば戦術も何もなく、ただ暴れ牛のように前進するしかないだろう。
 これはこいつらに限ったことではないけれど、信仰心に篤い信者にとって自身の宗教に紐づく道具を壊されると度を失う。実際に聖書を乱雑に扱って裁判沙汰になったという話も聞くしね。日本人にはなじみが薄いかもしれないけど、宗教に関わる道具は丁寧に扱わないといけない。
 まあオレはそんなことしないけどね! あいつらに嫌われようが憎まれようが心底どうでもいい。
 とまあ、これがあいつらを逃げさせないための策。砦でももし逃げ出そうとすればこれと似たようなことをするつもりだった。全く、こんなひどい作戦を思いついたのは誰だ! オレだよ!
 とはいえこれで奴らの冷静な判断力は奪った。次は足を奪おうか。

 一丸となって突撃する騎兵の前に立ちはだかるのは何の変哲もないただの柵。飛び越えることは躊躇われるその柵を怒りと自分たちの技量により飛び越す。障害馬術の騎手なら思わず見惚れてしまいそうな見事な跳躍を行った遊牧民たちは――――もんどりうって転倒した。
 一人や二人なら偶然で片づけることもできるかもしれない。しかしほぼ例外なく馬から投げ出されるなど遊牧民としての矜持が許さないだろう。そのトリックは単純だ。
「ただの落とし穴何だけどな。いや、せいぜい二、三十センチ掘っただけの溝だよ。でも、ジャンプして着地する場所が決まっていればこんな単純な手品にも引っかかるだろ?」
 例えば階段を踏み外したことはあるだろうか。ごく普通に生活していればただの笑い話くらいで終わるはずだけど、踏み外した瞬間はこの世の終わりのような錯覚に襲われるに違いない。
 足をつけようとする場所を見誤るということはそれくらい恐ろしいのだ。ましてやそこが矢弾が降り注ぐ戦場であるならば。
「後方部隊はまだ撃たなくていい。前方の弓兵のみ撃て」
 翼の号令に従い、ばらばらと矢が、角馬とヒトモドキを赤く染める。迂闊に柵を飛び越せば味方を踏み抜きかねない後続の騎兵は柵の前で立ち尽くすしかない。
「は、足の止まった騎兵なんざただの的でし――――」
 が、オレの声をかき消すかのように連中の絶叫が轟く。

「行け――――! 私たちのことは気にするな! 踏み越えろ!」
 まじかよ。いやいや一兵士の言葉で軍隊が動いたりするはずは……。
「進め! 聖典を穢した魔物を決して許すな!」
 うそおん。指揮官さんおかしくない? いやまあ最適解ではあるし、オレだってそういう指示を出すかもしれんけど。
 うわ、あいつら仲間を踏みつぶして転びながらでも前進して来てやがるぞ。うわあ、あったまおかしい。あ、騎手を失った角馬が暴れてる。あ、黒い服を着た修道士が祈ってから切り殺した。
 なかなか戦争らしくなってきたな。オレたちよりもあいつら自身のキルスコアの方が高くなりそうだ。では戦場を更なる混沌に導くべく、だな。
「翼」
「はい。では次に黒服を狙え。それが指揮をしている」
 指揮官を狙って敵の指揮系統の混乱を狙う。一見すれば漫画でよく見る一発逆転の絵面だけど、本当の狙いはそこじゃない。それにこの状況なら指揮があろうがなかろうがあまり関係ない。
 気高い指揮官先頭の精神を発揮してほぼ集団の戦闘に数人いた黒服の聖職者、多分修道士が一人残らず倒れるが混乱はない。ただ突撃するだけの単純な作業に指揮はいらない。が、聖職者を倒されたことで士気はむしろ高まった気がする。
 もっとも戦意だけで勝てるなら戦術はいらない。突撃馬鹿の連中を見習わずにこっちは戦術を用いよう。――――翼がな!

「では白鹿の皆さま。前列で敵の突撃に備えてください」
 陣地から白鹿が立ちふさがるように前面に立つ。それだけで今まで前進しながらも続けていた攻撃がぴたりとやんだ。
「な!?」
「こんなことがあるはずは……」

 予想通り。こいつらはセイノス教によって精神的に統一された軍隊だ。だからこそ、そいつの教義を利用できれば動揺させることなど容易い。なんだっけか。白鹿は清い動物何だっけ。さあさあ攻撃してみろよ? できな――――。

「白鹿が邪悪な魔物に囚われているぞ!」
「早く討滅し、救わなくては!」
「待て! 修道士様の祈りを待たなければならないぞ!」

 そういう解釈かい! こ、こいつらなあ。白鹿が自分の意志でそこに立っているとは微塵も考えず、悪役は必ずオレたちにしているらしい。つーかこの思考方法かなりまずくないか? 例えば人間の盾(物理)を使ったとしよう。
 こいつらなら、
「大変だ! 早く助けないと! 死ねえ!」
 とか言って攻撃するってことか? 敵に捕らえられた状態よりも天国に送ってあげた方がいいってことか? 死亡=救いっていう考え方怖い。こいつらに人質は通用しそうにないな。
 しかしどんなに好戦的でも宗教的に行動が縛られているのは間違いない。修道士が祈りを捧げる前に殺せばずっとオレたちのターンだ。
 ――――ここかな?

「足は止まった。攻撃はやんだ。適度に敵を引き付けた。今こそ好機です。茜殿、バリスタを。働き蟻はを構えろ」
 翼の命令によって今まで動いていなかった豚羊が巨大な弓を、働き蟻はギアを使って弦を引くボウガンを構える。バリスタは主に攻城兵器として用いられる。巨大な弓だがもともと巨大な豚羊ならこの程度なら一人で扱える兵器。
 そしてクロスボウは、地球ではクレインクインと呼ばれるハンドルを回して弦を引く武器に近いだろうか。ただしハンドルは存在しない。蟻の魔法によってクロスボウのギアを回す。つまりこのクロスボウは糸以外全部普通の土でできている。
 土で作り、土だから蟻の魔法で動かせる。そして万が一的に奪われたとしても蟻でなければ運用できない。
 その割に意外と簡単に作れて使いやすく、攻撃力も高い。欠点は一発撃つのに時間がかかることと、やや壊れやすいことだけど敵が止まっているこの状況なら何ら障害にならない。

「では、斉射」
 翼の冷静で冷酷な命令が告げられる。バリスタの巨大な矢が魔法の盾と敵の体に風穴を開け、クロスボウの矢は盾ごと肉を貫いた。
 防げない。弦に溜められたエネルギーが存分に加わった矢は張られた盾を紙のように消し去り、命の燈火を刈り取っていく。
 その死の大部分はクロスボウによる殺傷だった。まさしく数の暴力を体現した平気だと言えよう。

 クロスボウという兵器の利点は誰が使っても時間さえかければ威力や射程が保証され、使いやすいことである。
 そして同時にクロスボウという兵器の欠点は誰が使っても時間さえかければ威力や射程が保証され、使いやすいことである。
 一見矛盾する論理だが時に長所は短所にもなるということだ。

 時は地球の中世。クロスボウは距離や性能によっては金属の鎧さえ貫通し、兵士を殺傷しうる。つまり昨日今日戦争に出た農民が厳しい訓練を積んだ騎士階級を殺すことが現実的になってしまった。
 これは当時の身分階級社会にとって致命的な事態だったために時の教会がクロスボウの使用を禁止している。
 その正しさを証明するように王と呼ばれる身分の人間がクロスボウによって狙撃された事件は一つではない。そのうちの犠牲者の一人にはあの獅子心王が含まれている。
 使いやすく、強い。この単純な機能は世の中をひっくり返す可能性さえ秘めていたがゆえにクロスボウにはある渾名がつけられた。
 神の悪戯か、悪魔の慈悲か。奇しくもこの異世界においても近い意味を持つ名で敵から呼ばれることになる。
 すなわち――――神に仇なすもの。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。 その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。 曖昧なのには理由があった。 『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。 どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。 ※小説家になろうにも随時転載中。 レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。 それでも皆はレンが勇者だと思っていた。 突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。 はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。 ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。 ※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

おっさん料理人と押しかけ弟子達のまったり田舎ライフ

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
真面目だけが取り柄の料理人、本宝治洋一。 彼は能力の低さから不当な労働を強いられていた。 そんな彼を救い出してくれたのが友人の藤本要。 洋一は要と一緒に現代ダンジョンで気ままなセカンドライフを始めたのだが……気がつけば森の中。 さっきまで一緒に居た要の行方も知れず、洋一は途方に暮れた……のも束の間。腹が減っては戦はできぬ。 持ち前のサバイバル能力で見敵必殺! 赤い毛皮の大きなクマを非常食に、洋一はいつもの要領で食事の準備を始めたのだった。 そこで見慣れぬ騎士姿の少女を助けたことから洋一は面倒ごとに巻き込まれていく事になる。 人々との出会い。 そして貴族や平民との格差社会。 ファンタジーな世界観に飛び交う魔法。 牙を剥く魔獣を美味しく料理して食べる男とその弟子達の田舎での生活。 うるさい権力者達とは争わず、田舎でのんびりとした時間を過ごしたい! そんな人のための物語。 5/6_18:00完結!

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...