6 / 60
6.料理長とメイド長と庭師長
しおりを挟む
あっけにとられ、マルは首をぶんぶんと横に振る。
「すみません……俺、男です……」
「ありゃ、えらくかわいいから間違えちまった」男はがっはっはと大きく口を開けた。「けんど男女じゃなかったら結婚できねぇなんて、大昔のことでさぁ。今は男同士でも女同士でも、よくあることですぜ」
男の言うとおり、同性の結婚はカエルム王国では認められている。カエルム王国に限らず、近隣諸国でもほとんどがそうだ。
けれどマルが知っているごろつきたちは、そういうのを嫌悪していた。規律が乱れるからだめだと主張するので、ならず者の集団に見えて実は規律があったのかと驚いた覚えがある。
「あ、あの、あの、俺はお嫁さんじゃなくって、人手が足らないからって、だから住み込みでって、ロナウドさんが……」
「人手は足りてるさ。足りねぇのは嫁さんなんでさぁ」
「たくさん必要なんですか……」
「ばか言っちゃいけねぇよ。嫁さんは一人いたら十分ですぜ。で、本当に違うんで?」
そんなに何度も訊ねられると、そうだったのだろうかと疑問に思えてくるものだ。ロナウドからは、仕事は屋敷内のことだと言われていた。けれどそれがお嫁さんの意味を含んでいたのなら、どうしたらいいのか。
いきなり、そんな、結婚だなんて。
マルは自分が結婚するなど、考えたこともなかった。いつだって、今日は入れ墨の針を深く刺されませんように、ごろつきたちが満足する花が生まれますように、ごはんが食べられますように、と無事に過ごせることを願うのが精一杯だった。それ以上の何かなど、求める余裕もなかった。
マルは考え込み、男は返事を待っている。静寂を破ったのは、屋敷から出てきた一人の女の声だった。
「料理長ー! 勝手口に芋と野菜が山のように届いてるよ。納品は合ってるの? しっかりしとくれよ、一人しか料理人がいないんだから……あぁ、なんだい。お客様がいらしてたの?」
「メイド長、お客様じゃねぇそうだー。旦那様の嫁さんかもしんねぇー」
「あらやだ料理長ったら! それならそうと言っとくれよ」
灰色のワンピースに白いエプロン、茶色い髪へフリルのついたカチューシャを付けた女がとととと小走りでやってくる。ふくよかな見かけによらず速い。
「初めまして奥様、あぁ、嬉しい。ずっとこの日を待ってたんですよ。あたしはこちらでメイド長をしてる、マチルダと申します。メイド長って言ったって、一人きりなんですけどね」
うふふ、と髪と同じ色の茶色い瞳が弧を描く。目尻には笑い皺が深く入っていて、柔らかい印象をマルへ与えた。
「おれは……マルです。名字はないです。ただのマルです。おれ、人手が足りないから住み込みで働けるって、ロナウドさんにそう言われたんです。だからお嫁さんとして働くのか、そうじゃないのかまでは聞いてないんです……。すみません……」
「あらあら、そうなんですか。うちの旦那様は浮ついた話の一つもなくって、いえね、真面目で仕事一直線の素晴らしい方なんですよ。でもほら、こんな素敵なお屋敷なのに、旦那様以外は私と料理長、それから庭師長しか住んでいなくって。だから旦那様に早く素敵な人と巡り会えたらいいなって、私どもは常々話してるんですよ」
マチルダはどこで息継ぎをしているのか不思議なほど、流れるように話を続ける。
ロナウドは男爵家の生まれだそうだ。
確かに、同じ竜騎隊のアニムスとは話し方や雰囲気が何となく違うのも頷ける。
竜騎隊本部はもっと王宮に近い場所にあって、そこへは毎日竜のカシスに乗って通っているのだとか。
「詳しく知りたいのなら直接訊ねるといいわ」
マチルダはそう言いつつも、『好きな料理はウサギとトマトの煮込みよ』『お酒なら赤ワインがお好きなの』『夕食後に必ず入浴をするわ』『ご主人様のベッドは大きいから、マルが一緒に寝ても狭くないからね』という情報まで次から次へと提供した。
マチルダ自身は二度男性と結婚して、二度の離婚をしていた。次に結婚するなら、絶対に可愛い女性がいいと決心したそうだ。
子どもはいないが頼る実家もない。安い賃金で働く日雇いの洗濯女をしていたところ、シャツの仕上がりの丁寧さをロナウドに買われてやってきたそうだ。
「仕事が褒められて嬉しかったの」
前掛けをした料理長は、ジュリアスと名乗った。「でも名前じゃなくって、料理長と呼んでくだせぇ。そっちの方が気に入ってるんでさぁ」と言うので、そう呼ぶことにした。
料理長はいかつい身体に、毛の一本も残らずそり上げた頭に、強面の風貌をしていて、まるでごろつきのようだった。
ロナウドとは、料理店の店長とそこに通う客の関係が始まりだそうだ。
そこは常連客も多い人気店。ところが店主が博打で借金を抱えて夜逃げをしてしまい、給与も貰えず店もなく、なぜか借金取りの恨みを買って八方ふさがりだったところ、常連客だったロナウドに声をかけられたそうだ。
「俺の考えたウサギとトマトの煮込みは、店の看板メニューだったんですぜ」
そんな話を聞いていたところ、用事から戻ってきた庭師がやってきた。やはり一人しかいない庭師の庭師長だった。
彼は背筋をぴんと伸ばし、脱いだ麦わら帽を胸に当て「ホセでございます」と挨拶をした。
滑らかな所作がとても美しく、深いお辞儀にマルもあわてて頭をさげた。ホセは日の下でよく働いた証のような艶のある濃い肌の色をしていた。白い髪は後ろで一つに束ねられ、目には丸い片眼鏡を。丁寧な口調と引き締まった口元からは、庭師長というよりも家令か執事のよう。
自己紹介によると、ホセは隣国の出身だった。カエルム王国に移住をした友人が事業を興して大もうけできたからとホセを誘ったそうだ。長年の友人を信じて全財産を渡し、さあいざカエルム王国へと旅立った。そして国境を越えた辺りで隠れていた友人に襲われたことで騙されたことに気が付き愕然とした。財産どころか口封じとして殺されかけたところを助けたのが、野生竜の捕獲にきていたロナウド率いる竜騎隊だったそうだ。
「それがご主人様とのご縁でしたので、騙されはしましたが悪いことばかりではありませんでした」
ホセは視線を屋敷へ向け、感慨深げに話した。
屋敷は一人で住むには広すぎる大きさで、マルが軟禁されていたごろつきたちのねぐらが三つか四つは入りそうに見えた。窓には色ガラスで花が描かれていたり、屋根もテラスも扉も曲線を用いられていて、どこかかわいらしいさがある。
庭には厩舎もあって、そこにはカシスとロバが一頭ずついるとホセが教えてくれた。
竜のカシスはロナウドが子どものころ、傷つき飛べなくなった渡り竜の子を世話したら懐いたそうだ。
ロバは市場で持ち主に酷く鞭を当てられているところへロナウドが通りかかり、見るに見かねて買い上げたそうだ。
つまりこの屋敷の関係者は、人からロバまで、ロナウドに助けられた縁で繋がっているのだ。
「ですので、いつか旦那様は奥方様をもいずれかでお救いして、お屋敷へ連れてきてくださるのだと思っておりました」
ホセが言い終わると、三人の視線はマルへ集まった。
「ふぇ……」
やはり自分は嫁なのだろうか。
三人の期待に満ちた瞳は、きらきらと輝いている。
どうしよう。そんな思いが形になって、しゅるるんと細長い緑のつるが現れた。
「お、花生みですかい」
「あら、花生みなんですね」
「もしや花生みでございますか」
花生みはその生み出す花の価値から『生きる金貨』とも言われている。花生みだと知れるとそれまで普通にしていた人がどう変わってしまうのか、マルは身をもって学習していた。
「ひっ……」
「すみません……俺、男です……」
「ありゃ、えらくかわいいから間違えちまった」男はがっはっはと大きく口を開けた。「けんど男女じゃなかったら結婚できねぇなんて、大昔のことでさぁ。今は男同士でも女同士でも、よくあることですぜ」
男の言うとおり、同性の結婚はカエルム王国では認められている。カエルム王国に限らず、近隣諸国でもほとんどがそうだ。
けれどマルが知っているごろつきたちは、そういうのを嫌悪していた。規律が乱れるからだめだと主張するので、ならず者の集団に見えて実は規律があったのかと驚いた覚えがある。
「あ、あの、あの、俺はお嫁さんじゃなくって、人手が足らないからって、だから住み込みでって、ロナウドさんが……」
「人手は足りてるさ。足りねぇのは嫁さんなんでさぁ」
「たくさん必要なんですか……」
「ばか言っちゃいけねぇよ。嫁さんは一人いたら十分ですぜ。で、本当に違うんで?」
そんなに何度も訊ねられると、そうだったのだろうかと疑問に思えてくるものだ。ロナウドからは、仕事は屋敷内のことだと言われていた。けれどそれがお嫁さんの意味を含んでいたのなら、どうしたらいいのか。
いきなり、そんな、結婚だなんて。
マルは自分が結婚するなど、考えたこともなかった。いつだって、今日は入れ墨の針を深く刺されませんように、ごろつきたちが満足する花が生まれますように、ごはんが食べられますように、と無事に過ごせることを願うのが精一杯だった。それ以上の何かなど、求める余裕もなかった。
マルは考え込み、男は返事を待っている。静寂を破ったのは、屋敷から出てきた一人の女の声だった。
「料理長ー! 勝手口に芋と野菜が山のように届いてるよ。納品は合ってるの? しっかりしとくれよ、一人しか料理人がいないんだから……あぁ、なんだい。お客様がいらしてたの?」
「メイド長、お客様じゃねぇそうだー。旦那様の嫁さんかもしんねぇー」
「あらやだ料理長ったら! それならそうと言っとくれよ」
灰色のワンピースに白いエプロン、茶色い髪へフリルのついたカチューシャを付けた女がとととと小走りでやってくる。ふくよかな見かけによらず速い。
「初めまして奥様、あぁ、嬉しい。ずっとこの日を待ってたんですよ。あたしはこちらでメイド長をしてる、マチルダと申します。メイド長って言ったって、一人きりなんですけどね」
うふふ、と髪と同じ色の茶色い瞳が弧を描く。目尻には笑い皺が深く入っていて、柔らかい印象をマルへ与えた。
「おれは……マルです。名字はないです。ただのマルです。おれ、人手が足りないから住み込みで働けるって、ロナウドさんにそう言われたんです。だからお嫁さんとして働くのか、そうじゃないのかまでは聞いてないんです……。すみません……」
「あらあら、そうなんですか。うちの旦那様は浮ついた話の一つもなくって、いえね、真面目で仕事一直線の素晴らしい方なんですよ。でもほら、こんな素敵なお屋敷なのに、旦那様以外は私と料理長、それから庭師長しか住んでいなくって。だから旦那様に早く素敵な人と巡り会えたらいいなって、私どもは常々話してるんですよ」
マチルダはどこで息継ぎをしているのか不思議なほど、流れるように話を続ける。
ロナウドは男爵家の生まれだそうだ。
確かに、同じ竜騎隊のアニムスとは話し方や雰囲気が何となく違うのも頷ける。
竜騎隊本部はもっと王宮に近い場所にあって、そこへは毎日竜のカシスに乗って通っているのだとか。
「詳しく知りたいのなら直接訊ねるといいわ」
マチルダはそう言いつつも、『好きな料理はウサギとトマトの煮込みよ』『お酒なら赤ワインがお好きなの』『夕食後に必ず入浴をするわ』『ご主人様のベッドは大きいから、マルが一緒に寝ても狭くないからね』という情報まで次から次へと提供した。
マチルダ自身は二度男性と結婚して、二度の離婚をしていた。次に結婚するなら、絶対に可愛い女性がいいと決心したそうだ。
子どもはいないが頼る実家もない。安い賃金で働く日雇いの洗濯女をしていたところ、シャツの仕上がりの丁寧さをロナウドに買われてやってきたそうだ。
「仕事が褒められて嬉しかったの」
前掛けをした料理長は、ジュリアスと名乗った。「でも名前じゃなくって、料理長と呼んでくだせぇ。そっちの方が気に入ってるんでさぁ」と言うので、そう呼ぶことにした。
料理長はいかつい身体に、毛の一本も残らずそり上げた頭に、強面の風貌をしていて、まるでごろつきのようだった。
ロナウドとは、料理店の店長とそこに通う客の関係が始まりだそうだ。
そこは常連客も多い人気店。ところが店主が博打で借金を抱えて夜逃げをしてしまい、給与も貰えず店もなく、なぜか借金取りの恨みを買って八方ふさがりだったところ、常連客だったロナウドに声をかけられたそうだ。
「俺の考えたウサギとトマトの煮込みは、店の看板メニューだったんですぜ」
そんな話を聞いていたところ、用事から戻ってきた庭師がやってきた。やはり一人しかいない庭師の庭師長だった。
彼は背筋をぴんと伸ばし、脱いだ麦わら帽を胸に当て「ホセでございます」と挨拶をした。
滑らかな所作がとても美しく、深いお辞儀にマルもあわてて頭をさげた。ホセは日の下でよく働いた証のような艶のある濃い肌の色をしていた。白い髪は後ろで一つに束ねられ、目には丸い片眼鏡を。丁寧な口調と引き締まった口元からは、庭師長というよりも家令か執事のよう。
自己紹介によると、ホセは隣国の出身だった。カエルム王国に移住をした友人が事業を興して大もうけできたからとホセを誘ったそうだ。長年の友人を信じて全財産を渡し、さあいざカエルム王国へと旅立った。そして国境を越えた辺りで隠れていた友人に襲われたことで騙されたことに気が付き愕然とした。財産どころか口封じとして殺されかけたところを助けたのが、野生竜の捕獲にきていたロナウド率いる竜騎隊だったそうだ。
「それがご主人様とのご縁でしたので、騙されはしましたが悪いことばかりではありませんでした」
ホセは視線を屋敷へ向け、感慨深げに話した。
屋敷は一人で住むには広すぎる大きさで、マルが軟禁されていたごろつきたちのねぐらが三つか四つは入りそうに見えた。窓には色ガラスで花が描かれていたり、屋根もテラスも扉も曲線を用いられていて、どこかかわいらしいさがある。
庭には厩舎もあって、そこにはカシスとロバが一頭ずついるとホセが教えてくれた。
竜のカシスはロナウドが子どものころ、傷つき飛べなくなった渡り竜の子を世話したら懐いたそうだ。
ロバは市場で持ち主に酷く鞭を当てられているところへロナウドが通りかかり、見るに見かねて買い上げたそうだ。
つまりこの屋敷の関係者は、人からロバまで、ロナウドに助けられた縁で繋がっているのだ。
「ですので、いつか旦那様は奥方様をもいずれかでお救いして、お屋敷へ連れてきてくださるのだと思っておりました」
ホセが言い終わると、三人の視線はマルへ集まった。
「ふぇ……」
やはり自分は嫁なのだろうか。
三人の期待に満ちた瞳は、きらきらと輝いている。
どうしよう。そんな思いが形になって、しゅるるんと細長い緑のつるが現れた。
「お、花生みですかい」
「あら、花生みなんですね」
「もしや花生みでございますか」
花生みはその生み出す花の価値から『生きる金貨』とも言われている。花生みだと知れるとそれまで普通にしていた人がどう変わってしまうのか、マルは身をもって学習していた。
「ひっ……」
44
お気に入りに追加
107
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

どうやら手懐けてしまったようだ...さて、どうしよう。
彩ノ華
BL
ある日BLゲームの中に転生した俺は義弟と主人公(ヒロイン)をくっつけようと決意する。
だが、義弟からも主人公からも…ましてや攻略対象者たちからも気に入れられる始末…。
どうやら手懐けてしまったようだ…さて、どうしよう。

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~
乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。
【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】
エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。
転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。
エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。
死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。
「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」
「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」
全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。
闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。
本編ド健全です。すみません。
※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。
※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。
※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】
※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる

拝啓、目が覚めたらBLゲームの主人公だった件
碧月 晶
BL
さっきまでコンビニに向かっていたはずだったのに、何故か目が覚めたら病院にいた『俺』。
状況が分からず戸惑う『俺』は窓に映った自分の顔を見て驚いた。
「これ…俺、なのか?」
何故ならそこには、恐ろしく整った顔立ちの男が映っていたのだから。
《これは、現代魔法社会系BLゲームの主人公『石留 椿【いしどめ つばき】(16)』に転生しちゃった元平凡男子(享年18)が攻略対象たちと出会い、様々なイベントを経て『運命の相手』を見つけるまでの物語である──。》
────────────
~お知らせ~
※第3話を少し修正しました。
※第5話を少し修正しました。
※第6話を少し修正しました。
※第11話を少し修正しました。
※第19話を少し修正しました。
※第24話を少し修正しました。
────────────
※感想、いいね、お気に入り大歓迎です!!

どうしてこうなった?(ショートから短編枠にしたもの)
エウラ
BL
3歳で魔物に襲われて両親を亡くし、孤児院育ちの黒髪黒目で童顔のノヴァは前世の記憶持ちの異世界転生者だ。現在27歳のCランク冒険者。
魔物に襲われたときに前世の記憶が甦ったが、本人は特にチートもなく平々凡々に過ごしていた。そんなある日、年下22歳の若きSランク冒険者のアビスと一線を越える出来事があり、そこで自分でも知らなかった今世の過去を知ることになり、事態は色々動き出す。
若干ストーカー気味なわんこ系年下冒険者に溺愛される自己評価の低い無自覚美人の話。
*以前ショート専用の枠で書いてましたが話数増えて収拾がつかなくなったので短編枠を作って移動しました。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、プロローグ以降、途中まではショートの投稿分をまるっと載せるのでそちらと重複します。ご注意下さい。出来次第投稿する予定です。
こちらはR18には*印付けます。(でも忘れたらすみません)

俺にとってはあなたが運命でした
ハル
BL
第2次性が浸透し、αを引き付ける発情期があるΩへの差別が医療の発達により緩和され始めた社会
βの少し人付き合いが苦手で友人がいないだけの平凡な大学生、浅野瑞穂
彼は一人暮らしをしていたが、コンビニ生活を母に知られ実家に戻される。
その隣に引っ越してきたαΩ夫夫、嵯峨彰彦と菜桜、αの子供、理人と香菜と出会い、彼らと交流を深める。
それと同時に、彼ら家族が頼りにする彰彦の幼馴染で同僚である遠月晴哉とも親睦を深め、やがて2人は惹かれ合う。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる