15 / 67
一章 義妹を預かる
温かな時間
しおりを挟む
その後、詩織が起きたということで、一度部屋から出る。
「おい、何を膨れている?」
「別に!」
「おねえたん? おじたん、どうしたお?」
「さあ? お姉ちゃんは変な子だからな、俺にも良くわからん」
「変じゃないもん! お兄ちゃんのばかぁぁ——!」
再び、部屋へと戻ってしまう。
ところで……俺、1日に何回アレを言われれば良いのだろう?
「はれ?」
「気にするな、詩織。さて、何か飲むか?」
「のむっ!」
「じゃあ、麦茶にしとくか」
「あいっ!」
確か、あんまりジュースを飲ませないようにって書いてあったしな。
幼いうちは健康にも良くないし、覚えさせないようにって。
ただ、ご褒美とかにはあげてとも書いてあった……むずくね?
ひとまず、こたつにて詩織と二人きりという状態になる。
あれ? これってどうすれば良いんだ?
多分、生まれてから初めてのことじゃないか?
いつも誰かしら側にいて、それで対応していた気が……。
「おじたん!」
「うん? どうした?」
「プリキュ○みたいお!」
「ん? 今やってるのか?」
「わかんない!」
「えぇー……」
出た、子供特有の現象。
とりあえず言ってみたが、よくわかんないパターン。
「みれないお……?」
どうする? 春香は怒って部屋に篭っちゃうし。
いや待て……うちにはアレがあるじゃないか。
「少し待て!」
テレビをつけて、録画確認する。
……あった! この辺りでどうだ!?
「あっ——動物だぁー!」
よし! 反応は上々! やはり、動物モノは鉄板だな。
今見せているのは、アニマルプラネッ○という番組だ。
動物特集を組んでおり、俺は好きでよく見ている。
「これ、見るか?」
「あいっ!」
……ふぅ、どうにかなったな。
やれやれ、子供を育てるって大変なんだろうなぁ。
その間に、俺は今日の夕飯の支度を始める。
「いやしかし、オープンキッチンタイプで良かったな」
ここからなら、料理をしながらでも詩織の様子がよく見える。
何をするかわからないから、あんまり目を離さないでと書いてあったし。
「わぁ……!」
うん、実に楽しそうに見ている。
契約しといて良かった。
「さて、今日のメニューはどうする?」
俺一人なら栄養など気にしないが……そういうわけにもいかん。
「あんまり洋食は良くないよな」
カロリーや塩分が多いものがほとんどだ。
それに慣れさせてしまうと、桜さんが苦労してしまう。
「となると、和食か中華か」
それでもって、たまにの贅沢に洋食という形をとるか。
もしくはパスタ系やカレーくらいなら、作っても良いかもしれない。
「いや待て……今日はお祝いということで洋食にしよう」
よくよく考えてみたら、休みの日じゃないと作れないし。
基本的に、どれも時間がかかるものばかりだ。
「……ビーフシチューにするか」
そうと決まれば、早速調理開始だ。
幸い香味野菜やルーは常に冷凍庫にストックがあるし。
これがあるだけで、調理時間の短縮ができる。
そして俺が料理を仕込んでいると……。
「お、お兄ちゃん?」
「おっ、出てきたか」
「むぅ……お兄ちゃんがいけないんだもん」
「悪かったよ。ほら、味見するか?」
煮込んであるビーフシチューを、スプーンですくう。
「わぁ……! 美味しそう!」
よし、作戦成功だ。
美味しい物は、人の機嫌すらも良くする。
「ああ、いいぞ」
俺は春香のスプーンを差し出す。
「えっ?」
「ん? ああ、嫌だったか。自分で食べ」
「お兄ちゃんがやって!」
「お、おう……ほらよ、あーん」
「ア、アーン」
髪をかきあげ、春香がスプーンを口の中に入れる。
……少し色気があると思った俺は、頭のおかしい奴なのだろうか?
「……どうだ?」
「おいひい!」
「そっか、ありがとな」
「えへへ……みたい」
「あん? なんて言った?」
新なんとかって聞こえたような。
「ううん! なんでもない!」
まあ、機嫌が良くなったからいいか。
やはり、美味しいもので笑顔になるのは素敵なことだな。
「どうやって作ったの? 何というか……甘い? もう少し酸味があるイメージだったんだけど」
「うん? ああ、そういうことか。多分、ワインが煮詰まっていなかったんだろう。あとは使ったフォンドボーがそのタイプだったか。あとは野菜の旨味が足りなかったか」
「え、えっと……?」
「すまん、よくわからないよな。肉を弱火でじっくり焼いて、その脂でしっかりと香味野菜の旨味を引き出して、ワインをしっかり煮詰めて、仕上げにルーを入れればこうなる。もっと言えば生クリームを入れるといい。これなら春香や詩織も食えるだろ?」
大人向けなやつは少し酸味があるからな。
もしくは、大人でも好みがあるし。
「むぅ……また子供扱い?」
「違うよ、ただの好みの問題だ」
「おじたん! ずるいお!」
いつのまにか、詩織が足元にいた。
「おっ、見終わったか」
「わたしもっ!」
「はいはい、少しだけな」
しっかりと冷まして、口元に持っていく。
「はむっ……なにこえ!?」
「どうやら、初体験か。美味いか?」
もしダメなら他のを作れば良いだけだ。
冷凍庫にはカレーもストックしてあるし。
「おいちい!」
「そうか、ありがとな。じゃあ、そろそろご飯にしようか」
時計を見ると六時を過ぎていた。
詩織が寝る時間を考えると、これからは夕飯も早くしないといけないな。
「「うんっ!」」
元気で可愛い声が重なる。
そして同時に、暖かいものが流れ込んでくる。
「よし、じゃあ先にお風呂に入ってしまいなさい」
「詩織、いくわよ」
「あいっ!」
俺はその間に作り置きのサラダボウルから、サラダを盛り付ける。
その上にはカリカリに焼いたベーコンを乗せる。
スープはストックしてあるコーンポタージュを使う。
「よし、これで良いだろう」
全ての準備を済ませると、二人が丁度風呂場から出てくる。
「ご、ごめんね、お兄ちゃん」
「ん?」
「お手伝いするつもりだったのに」
「気にするな。風呂に入れてくれるだけで助かるさ」
「お腹すいたおっ!」
「だな、まずは食べるとしよう」
仲良く三人でテーブルを囲む。
「いただきます」
「いただきます」
「いたーきます!」
「……美味しい……えっ? お肉、柔らかい」
「これおいちい! 甘いおっ!」
「そうか、良かった良かった」
「ごめんね、こんな高級なお肉……」
「いやいや、普通の牛肉だよ。国産でもないし」
「えっ? だ、だって」
「きちんと蜂蜜につけて、然るべき調理をすれば、安い肉だっていくらでも美味しくなるんだよ。高い肉が美味しいなんて当たり前のことだしな」
「そ、そうなんだ……」
「ほら、食べようぜ。詩織、サラダも食わないとな?」
「うぅー……あい」
やはり、二日間定休日にしといて良かったな。
こうして、しっかり二人とコミニケーションを取ることが出来た。
さて、明日から仕事だし……どうなることやら。
「おい、何を膨れている?」
「別に!」
「おねえたん? おじたん、どうしたお?」
「さあ? お姉ちゃんは変な子だからな、俺にも良くわからん」
「変じゃないもん! お兄ちゃんのばかぁぁ——!」
再び、部屋へと戻ってしまう。
ところで……俺、1日に何回アレを言われれば良いのだろう?
「はれ?」
「気にするな、詩織。さて、何か飲むか?」
「のむっ!」
「じゃあ、麦茶にしとくか」
「あいっ!」
確か、あんまりジュースを飲ませないようにって書いてあったしな。
幼いうちは健康にも良くないし、覚えさせないようにって。
ただ、ご褒美とかにはあげてとも書いてあった……むずくね?
ひとまず、こたつにて詩織と二人きりという状態になる。
あれ? これってどうすれば良いんだ?
多分、生まれてから初めてのことじゃないか?
いつも誰かしら側にいて、それで対応していた気が……。
「おじたん!」
「うん? どうした?」
「プリキュ○みたいお!」
「ん? 今やってるのか?」
「わかんない!」
「えぇー……」
出た、子供特有の現象。
とりあえず言ってみたが、よくわかんないパターン。
「みれないお……?」
どうする? 春香は怒って部屋に篭っちゃうし。
いや待て……うちにはアレがあるじゃないか。
「少し待て!」
テレビをつけて、録画確認する。
……あった! この辺りでどうだ!?
「あっ——動物だぁー!」
よし! 反応は上々! やはり、動物モノは鉄板だな。
今見せているのは、アニマルプラネッ○という番組だ。
動物特集を組んでおり、俺は好きでよく見ている。
「これ、見るか?」
「あいっ!」
……ふぅ、どうにかなったな。
やれやれ、子供を育てるって大変なんだろうなぁ。
その間に、俺は今日の夕飯の支度を始める。
「いやしかし、オープンキッチンタイプで良かったな」
ここからなら、料理をしながらでも詩織の様子がよく見える。
何をするかわからないから、あんまり目を離さないでと書いてあったし。
「わぁ……!」
うん、実に楽しそうに見ている。
契約しといて良かった。
「さて、今日のメニューはどうする?」
俺一人なら栄養など気にしないが……そういうわけにもいかん。
「あんまり洋食は良くないよな」
カロリーや塩分が多いものがほとんどだ。
それに慣れさせてしまうと、桜さんが苦労してしまう。
「となると、和食か中華か」
それでもって、たまにの贅沢に洋食という形をとるか。
もしくはパスタ系やカレーくらいなら、作っても良いかもしれない。
「いや待て……今日はお祝いということで洋食にしよう」
よくよく考えてみたら、休みの日じゃないと作れないし。
基本的に、どれも時間がかかるものばかりだ。
「……ビーフシチューにするか」
そうと決まれば、早速調理開始だ。
幸い香味野菜やルーは常に冷凍庫にストックがあるし。
これがあるだけで、調理時間の短縮ができる。
そして俺が料理を仕込んでいると……。
「お、お兄ちゃん?」
「おっ、出てきたか」
「むぅ……お兄ちゃんがいけないんだもん」
「悪かったよ。ほら、味見するか?」
煮込んであるビーフシチューを、スプーンですくう。
「わぁ……! 美味しそう!」
よし、作戦成功だ。
美味しい物は、人の機嫌すらも良くする。
「ああ、いいぞ」
俺は春香のスプーンを差し出す。
「えっ?」
「ん? ああ、嫌だったか。自分で食べ」
「お兄ちゃんがやって!」
「お、おう……ほらよ、あーん」
「ア、アーン」
髪をかきあげ、春香がスプーンを口の中に入れる。
……少し色気があると思った俺は、頭のおかしい奴なのだろうか?
「……どうだ?」
「おいひい!」
「そっか、ありがとな」
「えへへ……みたい」
「あん? なんて言った?」
新なんとかって聞こえたような。
「ううん! なんでもない!」
まあ、機嫌が良くなったからいいか。
やはり、美味しいもので笑顔になるのは素敵なことだな。
「どうやって作ったの? 何というか……甘い? もう少し酸味があるイメージだったんだけど」
「うん? ああ、そういうことか。多分、ワインが煮詰まっていなかったんだろう。あとは使ったフォンドボーがそのタイプだったか。あとは野菜の旨味が足りなかったか」
「え、えっと……?」
「すまん、よくわからないよな。肉を弱火でじっくり焼いて、その脂でしっかりと香味野菜の旨味を引き出して、ワインをしっかり煮詰めて、仕上げにルーを入れればこうなる。もっと言えば生クリームを入れるといい。これなら春香や詩織も食えるだろ?」
大人向けなやつは少し酸味があるからな。
もしくは、大人でも好みがあるし。
「むぅ……また子供扱い?」
「違うよ、ただの好みの問題だ」
「おじたん! ずるいお!」
いつのまにか、詩織が足元にいた。
「おっ、見終わったか」
「わたしもっ!」
「はいはい、少しだけな」
しっかりと冷まして、口元に持っていく。
「はむっ……なにこえ!?」
「どうやら、初体験か。美味いか?」
もしダメなら他のを作れば良いだけだ。
冷凍庫にはカレーもストックしてあるし。
「おいちい!」
「そうか、ありがとな。じゃあ、そろそろご飯にしようか」
時計を見ると六時を過ぎていた。
詩織が寝る時間を考えると、これからは夕飯も早くしないといけないな。
「「うんっ!」」
元気で可愛い声が重なる。
そして同時に、暖かいものが流れ込んでくる。
「よし、じゃあ先にお風呂に入ってしまいなさい」
「詩織、いくわよ」
「あいっ!」
俺はその間に作り置きのサラダボウルから、サラダを盛り付ける。
その上にはカリカリに焼いたベーコンを乗せる。
スープはストックしてあるコーンポタージュを使う。
「よし、これで良いだろう」
全ての準備を済ませると、二人が丁度風呂場から出てくる。
「ご、ごめんね、お兄ちゃん」
「ん?」
「お手伝いするつもりだったのに」
「気にするな。風呂に入れてくれるだけで助かるさ」
「お腹すいたおっ!」
「だな、まずは食べるとしよう」
仲良く三人でテーブルを囲む。
「いただきます」
「いただきます」
「いたーきます!」
「……美味しい……えっ? お肉、柔らかい」
「これおいちい! 甘いおっ!」
「そうか、良かった良かった」
「ごめんね、こんな高級なお肉……」
「いやいや、普通の牛肉だよ。国産でもないし」
「えっ? だ、だって」
「きちんと蜂蜜につけて、然るべき調理をすれば、安い肉だっていくらでも美味しくなるんだよ。高い肉が美味しいなんて当たり前のことだしな」
「そ、そうなんだ……」
「ほら、食べようぜ。詩織、サラダも食わないとな?」
「うぅー……あい」
やはり、二日間定休日にしといて良かったな。
こうして、しっかり二人とコミニケーションを取ることが出来た。
さて、明日から仕事だし……どうなることやら。
10
お気に入りに追加
163
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。
新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる