静かに過ごしたい冬馬君が学園のマドンナに好かれてしまった件について

おとら@ 書籍発売中

文字の大きさ
上 下
137 / 185
冬馬君は遅れたものを取り戻す

打ち上げ

しおりを挟む
 そして、全ての片付けが終わった。

 元通りにした教室にて、俺たちはその時を待っていた。

『優勝者は……メイド喫茶の二年C組です!』

「「「オォォォ!!!」」」

「すごいねっ!」

「まあ、綾のおかげだろ」

「そんなことないよっ! 冬馬君だよっ!」

「さて、お前たち。よく頑張ったな。これで、俺の懐も潤うぜ」

「おい?」

 また賭けてやがったか。

「ゴホン! ……優勝商品は、ボウリング3ゲーム無料券だそうだ」

「エエェ~、しょぼくない?」

「でも、最低でも一人千円はするぜ?」

「三十人いるから最低でも三万かぁ~」

「でも、それが目的じゃなかったし」

「確かに! 楽しかったもんなっ!」

 まあ、高校の文化祭だしな。
 それにしてはいい方だと思う。
 そういえば、小百合の奴も苦労したって言ってたな。
 豪華すぎてもいけないし、しょぼすぎてもいけないしって。

「というわけで、これがその券だ。後は自由に使うといい。さあ、文化祭実行委員。後は任せる」

 黒野と博が前に出る。

「皆さん、お疲れ様でした。皆の協力もあり、楽しい思い出を作ることが出来たと思います」

「俺もそう思います。そして、予定通りに打ち上げをしたいと思います。折角なので、ボーリングにします。もちろん、自由参加です。他のクラスと遊ぶ人もいるし、何かしらの事情がある人もいるでしょう」

「それにより、あいつは来なかったなどということは言わせないことを約束します」

「もし見つけた場合は、冬馬にしめてもらいます」

「おい?」

 いや、確かにそういった真似は好きじゃないが。

「ふふ、冬馬君なら適任だねっ」

「まあ、良いけど……まあ、考え方は人それぞれだからな。一人が好きとか、大人数は苦手とかあるし。そこは個人で良いと思う」

 ノリが悪いとか言うやつもいるけど、それはそいつの考え方だし。

「それでは、これにて解散とします。皆さん、ありがとうございました」

「もし打ち上げに参加する人は、三十分後に校門の前に集まってください」

 上手いな……教室残ってくださいとかだと、行かない人がわかってしまうからな。

 俺も教室に残り、綾とお喋りをする。



 そして、三十分が経過した。

「さて、俺らも行くとするか」

「うんっ」

 校門の前に行くと、ほぼ全員が集まっていた。

 そして、そのまま歩いて向かう。



 到着し、四人ずつに分かれることになった。

 というわけなので、作戦を決行する。

「綾、黒野を誘ってくれ」

 森川は剛真と帰ったそうだし。
 まあ、付き合いたてだしな。

「ふえっ?」

「まあ、良いから」

 綾には言わない方が良いだろう。
 顔に出るタイプだし、黒野は鋭いしな。

「う、うん」

 俺は博の方へ行く。

「博、一緒にやろうぜ。黒野は誘っておいた」

「と、冬馬……ありがとう」

「何、これくらい気にするな。ほら、行こうぜ」

 黒野と綾の元へ行く。

「これは、どういう組み合わせかしら?」

 自然体、自然体、自然体……。

「いや、森川がいないし。あと、明日の予定も立てられるし」

「確かにそうね。その方が楽よね」

 よし、不自然な流れではないはず。

 そのまま靴を借り、自分達のレーンにつく。

「博は上手いのか?」

「うーん、どうだろ? まあまあかな」

「吉野、騙されちゃダメよ。中野はそう言いながらストライクを取る男よ」

「同じクラスになって思ったけど、二人って仲良いよね?」

 おっ、いいぞ。
 自然な形で質問になってる。

「 中学の部活が一緒だったんだっけ?」

「ええ、そうよ。陸上部でね。あと、三年の時一緒だったわ」

  「グループは違ったけど、ふつうに話したりはしてたね」

「冬馬君、二人ってお似合いだよね?」

 まさか、俺の意図に気づいているのか?

「まあ、二人とも大人っぽいからな」

「な、何言ってるのよ。中野みたいな良い人は、私には勿体ないわ」

 これは照れているのか、それとも本気で言っているのか……わからん。

「いや、俺の方こそ勿体ないよ」

「ふふ、同じこと言ってる」

「全く……ほら! やりましょ!」

 ひとまずゲームを開始する。

「博、言っておくが——手加減はしないぞ?」

 俺だって綾の前でカッコつけたい。

「もちろんだよ——体育会系の負けず嫌いを舐めちゃいけない」

「はぁ……男って馬鹿ね」

「でも可愛いよねっ!」

「……否定はしないわ」

「ふんっ!」

 俺の放ったボールは、全てのピンを薙ぎ倒す。

「それっ!」

 博のも同じく薙ぎ倒す。

「やるな」

「冬馬こそ」

「えいっ!」

 綾の放ったボールは………虚空に消えた。
 いや、ただのガーターだった。

「あ、あれ?」

「前に教えたことが出来てない……」

 何故だ? 運動神経は悪くないのに。

「むぅ……おかしいです」

「いや、そんな何故だみたいな顔されても……どれ」

 綾の後ろに立って、投げ方をレクチャーする。

「ひゃ……」

「いや、赤くならないでくれ」  

 人がせっかく意識しないようにしてるというのに。

「ご、ごめんにゃしゃぃ……」

 はて? どうしたというのだ? 
 いつもより緊張している気がする。

「ほら、行くぞ」

「う、うんっ」

 レクチャーしつつ、投げると……。

「わあっ! スペアだよっ!」

 ハイタッチをする。
 どうやら、俺の気のせいだったようだな。

「おう、やったな」

「良いわよね……」

「うん?」

「冬馬見てると彼女欲しいって思うよね」

「中野は作らないの? 昔からモテるのに」

「まあね……ずっと片想いをしている子がいてね」

「へぇ……意外だわ」

「えっと……?」

「二人とも仲が良くて良いなって話よ」

「ふっ、黒野も彼氏でも作ったらどうだ?」

「それも良いかもね」

 そう言い、黒野は微笑んだ。

 どうやら、その気がないわけではないようだ。

 後は、明日のデート次第ってところか。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?

九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。 で、パンツを持っていくのを忘れる。 というのはよくある笑い話。

昔義妹だった女の子が通い妻になって矯正してくる件

マサタカ
青春
 俺には昔、義妹がいた。仲が良くて、目に入れても痛くないくらいのかわいい女の子だった。 あれから数年経って大学生になった俺は友人・先輩と楽しく過ごし、それなりに充実した日々を送ってる。   そんなある日、偶然元義妹と再会してしまう。 「久しぶりですね、兄さん」 義妹は見た目や性格、何より俺への態度。全てが変わってしまっていた。そして、俺の生活が爛れてるって言って押しかけて来るようになってしまい・・・・・・。  ただでさえ再会したことと変わってしまったこと、そして過去にあったことで接し方に困っているのに成長した元義妹にドギマギさせられてるのに。 「矯正します」 「それがなにか関係あります? 今のあなたと」  冷たい視線は俺の過去を思い出させて、罪悪感を募らせていく。それでも、義妹とまた会えて嬉しくて。    今の俺たちの関係って義兄弟? それとも元家族? 赤の他人? ノベルアッププラスでも公開。

処理中です...