上 下
53 / 68

校外学習その四

しおりを挟む
……さて、どうしたもんか。

自慢じゃないが、泣いてる女の子を慰めるような度量はない。

まあ……できることをやるしかないか。

「メルル、テントに行こう」

「ふぇ? あ、あの……僕達も仕事しないと」

「いいから。とりあえず、まずは話をしよう」

メルルの手を取り、俺は自分達のテントに入る。
そして椅子に座らせ、お茶を用意する。

「ほら、まずは飲んで。俺も飲もうっと」

「あ、ありがとうございます……コクコク……ぷぁ、美味しいです」

「ああ、動いた後に飲むのは美味いな」

「「…………」」

外が騒がしい中、テント内は静まる。
こういうのは問い詰めても良くないので、じっと待つことにする。
すると……メルルが顔を上げた。

「……僕、国では臆病者とか役立たずって言われてたんです。いつもビクビクしてるし、勇敢な戦い方ができないから」

「……そっか」

「獣人族は、男女問わずに強くて勇敢な人が誉れ高いんです。もちろん、適性があるので全ての獣人がそういうわけじゃないんですけど……ただ、王族はその傾向が強いんです。そんな中、僕は王族失格って言われてきました」

「それはしんどいなぁ」

そして、その気持ちは俺にはわかる。
俺も威張らないし王族らしくないとか、黒髪に生まれたからにはそれらしくしろと言われてきた。
だが、そんなことは知ったこっちゃないと思っていた。
別に王族や黒髪に生まれたからといって、それが偉そうにして良い理由にはならない。

「はぃ……でも、そんな中……お姉ちゃんだけが僕のことを褒めてくれたんです。うちの家ではそうかもしれないけど、それは悪いことじゃないって」

「良いお姉さんだね」

「そうなんです。だから、お姉ちゃんが具合が悪くなった時、勇気を出して留学生に立候補したんです。皆が反対する中、お姉ちゃんは人族と交流をしないといけないって言ってたから。あの家にいても居場所がないっていうのもありますけど、僕でも何かできることがあるかなって」

「それなら、きちんとできてるよ。メルルは優しいし、獣人族は野蛮だっていう印象を変えたんだから。少なくとも、そういう人達もいるってことをね」

まだ色々とうるさいこという人もいるけど、そうじゃない人も増えてきた。
きっとそれは、メルルが優しい子だったからだ。
他の獣人族じゃ、もしかしたら上手くいってないかもしれない。

「……だったら嬉しいです。あと、臆病なことが皆さんの役に立てて良かった」

「いやいや、随分と助かってるよ。ほら、俺たちっていけいけどんどんタイプが多いじゃん? うちの妹のこともそうだし、セレナや俺にトールもね」

「ふふ、確かに皆さん賑やかですもんね。ただ、本当に優しいのはアレク君ですよ」

「 別に普通だよ。俺は思ったことしか言わないし、相手によっては変わるし。メルルが良い子だから、俺は優しくしたいと思ってるだけだし」

「……あ、ありがとうございます……えへへ」

そう言い、ようやく笑ってくれた。
やっぱり、暗い顔よりは笑った顔の方が良いよね。




その後、テントから出ると、他の生徒たちが戻って来ていた。

何も持っていない者、生き物を担いでいる者……その表情は明らかに違う。

「あ、あの、何も持っていない方々はご飯抜きなんでしょうか?」

「まあ、そうなるね。それも含めての訓練ではあるし」

「か、可哀想ですね」

「大丈夫だよ、最低限の支給はされるから。まだ生徒だから、そこら辺は配慮してるみたいだ」

「あっ、そうなんですね。でも、せっかくの校外学習なのに可哀想です」

「まあ……とりあえず、二人のところに行こっか」

メルルを連れて、調理場スペースで作業をしている二人と合流する。
そこにはクレイジーボアの前で血まみれになったセレナと、横であたふたしているトールがいた。

「こわっ!? 血まみれじゃねえか! 死体現場かっ!」

「し、仕方ないじゃない! 捌き方なんてわからないわよっ!」

「すまんアレク! 任せた俺がアホだった! そういえば、叔母上も壊滅的だった!」

「うぅー……料理なんてしたことないもん」

「いや、料理とかいう話の前だが?」

というか、全身血まみれで包丁を持ってると怖いんですけど?
他の生徒達も、遠巻きで見てるし。
すると、メルルがセレナの前に立つ。

「え、えっと、僕がやっても良いですか?」

「えっ? い、良いわよ」

「それじゃあ、失礼して……」

メルルが包丁を受け取って、するするとボアを解体していく。
その手際は見事で、見ていて飽きないくらいだ。

「おおっ、凄いな」

「メルルちゃん、やるねぇ~」

「く、悔しいけど上手ね」

「えへへ、ありがとうございます。それじゃあ、僕が解体するので料理をお願いできますか?」

すると、セレナとトールが目をそらす。

「わ、私は、その……」

「いやぁー、俺も料理はなぁ」

かたや王女様、かたや侯爵子息、当然自分で作った経験などはない。
そういう俺も作ったことはないが……前世の俺は作っていた。

「仕方ない、俺がやるよ。二人は手伝ってくれ」

「えっ? アレクできるの?」

「まあな……多分だけど。というか、お前はとりあえず着替えてこい」

「わ、わかってるわよっ!」

セレナがテントに向かっていくのを尻目に、俺は腕まくりをする。

そして、さっさと料理を開始するのだった。




しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい

増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。 目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた 3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ いくらなんでもこれはおかしいだろ!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様

コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」  ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。  幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。  早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると―― 「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」  やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。  一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、 「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」  悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。  なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?  でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。  というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!

S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります

内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品] 冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた! 物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。 職人ギルドから追放された美少女ソフィア。 逃亡中の魔法使いノエル。 騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。 彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。 カクヨムにて完結済み。 ( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )

処理中です...