3 / 50
03. 隣国ヴァルケル
しおりを挟むヴァルケルへは馬車で二十日の道のりだ。
今回は、私以外にも九人の令嬢が文化交流会に参加する。
ただ、みんな男爵家や子爵家の令嬢ばかりで、上位貴族の娘は一人もいない。
(ヴァルケルは今、国王派と王弟派が激しく争っている。娘をそんなところに行かせるなんてとんでもない、というわけね)
私が文化交流会への参加を打診されなかったのは、王太子妃教育でそれどころではなかったからだ。
でも本来は、外務大臣の娘である私が安全な場所にいて、男爵家や子爵家の娘をヴァルケルへ行かせるというのはあまりよろしくない。
そう考えると、マルセルとの件がなくても今回の参加は意義があるといえる。
「わぁ、お嬢様! 町並みが見えてまいりましたよ! 案外、素朴なんですねぇ」
車窓からの景色を楽しんでいると、黄土色の建物がちらほらと見え始めて、アンナがはしゃいだ声をあげた。
イシルディアは白壁の優美な建物が多いけれど、ヴァルケルは黄土色の素朴なレンガ造りの建物が多いようだ。
温かみを感じさせるデザインの家々は、建築になんらかの基準があるのか統一性があり、かつては美しい通りだったのだろうと思わせる。
でも、いまは修繕が追いついておらず、なんとなく寂れた印象を受けた。
(お隣といってもだいぶ雰囲気は異なるのね。でも気候は似ていて過ごしやすいわ)
初めての外国にドキドキしつつ窓の外を眺めていると、あっという間に王宮へと到着した。
「……そばに」
「はい、お父様」
(そうよね。お父様とともに参加者の代表として挨拶するなら、私が適任だもの)
ふんすと気合いを入れていると、困ったように眉を下げたお父様と目が合った。
「お父様?」
「……行こう」
頭の上にハテナを並べながら、お父様のエスコートを受ける。
しばらく進むと、王宮の入り口にずらりと出迎えの人々が並んでいた。
中央で凄まじい存在感を放っているのが、ヴァルケルの国王であるレオパルド・ヴァルケル陛下だろう。
(身長は他の人たちより頭ひとつぶん低いのに、横幅が二倍はあるわ……)
城下町の人々が質素な印象だったぶん、ゴテゴテと大きな宝石を身に着けたレオパルド王を見て、なんともいえない気持ちになる。
彼は黄色い髪がわずかに残る頭に汗を浮かべ、同じく黄色い目をいやらしく歪めて、我々をキョロキョロと見渡した。
少し離れた場所には、レオパルド王と似た色合いの大柄な男性が立っている。
こちらは、エドゥアルド・ヴァルケル王弟殿下。
彼は非常に優秀な人物で、立太子が確実視されていたけれど、先王の急死により結局王位に就くことはなかった。
「やあやあ、ようこそお越しくださいましたな。ご令嬢方もようこそ!」
レオパルド王が一歩前に出ると、お父様も少し……ううん、かなり凄みのある笑顔を浮かべて前に出た。
「歓迎感謝する。今年の文化交流会もよいものになると信じている。が、こちらは少々情勢が不安定なようだ。我がイシルディアの子女たちを連れてきた以上、その安全を王自ら保証いただきたい」
(お、お父様!? 長文も喋れたのね……?)
私が内心驚いていると、ヴァルケル王は声にならない悲鳴をあげて一歩後退った。
黄色い目に明らかな怯えを浮かべ、ぶるぶると震えている。
「も、もちろんだとも。ご令嬢方の安全は、この私が保証しよう」
「感謝する。こちらは私の娘だ。エレアノールという。今回は娘も文化交流会に参加させていただく」
蚊の鳴くような声で返事をしたヴァルケル王は、私を見ると目を見開き、上から下、下から上と舐めるように視線を動かした。
ゾッとしつつもカーテシーをする。
「お初にお目もじいたします。ラヴェル公爵家が長女、エレアノール・ラヴェルでございます」
ヴァルケルは友好国というわけではなく、出迎えも外交上の儀礼に過ぎない。
お父様はイシルディアという大国の公爵であり外務大臣なので、ヴァルケル王が一国の主だとしてもへりくだる必要はないのだ。
一方、私は自分が爵位を持っているわけではないので、礼を尽くす必要がある。
(とはいえ、穴が開きそうなほど見つめられたら、さすがにいい気はしないわ)
居心地悪く感じていると、ヴァルケル王を押しのけるように、ずんぐりした青年が私の目の前に立った。
「え~、かわいい! 決めた、俺この子を婚約者にするわ。公爵令嬢だし身分的にもちょうどいいじゃん!」
「は……?」
開いた口が塞がらないとはこのことだ。
まだシャンベル男爵令嬢の方が礼儀正しいな、などと思う日がくるとは夢にも思わなかった。
お父様のいるあたりからは、ギシリと歯の砕けそうな音が聞こえる。
「ヴァルケル王、息子の教育はどうなっている。うちの娘と婚約など万に一つもないことだが」
「はぁぁ~? 公爵風情が何言っちゃってんの?」
「ば、馬鹿者! お前はちょっと黙っておれ!」
自己紹介すらされていないけれど、間違いなくグレゴール・ヴァルケル王太子殿下だろう。
お兄様が言うところの「うち以上のぼんくら」であるこの王子は、イシルディアとヴァルケルの天と地ほどの国力差がまったく分かっていないらしい。
彼はお父様がギロリと睨むと、目を見開いて硬直し、ひぃひぃ言いながら尻もちをついた。
(お父様が外務大臣を任されている理由が、分かった気がするわ……)
もしかしたら、普段お父様が無口で無表情なのは、私たちを怖がらせないためなのかもしれない。
「ラ、ラヴェル公爵。息子はちょっとした冗談で場を和ませようとしただけでしてな。ラヴェル公爵令嬢はイシルディアの王太子妃になるお方。ご令嬢自ら望まない限り、うちの息子と婚約なんてとてもとても!」
「……ふん。では、申し訳ないがそろそろ休ませていただいてもよろしいか」
「ええ、ええ。ごゆるりと。ご令嬢方が休まれるエリアは男子禁制にしてあるので安心ですぞ」
……まだヴァルケルには、婚約破棄の情報が届いていないらしい。
第一王子に知られるとまた面倒なことになりそうで、旅の疲れがどっと押し寄せた。
◇ ◇ ◇
私たちが案内されたのは、こじんまりとしつつもかわいらしいデザインの建物だった。
庭には可憐な花が咲き誇り、童話のような世界観だ。
イシルディアの令嬢たちも気に入ったようで、やっと笑顔が見え始めた。
「こちらには我が国の令嬢方も滞在しております。男子禁制のため、護衛の方々も建物の中まで入るのはご遠慮ください」
ここまで案内してくれた侍従がそう言うと、護衛たちは建物の周囲を巡回するかたちで警護をおこなうことにしたようだ。
とはいえ、もしヴァルケルの人間がイシルディアの貴族令嬢に危害を加えたら、この国はただでは済まない。ヴァルケル王に破滅願望でもない限り、危険なことはそうないだろう。
唯一の心配は、そんな常識が通用しそうにないグレゴール王子だけれど……そこも踏まえて男子禁制にしているのかもしれない。
「わぁ、お部屋もこじんまりしていますが、かわいいですねぇ。なんだか落ち着きます」
室内へ入ると、アンナは榛色の目をキラキラさせながら部屋の中を歩き回った。
如才ない彼女のことだから、さりげなさを装いつつ、不審なものがないか見て回っているのだろう。
「アンナ、着替えが終わったらひとまず下がっていいわ。疲れたでしょう、ゆっくり休んで」
「承知致しました。ではお着替えと簡単な荷物整理が終わりましたら、一旦下がらせていただきますね。続きの間におりますので、ご用がありましたらお呼びください」
私も慣れない旅路でクタクタだ。
アンナに手伝ってもらって絹で作られたライトブルーのシュミーズに着替えると、ふかふかのベッドにぽすりと体を沈み込ませた。
ずっと馬車に乗っているというのは、思った以上に疲れる。
しかも移動中は手持ち無沙汰なので、陛下やマルセルのこと、婚約破棄や先行きに対する不安など、嫌なことばかり考えてしまう。
(あの日以来、セルヴィオの夢も見られていないし……)
以前は毎日といっていいほどセルヴィオの夢を見ていたのに、チェリーのケーキを食べる夢を見て以来、ぱたりと途絶えてしまった。
それからというもの、祈る思いでベッドに入る日々が続いている。
(晩餐までは時間があるし、また少しだけ眠ろう。今日こそセルヴィオの夢を見られるといいのだけど……)
14
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる