4 / 42
一章
3
しおりを挟む温めなおされたスープに口をつける。ほとんど味は無いが温かいというだけで落ち着ける。いくら夏場とはいえ、これだけ暗い部屋に閉じ込められていては、心も体も冷えてくる。
再び上げられた盆には、最初にはなかったチーズが置かれていた。彼のサービスだ。優しい。ありがたくいただく。
その彼は、食事をしているアーネストを遠目から眺めている。扉を背にして、じっとしている。
「なにか言いたいことでもあるのか?」
レイフは、いえ、と小さく言った。
「考えております」
「なにをだ」
「一度目も二度目も殿下は処刑されました。私はそれをどう阻止出来るのか」
「うむ。よい心がけだ。それで何か浮かんだか?」
「脱獄は難しいです」
見張りの兵を懐柔したとしても、周囲に監視が付いていては確かに逃げられない。それはアーネストも賛成だった。
「故に嘆願するしかないかと」
「嘆願?誰に」
「三日後に誕生する新王陛下に」
新王陛下。それは父が死に、弟のオスカーが王位を継ぐということ。
父は半年ほど前から病に伏せっていた。政務はアーネストと宰相が代行していた折に、ある日突然、捕らえられ何の弁明も出来ないままに投獄された。
いわれもない罪。どんな罪を犯したのかも分からぬまま牢屋に押し込められ、それが明らかになったのは、処刑される直前だった。
──『魅了』の能力を常用し、人々を惑わせた罪。
「魅了」は生まれながらにアーネストに備わっていた能力だ。他者を認識し術を発動すれば、どんな人間も言いなりに出来る。効果範囲や持続力は術者の魔力や練度にもよるが、アーネストの場合は一度かければ、その人間は永久的に魅了される。
「魅了」という言葉は弊害があるかもしれない。好意的の方が近い。魅了された人間は術者の命令に基本的には従ってくれるが、重い命令には従わない。自死や殺人の強制は不可。せいぜいが「そこの茶を取ってくれ」くらいだ。それでも「魅了」された人間はアーネストを好意的に思っているから、みな気に入られようと「そこの茶を取ってくれ」以上のことはしてくれたりする。
つまりは、茶を取るついでに茶菓子も用意してくれる。それくらいのささやかなサービスをしてくれるだけだ。
大した能力ではないとアーネスト自身は思っていたし、「魅了」を使わずとも己の地位一つで茶を持って来いと言う前に用意をしておいてくれる。必要の無い能力と言っても過言ではない。
だが敵対する弟達にはさぞかし脅威に映ったことだろう。下手をしたら「魅了」の能力でアーネスト側に引きずり込まれてしまうかもしれないからだ。だからこそオスカーは滅多に会おうとせず、真意をひた隠しにしてきた。
アーネストは嘆息する。
「…父の死に目にもあえないとは」
王である前に父だった。己の確定している未来にかかりきりで、父の死を嘆き悲しむ時間も無いとは。とんだ親不孝者だ。
きん、とブレスレットが音を立てる。全く忌々しい。
これ、さえなければ、アーネストは死ぬこともなく、ましてや父の死すら覆せるかもしれないのに。
「アーネスト様」
「ん?」
「三日後、新王が誕生されます」
先ほども聞いたが、アーネストは頷いた。
「それを告げる使者に弔電を言付けてはいかがでしょうか」
レイフの提案の意図する所に、アーネストは顔を上げる。
「父の死を悼むと共に新王の誕生を祝うか」
レイフは頷く。
確かに、良い案だった。弟の即位を祝う旨を告げれば、いくらかは心象が良くなる。しかしこれは諸刃の剣だ。変に勘ぐられて、余計に警戒されはしまいか。
「アーネスト様がこの監獄に閉じ込められて半月。心身ともに疲弊し、己の起死回生はもはや絶たれた故の新王誕生へのことほぎだと受け取ってくれるかもしれません」
「そんなうまくいくか?」
「いかなければ死ぬだけです。次の方法を試せばよいのでは?」
簡単に言ってくれる。次の方法を試すにはまず死ななければならない。その前提をレイフは軽く考えているように見える。
「次がないやもしれんぞ」
「であれば私たちはやっと俗世から解放されます。女神の国へと行けるのですから、死んでも良いかと」
「…そなたはなんだ。死にたいのか」
レイフは、そこでやっと微笑んだ。ほんのりと笑い、そこに暗い影が含まれていた。
彼は死にたいのだと、アーネストは悟った。
「そなた、名前は?」
逃すまいと手を握る。レイフは怪訝そうにアーネストを見た。
250
お気に入りに追加
344
あなたにおすすめの小説

三度目の人生は冷酷な獣人王子と結婚することになりましたが、なぜか溺愛されています
倉本縞
BL
エルガー王国の王子アンスフェルムは、これまで二回、獣人族の王子ラーディンに殺されかかっていた。そのたびに時をさかのぼって生き延びたが、三回目を最後に、その魔術も使えなくなってしまう。
今度こそ、ラーディンに殺されない平穏な人生を歩みたい。
そう思ったアンスフェルムは、いっそラーディンの伴侶になろうと、ラーディンの婚約者候補に名乗りを上げる。
ラーディンは野蛮で冷酷な獣人の王子と噂されていたが、婚約者候補となったアンスフェルムを大事にし、不器用な優しさを示してくれる。その姿に、アンスフェルムも徐々に警戒心を解いてゆく。
エルガー王国がラーディンたち獣人族を裏切る未来を知っているアンスフェルムは、なんとかそれを防ごうと努力するが……。
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。
【完結】僕はキミ専属の魔力付与能力者
みやこ嬢
BL
【2025/01/24 完結、ファンタジーBL】
リアンはウラガヌス伯爵家の養い子。魔力がないという理由で貴族教育を受けさせてもらえないまま18の成人を迎えた。伯爵家の兄妹に良いように使われてきたリアンにとって唯一安らげる場所は月に数度訪れる孤児院だけ。その孤児院でたまに会う友人『サイ』と一緒に子どもたちと遊んでいる間は嫌なことを全て忘れられた。
ある日、リアンに魔力付与能力があることが判明する。能力を見抜いた魔法省職員ドロテアがウラガヌス伯爵家にリアンの今後について話に行くが、何故か軟禁されてしまう。ウラガヌス伯爵はリアンの能力を利用して高位貴族に娘を嫁がせようと画策していた。
そして見合いの日、リアンは初めて孤児院以外の場所で友人『サイ』に出会う。彼はレイディエーレ侯爵家の跡取り息子サイラスだったのだ。明らかな身分の違いや彼を騙す片棒を担いだ負い目からサイラスを拒絶してしまうリアン。
「君とは対等な友人だと思っていた」
素直になれない魔力付与能力者リアンと、無自覚なままリアンをそばに置こうとするサイラス。両片想い状態の二人が様々な障害を乗り越えて幸せを掴むまでの物語です。
【独占欲強め侯爵家跡取り×ワケあり魔力付与能力者】
* * *
2024/11/15 一瞬ホトラン入ってました。感謝!
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

王子様と魔法は取り扱いが難しい
南方まいこ
BL
とある舞踏会に出席したレジェ、そこで幼馴染に出会い、挨拶を交わしたのが運の尽き、おかしな魔道具が陳列する室内へと潜入し、うっかり触れた魔具の魔法が発動してしまう。
特殊な魔法がかかったレジェは、みるみるうちに体が縮み、十歳前後の身体になってしまい、元に戻る方法を探し始めるが、ちょっとした誤解から、幼馴染の行動がおかしな方向へ、更には過保護な執事も加わり、色々と面倒なことに――。
※濃縮版
【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。
N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間
ファンタジーしてます。
攻めが出てくるのは中盤から。
結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。
表紙絵
⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101)
挿絵『0 琥』
⇨からさね 様 X (@karasane03)
挿絵『34 森』
⇨くすなし 様 X(@cuth_masi)
◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる