ハニーローズ  ~ 『予知夢』から始まった未来変革 ~

悠月 星花

文字の大きさ
上 下
1,263 / 1,513

領地初の大規模お茶会Ⅳ

しおりを挟む
「サーラー子爵、トライド男爵」
「アンナリーゼ様、このたびはご招待いただきありがとうございました」
「いいえ、1度はサーラー夫妻にもトライド夫妻にもアンバー領を見ていただきたいと思っていたので、こんな機会に恵まれたこと、こちらが嬉しく思っていますわ」
「とんでもありません!愚息がいつも迷惑をかけていないか、気が気ではありませんでしたから」


 チラリとウィルのほうを見ているサーラー子爵にニコリと笑いかける。私が迷惑をかけることがあっても、ウィルにかけられたことなんてない。もちろん、セバスもだ。


「いつも言ってますが、ウィルにもセバスにも迷惑をかけられたことなど1度もありませんよ。私の考えを先読みし、対処してくれるのがあの二人ですから。この領地改革もあの二人がいなければ、これ程早く軌道にのることはなかったでしょう」
「そういっていただけると、本当に嬉しいのですが」
「いつも、私たちも気にかけているのです。学園へ向かうまでのあの子は乱暴者で、喧嘩をしない日はなかったくらいで……」
「ウィルはそんな方ではないですよ。サーラー夫人。勉強熱心で私や娘の護衛のことをよく考えてくれています。今は、領地の警備隊の訓練も指揮を取ってくれていますし、警備隊にも近衛にも好かれています」
「本当ですか?本人からチラと話は聞くのですが、信じられなくて……子どもたちもとてもウィルを慕ってくれているので。子どもの変化に私が付いていけていなくて……」


 照れたような申し訳なさそうなサーラー夫人の隣でトライド夫人も頷いている。きっとセバスの変化にも付いていけていないのだろう。


「サーラー様のところばかりではありませんわ。甘えん坊な上に神経質なあの子が、今では自身の力で爵位を頂き、それだけではなく、あんなに素敵な夫人を見つけてくるのですもの。話を聞いたとき、気絶してしまいましたのよ」
「あら、トライド夫人もですか?子どもたちの成長には驚かされますね」
「えぇ、もちろんです。ただ、私が思うに、アンナリーゼ様との出会いこそがあの子にとっての変化だったのだろうと思います。学園に入ったころは、実家に帰ってきてもつまらなさそうでしたもの」
「うちは、初めて帰ってきたときにはすでにアンナリーゼ様の話題ばかりでしたわ!」
「……私のですか?」


 ウィルが話す私って……聞くのが怖いな。

 そんなことを思っているとは知らないサーラー夫人は続ける。あの日のことだろう。


「自己防衛の授業でしたか?そのときに初めてアンナリーゼ様と手合わせしたと覚えています」
「……えぇ、そうでしたね。確かに、手加減なしで、ウィルをぶん投げてしまったような……」


 あはは……と空笑いすると、サーラー夫人は優しく微笑んだ。次に何を言われるのか怯える私とは別に、会話を楽しんでいるようだ。


「それが良かったのでしょうね。いつか、必ず負かす!と意気込んでは負けてくる。高くなっていた鼻も学生のうちにぽっきりとおっていただいたおかげで、今があるのだと思います。私、アンナリーゼ様のお話を聞いたとき、侯爵家へ婿養子になるのかと、実はいらぬ心配もしましたよ。本人に聞いたら、あっけらかんと、アンナリーゼ様と結婚なんて嘘でも辞めてと言われたときは、どんな方かと思いました」
「……お恥ずかしいかぎりで、すみません。でも、これだけは言わせてくださいね。もし、戦場や争い事が起こったとき、私の背中を任せられるのはウィル以外いません。それくらい、私にとって大切な友人です。近衛という仕事は危険と隣り合わせです。いつも何事もないようにと祈っているのですよ」


 ありがとうございますとサーラー夫妻が私に頭を下げる。その隣で、話したそうにしているトライド夫人にも話を振る。


「うちの子は、アンナリーゼ様の役に立っていますか?」
「もちろんです。私の足りないところいつも補ってくれています。領地改革では、先頭に立って、いろいろな事業を起こしてくれています。アンバー領はセバスにとって、次に繋がる場所だと思っています。将来は国の顔と言ってもいいんじゃないかと。私はそんなふうに思っていますよ」
「それはいくら何でも買い被りすぎです。セバスチャンにそこまでの力が……」
「あると思いますよ。常勝将軍を退けたのはセバスですし、この間のエルドアとの会談もセバスが纏めました。少しずつ大きなことをしています。この国にセバスチャン・トライドありと知れ渡るのもそう遠くはないと考えていますよ」


 トライド夫妻に話をすると、まさかというふうではあったが、嬉しそうであった。実際、ウィルはあの若さで他国にも名が知れ渡っている。エルドアとの会談も秘密と言いつつ、みなが注目していたのだ。
 最低でもトワイス国にいる兄やハリー、殿下は評価しているに違いない。そんな話をすれば、ますます嬉しそうにしているトライド夫妻に、あとでセバスとダリアにも声をかけてあげてくださいねとお願いしておいた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...