ハニーローズ  ~ 『予知夢』から始まった未来変革 ~

悠月 星花

文字の大きさ
上 下
1,041 / 1,513

公からの手紙

しおりを挟む
 私たちは、それぞれ持っている情報を出しあい、次なる円卓に向かってどうするのがいいのか考えた。
 円卓には、すでにこちらの思惑とは別の者が席についていることがわかっているので、まとまりつつある話合いをひっくり返す方法を話合う。


「公からの手紙がまず届くことが1つ目の難題かしら?」
「まぁ、見張られているでしょうね?」
「何らかの方法を考えてくれているといいけど……さすがに現状を伝えているのだから」
「そんな機転ききますかね?」


 エルドア国との円卓ではなく、私たちは別の円卓でため息をついた。これまでの実績を考えれば、そこまで気を回してくれるとは思えない。
 そのとき、ノックがされたので、入室の許可をだした。メイドが手紙を持っていたので、公からかと、一瞬思ったが、どうやら違うようだ。


「誰からの手紙?」
「……カレンからの手紙だわ。私がここにいること……知っているの?」
「まぁ、ふうを開けてみて、確認しよう」


 ヒーナに渡すと、カレンからの手紙の封を切ってくれた。中を確認すれば、さらに封筒が入っており、そこには、公の印が押されている。


「公からの手紙だわ!」
「えっ?」
「ほら、見て!」


 私たちはカレンの手紙から出てきた私宛の封筒に驚いた。先程まで、散々、公の悪口を言っていたので、みなの驚きも気まずい雰囲気もわかる。


「今回は、どこからか、学習したようね?」
「本当だな。こんな手を使ってくるとは……よほどきいたか?セバスやキースの命が狙われていると書いたことが」
「一国の交渉人が、死の淵に立たされれば、まずいと思うのが普通の考えですものね。セバスはアンナリーゼ様の腹心とも言えますから、公も今回は、さすがに気を回しているのでしょうね?」
「それだといいけど……公もだんだんそれらしくなってきているよね?」
「ここで、公のいいところを論じてても仕方がないけど、今回は、本当に助かったわね。たぶん、この手紙、そのままだと届かなかったはずよ」


 みなが公の手紙を見て頷いた。封を切ると、中には任命書とセバスとキースに対する気遣いが書いてあった。さすがにそれを見て、ホッとしたのと同時に気遣いがされたことが嬉しかったようで、二人の口元が緩む。


「これでほしいものは届いたわね?あとは、王太子の動向ね……円卓へこちらがつけるようになった連絡をしないと」
「侯爵を通してですか?」
「うーん、侯爵を通してできるといいんだけど、見張られてるわよね?」
「じゃあ、俺が行ってこようか?」
「……どうどうと行くのはいいんだけど、さすがにね。小鳥に頼みましょうかね」
「小鳥にか」
「えぇ、そうね。裏から行ったほうが、確実かなって。ウィルも危ないことないし」


 小鳥を呼ぶと、鳴く。それに合わせて、ひとり言を呟いた。そのやり取りをみなが不思議そうに見ている。


「小鳥とは、こうやって合図を取り合っているんだな」
「そっか。みんな知らなかったのよね?手紙を書くから少し待っていて」


 ヒーナが紙とペンを持って来て、サラサラと手紙を書く。送り元がアンバー公爵だとわかるように、紋章をつけて窓辺に手紙を置くと消えた。


「これで、届くの?本当に優秀だよな……姫さんの小鳥」
「でしょ?私、お父様からもらったもののなかで、1番素敵な贈り物だと思うわ」
「俺も欲しい……でも、使いどころがないよな」
「ディルの子猫たちも優秀なんだよ!」
「そろそろ、先日の結果もきけそうですか?」


 私は頷くと、セバスはさすがだなと呟いている。公爵家の情報網はとても広い。ディル曰く、私の小鳥はそのうえをいくわけだが、ここにいるみなは頷きあっていた。


「本当、優秀な人材が揃っているよな。姫さんの回りって」
「それは、あなたたちも含めてってことだよ。国の機関に入ったら、みな本当に優秀な人材だと思うわ。公が密かに狙っているんだから」
「それは、よくきく話だけど……」


 信じられないという表情をするセバス。何度も何度も言っているが身内びいきなだけだと思っているらしい。

 本当のことだけどな……信じてくれないんだよね。


「さて、円卓の席に座る準備はできたわね?みんな、いいかしら?」
「アンナリーゼ様は、行かれるのですか?」
「行かないほうがいいかなって思っているけど、必要なら行くわ!」


 セバスに笑いかければ、みなが頷きあう。
 私たちの戦う準備は、やっと整った。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

処理中です...