1,040 / 1,513
準備大事
しおりを挟む
セバスと合流ができたことで、アンバー領の直近の情報を整理することができた。ヨハン教授が南の領地への医療支援へ向かっているあいだも、着々と領地の農耕地については整備が整っているようだ。
「肥料の余剰分については、少し使いたいところがあったのですが、エルドアに回しましょう。ヨハン教授の作る肥料は速攻性がありますから。肥料と食糧の提供で戦争回避が出来るなら、少々の赤字でもいいですよね?」
「もちろん!アンバー領は今や農作物は過剰に採れるようになってきているから、提供しましょう」
「春の誕生日会の分をみても、余裕がありますし、もちろん備蓄についても、大丈夫です」
セバスの説明に頷き、今回の夜会でのことや取引をしたい領地の話も含め、全体をみれば、大きく黒字になる。収穫量が多いということが、今回の騒ぎも抑えられる要因なら私たちがしてきたことに間違いがなかったことになる。一定数の売却はもともと考えてはいたが、ここに来て、営業していってよかった。
「ニコライと話をしていたのですが」
「何?おもしろいことを考えたの?」
「おもしろいことではないですよ?僕らが考えたのは、麦を売るときの麻袋を領地の紋章入りにしたらどうかという話をしていたのです」
「麻袋を?」
「そうです。今までは、何の変哲もないものでしたが、袋でも領地の宣伝が出来ればと」
「それって、いい考えだと思うけど、セバス」
「なんだい?ウィル」
「悪用されないか?産地偽造」
「それは、もちろん考えた。1回こっきりのものでなくてはダメなんだけど……大量にエルドアへ移送するならなおのこと、見せたいではないですか?」
「そうね……」
私には思いつかないわと根を上げていると、隣でナタリーが考え込んでいる。ブツブツ言っているので、何かいい案があるのかもしれない。
でも、そうなると……と難しい顔をするナタリーの答えが出るのを待つことにした。
「どうかしましたか?こちらを見て」
「……何かいい方法を見つけたかと思って、待っていたの」
「いえ、あまりいい考えとは思えなかったです」
「そうなの?言ってみてくれる?」
戸惑いながら、ナタリーは、自分の考えたことを口にしていく。画期的なものかといえば、そうではなさそうで、本人も首を傾げていた。
「専属でしか運ばないとしてしまうのはいかがですか?今もそうしていますが、クロック侯爵家の運送業以外で運ばれるものだけが、アンバー領からでたもの。それを運ぶための特別車のような」
「なるほど……今回は、エルドアにも入って行くわけだから、それはいいかもしれないわ」
「荷馬車を専属にか。それは、考えなかった」
「いいな、それなら……領地からでたものだっていうのはわかる。売るものが不正をしたらどうする?」
「そこは、販売先との契約書を交わすしかないわ。公爵家を怒らせるとどうなるかをきっちり書き込んでおきましょう。それでも、魔が差す人は魔が差してしまうのだけど……売る商人も限定してしまえばいいかしらね?」
「今後は、売る先も増えていくから、こういうことももう少し、ニコライと詰めていかないといけないな」
セバスのいうことに頷いた。産地がわかるように印をしておくことは、私たちに利益ももたらしてくれるだろうが、いらぬ争いも考えられる。貴族に対して、何かをする平民は多くはないだろうが、想定できそうなことはしておくべきだ。
「試してみましょう。うまくいけば、そのままでいいでしょうし、そうじゃないなら、考えましょう」
そうねと確認をとったところで、扉がノックされた。どうぞと部屋に入ってくるのは、二人。ヒーナとキースだった。
「ヒーナ、ご苦労様。パルマの様子はどうだった?」
「今のところは、元気でした。これ、預かってきました。軽く口頭で教えてもらいましたが、どうやら、アンナリーゼ様の望む方向に話は進んでいないだけでなく、ローズディアへも連絡をしていないようです。こちらが、パルマが宰相様に送ろうとした手紙らしいのですが、止められてしまったそうです」
「誰にと言わなくてもわかるわね……」
「僕の替わりに来た文官ですか?」
「それだけじゃないでしょ?キース」
顔色はよくなりつつあるが、無理は禁物だろう。私は、椅子に座るように指示をすると、小声でありがとうございますと言って座る。
「中身は読んでいいいいと言っていたかしら?」
「アンナリーゼ様ならと言っていましたから、大丈夫です。あと、これは、報告ですが、今回派遣された文官たちの付き人の中に、見知った顔がありました。アンナリーゼ様に言われたとおりに少し変装をして行ったので気付かれていないと思います」
「……そこにも紛れているのね?」
「はい、私たちとは別の班でほとんど面識がありませんでしたが、紫の花が左手の親指の付け根あたりにありました」
「それは、どんな意味があるのかしら?紫というと、警戒しないといけない花なのよ」
そういうと、ヒーナがおもむろにペンと紙を取り出した。手にあった刺青をサラサラと書いていく。アンジェラがくれた花に似ていなくもないと思い、しまってあった手紙から、絵を取り出した。
「トリカブトという毒のあるはなです」
「……それって、わりと即死な毒ね。皇帝がまだ動きをとめているというのに……どこもかしこも物騒ね?ねぇ、そうは思わない?」
「……嫌味ですか?」
少し不機嫌なヒーナはそっぽを向いてしまう。私とウィル、キースはそんな焦っているようにしか見えなかったヒーナの班を潰したのだから、怒っているのだろう。
手紙をさっと読み、公へ転送するように伝えると、ヒーナが準備をする。私はあまり芳しくない円卓の話をみなに聞かせた。
「肥料の余剰分については、少し使いたいところがあったのですが、エルドアに回しましょう。ヨハン教授の作る肥料は速攻性がありますから。肥料と食糧の提供で戦争回避が出来るなら、少々の赤字でもいいですよね?」
「もちろん!アンバー領は今や農作物は過剰に採れるようになってきているから、提供しましょう」
「春の誕生日会の分をみても、余裕がありますし、もちろん備蓄についても、大丈夫です」
セバスの説明に頷き、今回の夜会でのことや取引をしたい領地の話も含め、全体をみれば、大きく黒字になる。収穫量が多いということが、今回の騒ぎも抑えられる要因なら私たちがしてきたことに間違いがなかったことになる。一定数の売却はもともと考えてはいたが、ここに来て、営業していってよかった。
「ニコライと話をしていたのですが」
「何?おもしろいことを考えたの?」
「おもしろいことではないですよ?僕らが考えたのは、麦を売るときの麻袋を領地の紋章入りにしたらどうかという話をしていたのです」
「麻袋を?」
「そうです。今までは、何の変哲もないものでしたが、袋でも領地の宣伝が出来ればと」
「それって、いい考えだと思うけど、セバス」
「なんだい?ウィル」
「悪用されないか?産地偽造」
「それは、もちろん考えた。1回こっきりのものでなくてはダメなんだけど……大量にエルドアへ移送するならなおのこと、見せたいではないですか?」
「そうね……」
私には思いつかないわと根を上げていると、隣でナタリーが考え込んでいる。ブツブツ言っているので、何かいい案があるのかもしれない。
でも、そうなると……と難しい顔をするナタリーの答えが出るのを待つことにした。
「どうかしましたか?こちらを見て」
「……何かいい方法を見つけたかと思って、待っていたの」
「いえ、あまりいい考えとは思えなかったです」
「そうなの?言ってみてくれる?」
戸惑いながら、ナタリーは、自分の考えたことを口にしていく。画期的なものかといえば、そうではなさそうで、本人も首を傾げていた。
「専属でしか運ばないとしてしまうのはいかがですか?今もそうしていますが、クロック侯爵家の運送業以外で運ばれるものだけが、アンバー領からでたもの。それを運ぶための特別車のような」
「なるほど……今回は、エルドアにも入って行くわけだから、それはいいかもしれないわ」
「荷馬車を専属にか。それは、考えなかった」
「いいな、それなら……領地からでたものだっていうのはわかる。売るものが不正をしたらどうする?」
「そこは、販売先との契約書を交わすしかないわ。公爵家を怒らせるとどうなるかをきっちり書き込んでおきましょう。それでも、魔が差す人は魔が差してしまうのだけど……売る商人も限定してしまえばいいかしらね?」
「今後は、売る先も増えていくから、こういうことももう少し、ニコライと詰めていかないといけないな」
セバスのいうことに頷いた。産地がわかるように印をしておくことは、私たちに利益ももたらしてくれるだろうが、いらぬ争いも考えられる。貴族に対して、何かをする平民は多くはないだろうが、想定できそうなことはしておくべきだ。
「試してみましょう。うまくいけば、そのままでいいでしょうし、そうじゃないなら、考えましょう」
そうねと確認をとったところで、扉がノックされた。どうぞと部屋に入ってくるのは、二人。ヒーナとキースだった。
「ヒーナ、ご苦労様。パルマの様子はどうだった?」
「今のところは、元気でした。これ、預かってきました。軽く口頭で教えてもらいましたが、どうやら、アンナリーゼ様の望む方向に話は進んでいないだけでなく、ローズディアへも連絡をしていないようです。こちらが、パルマが宰相様に送ろうとした手紙らしいのですが、止められてしまったそうです」
「誰にと言わなくてもわかるわね……」
「僕の替わりに来た文官ですか?」
「それだけじゃないでしょ?キース」
顔色はよくなりつつあるが、無理は禁物だろう。私は、椅子に座るように指示をすると、小声でありがとうございますと言って座る。
「中身は読んでいいいいと言っていたかしら?」
「アンナリーゼ様ならと言っていましたから、大丈夫です。あと、これは、報告ですが、今回派遣された文官たちの付き人の中に、見知った顔がありました。アンナリーゼ様に言われたとおりに少し変装をして行ったので気付かれていないと思います」
「……そこにも紛れているのね?」
「はい、私たちとは別の班でほとんど面識がありませんでしたが、紫の花が左手の親指の付け根あたりにありました」
「それは、どんな意味があるのかしら?紫というと、警戒しないといけない花なのよ」
そういうと、ヒーナがおもむろにペンと紙を取り出した。手にあった刺青をサラサラと書いていく。アンジェラがくれた花に似ていなくもないと思い、しまってあった手紙から、絵を取り出した。
「トリカブトという毒のあるはなです」
「……それって、わりと即死な毒ね。皇帝がまだ動きをとめているというのに……どこもかしこも物騒ね?ねぇ、そうは思わない?」
「……嫌味ですか?」
少し不機嫌なヒーナはそっぽを向いてしまう。私とウィル、キースはそんな焦っているようにしか見えなかったヒーナの班を潰したのだから、怒っているのだろう。
手紙をさっと読み、公へ転送するように伝えると、ヒーナが準備をする。私はあまり芳しくない円卓の話をみなに聞かせた。
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説

『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

あなたを忘れる魔法があれば
美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。
ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。
私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――?
これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような??
R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる