857 / 1,513
エルドアからの手紙
しおりを挟む
渡された手紙をもう1度読む。確認をしていくと、手紙の向こうからこちらをじっと見据える公と目が合った。
「もったいぶらなくてもいいんだぞ?」
「読まなくてもいいんですよ?」
「……まぁ、そうは言ってくれるな。褒美は、出すから」
「……別に褒美が欲しいわけではありませんよ」
「何なら喜ぶんだ?」
「そうですね……ハニーアンバー店の中にある在庫一掃してくれれば、私も嬉しいし、領地も潤いますから助かります」
「……いや、アンナリーゼの店が空になってしまうではないか?」
「それくらいで、空になるようなやわなつくりにはなっていませんよ。在庫も程々に持っていますし。本当に、空になるだけ買おうとしたら、国が滅びますから」
「……と、ところでアンナリーゼ様」
ん?と宰相の方を見つめてコテンと首を傾げる。今日は、とことん子どものように無邪気に接すると決めているので、可愛らしくしておいた。
「……その、砂糖の売上はどうなのでしょう?」
「初年度は、植えただけで量も取れなかったけど、今年はたくさん採れそうと聞いているわ。2年目3年目とだんだん、農家の方もこちらの気候に慣れてきたのか収穫じたいが増えているのよね。今年は秘密兵器もあるから、少し楽しみなのよね」
ふふふっと笑うと、宰相がすかさずニコリと笑う。
「ところで、エルドアはなんと送ってきたのですか?」
「なかなか、宰相も私のことをわかってきているような気がするわね。仕方がないな……」
大きくため息を一つ。
「書かれていることは、2つ……3つか」
「3つ?」
「今から、口出しなしで聞いてくださいね?いいですか?」
「あぁ、わかった」
「はい、じゃあ、いきますよっ!」
コクと頷く公。こういう決まりごとはなるべく守ってくれるよようになったので少し楽になった。全てを聞かずに話し出すので面倒だということに気が付いて始めた取り決めである。
「1つ目は、秘密裏に会合を開きたいそうです。宰相位か補佐ほどの役職の持つものが好ましいと書かれていますね。内容は、対インゼロ帝国についてだそうです。エルドアの方でも、不穏な動きを感じているみたいですね」
私は同じところを繰り返し読む。この暗号文になる前の原文を書いた人間をぶん殴ってやりたいほどの気持ちになりながら、唸る。
「……どうした?何かまずいことでも?」
「あれ?もう、いいんですか?」
「……いや、そういうわけではなくてだな、顔が険しいのが気になっただけだ。口出ししてすまぬ。続きを頼む」
「仕方がないですね。読みますよ」
コクっと頷く公は、非常にまずそうな顔をこちらに向けてくるが、私の方がそういう顔をしているのだろう。
唾を飲み込んでいる公と宰相。国の頂にいる人たちは、少々私の取り扱いに困っているようだった。
「ウィル・サーラーが最前線にいるなら、もう少しエルドア寄りに配備してほしいとのことです。どうですか?」
「……これは、話してもいいやつか?」
「もちろんです。どう思います?」
宰相を見て確認をとっている。もちろん、それは、私の欲しい答えをいうためと、エルドアに角が立たないように考えているようだった。
「エルドアのいうことは、もっともな気がするが、ウィル・サーラーは本来、アンバー領で、ハニーローズ及びその家族であるアンバー公爵家の護衛をしてもらっているものだ。エルドアには申し訳ないが、もう少ししたら、最前線にいるウィルを呼び戻す予定であるから、その返事は却下だな。先日も事なきを得ているが、ジョージアが狙われた事件もあることだし、国の宝であるハニーローズは、亡くすわけにはいかない」
「公も満点の答えをくださるときもあるのですね?」
「もちろんだ。だいたい、アンナリーゼ、ウィル・サーラー、ヨハン教授には随分と世話になりすぎている」
「自覚はあったんですね?」
「嫌味か?」
「……いえ、そういうつもりではないんですけど。つい本音が」
「本音の方か!なお、悪いわ!」
大きなため息を一つはき、公は続けていく。
「今回の病の件では、本当に世話になったと思っているんだ。この国の医師たちは未知の病気だと畏れていたわけだしな。それを救ってくれたこと、本当に感謝しているんだ。そろそろ、ウィルも子どもたちに会いたいだろうし、ヨハン教授も激務から解放したいだろ?」
「……あまり、大きな声では言えませんけど……ヨハンは、とても楽しんでいるらしいですよ?実験とかいろいろしていると、楽しそうな報告書が届いたので、1番助手に行動範囲等々を抑えるように伝令を出したところです」
「……それは、その。大丈夫なのか?」
「幸い、死者はしませんからね。大きな何かがあったとは報告を受けていません。ウィルからもないので、そこは大丈夫かと。あの研究バカのことですから、診療を抜け出し、ウロウロしていることだと思いますわ」
「それは、いいことなのか悪いことなのか、判断に迷うな」
「いいことだと思います。終息間近なのでしょう。余裕があるのは」
「……次の手紙で終息したか確認をして、終息宣言をだすか?」
「そう……」
「辞めたほうがいいですよ?インゼロに弱っているのでと知らせているようなものですから。宣言をするのでなく、北の方から、少しずつ領地を閉鎖しているところへ、解放の通知を出したらいいんじゃないですかね?一気に出すと、また、問題もあると思いますから。あくまで、領地での感染について、十分に調べてからでもいいと思います」
私はそれとなく、二人が動きやすいように誘導していく。知ってか知らずか、私の案に乗って行くようだ。
これからも大変だな……と、心の中で呟いた。
「もったいぶらなくてもいいんだぞ?」
「読まなくてもいいんですよ?」
「……まぁ、そうは言ってくれるな。褒美は、出すから」
「……別に褒美が欲しいわけではありませんよ」
「何なら喜ぶんだ?」
「そうですね……ハニーアンバー店の中にある在庫一掃してくれれば、私も嬉しいし、領地も潤いますから助かります」
「……いや、アンナリーゼの店が空になってしまうではないか?」
「それくらいで、空になるようなやわなつくりにはなっていませんよ。在庫も程々に持っていますし。本当に、空になるだけ買おうとしたら、国が滅びますから」
「……と、ところでアンナリーゼ様」
ん?と宰相の方を見つめてコテンと首を傾げる。今日は、とことん子どものように無邪気に接すると決めているので、可愛らしくしておいた。
「……その、砂糖の売上はどうなのでしょう?」
「初年度は、植えただけで量も取れなかったけど、今年はたくさん採れそうと聞いているわ。2年目3年目とだんだん、農家の方もこちらの気候に慣れてきたのか収穫じたいが増えているのよね。今年は秘密兵器もあるから、少し楽しみなのよね」
ふふふっと笑うと、宰相がすかさずニコリと笑う。
「ところで、エルドアはなんと送ってきたのですか?」
「なかなか、宰相も私のことをわかってきているような気がするわね。仕方がないな……」
大きくため息を一つ。
「書かれていることは、2つ……3つか」
「3つ?」
「今から、口出しなしで聞いてくださいね?いいですか?」
「あぁ、わかった」
「はい、じゃあ、いきますよっ!」
コクと頷く公。こういう決まりごとはなるべく守ってくれるよようになったので少し楽になった。全てを聞かずに話し出すので面倒だということに気が付いて始めた取り決めである。
「1つ目は、秘密裏に会合を開きたいそうです。宰相位か補佐ほどの役職の持つものが好ましいと書かれていますね。内容は、対インゼロ帝国についてだそうです。エルドアの方でも、不穏な動きを感じているみたいですね」
私は同じところを繰り返し読む。この暗号文になる前の原文を書いた人間をぶん殴ってやりたいほどの気持ちになりながら、唸る。
「……どうした?何かまずいことでも?」
「あれ?もう、いいんですか?」
「……いや、そういうわけではなくてだな、顔が険しいのが気になっただけだ。口出ししてすまぬ。続きを頼む」
「仕方がないですね。読みますよ」
コクっと頷く公は、非常にまずそうな顔をこちらに向けてくるが、私の方がそういう顔をしているのだろう。
唾を飲み込んでいる公と宰相。国の頂にいる人たちは、少々私の取り扱いに困っているようだった。
「ウィル・サーラーが最前線にいるなら、もう少しエルドア寄りに配備してほしいとのことです。どうですか?」
「……これは、話してもいいやつか?」
「もちろんです。どう思います?」
宰相を見て確認をとっている。もちろん、それは、私の欲しい答えをいうためと、エルドアに角が立たないように考えているようだった。
「エルドアのいうことは、もっともな気がするが、ウィル・サーラーは本来、アンバー領で、ハニーローズ及びその家族であるアンバー公爵家の護衛をしてもらっているものだ。エルドアには申し訳ないが、もう少ししたら、最前線にいるウィルを呼び戻す予定であるから、その返事は却下だな。先日も事なきを得ているが、ジョージアが狙われた事件もあることだし、国の宝であるハニーローズは、亡くすわけにはいかない」
「公も満点の答えをくださるときもあるのですね?」
「もちろんだ。だいたい、アンナリーゼ、ウィル・サーラー、ヨハン教授には随分と世話になりすぎている」
「自覚はあったんですね?」
「嫌味か?」
「……いえ、そういうつもりではないんですけど。つい本音が」
「本音の方か!なお、悪いわ!」
大きなため息を一つはき、公は続けていく。
「今回の病の件では、本当に世話になったと思っているんだ。この国の医師たちは未知の病気だと畏れていたわけだしな。それを救ってくれたこと、本当に感謝しているんだ。そろそろ、ウィルも子どもたちに会いたいだろうし、ヨハン教授も激務から解放したいだろ?」
「……あまり、大きな声では言えませんけど……ヨハンは、とても楽しんでいるらしいですよ?実験とかいろいろしていると、楽しそうな報告書が届いたので、1番助手に行動範囲等々を抑えるように伝令を出したところです」
「……それは、その。大丈夫なのか?」
「幸い、死者はしませんからね。大きな何かがあったとは報告を受けていません。ウィルからもないので、そこは大丈夫かと。あの研究バカのことですから、診療を抜け出し、ウロウロしていることだと思いますわ」
「それは、いいことなのか悪いことなのか、判断に迷うな」
「いいことだと思います。終息間近なのでしょう。余裕があるのは」
「……次の手紙で終息したか確認をして、終息宣言をだすか?」
「そう……」
「辞めたほうがいいですよ?インゼロに弱っているのでと知らせているようなものですから。宣言をするのでなく、北の方から、少しずつ領地を閉鎖しているところへ、解放の通知を出したらいいんじゃないですかね?一気に出すと、また、問題もあると思いますから。あくまで、領地での感染について、十分に調べてからでもいいと思います」
私はそれとなく、二人が動きやすいように誘導していく。知ってか知らずか、私の案に乗って行くようだ。
これからも大変だな……と、心の中で呟いた。
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。
石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。
ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。
ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。
母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる