上 下
852 / 1,508

アンナがいると事件だらけだ

しおりを挟む
「何事!」
「公をお守りしろ!」


 近衛たちが公の近くに寄って行く。エリックが1番近くに控えていて、周りを確認していた。


「アンナリーゼ様、ご無事ですか?」
「えぇ、ヒーナ。あなたもよく駆けつけてくれたわ!」
「旦那様を守るよう言われていましたので……まさか、アンナリーゼ様に先を越されるとは思ってもみませんでしたが」
「暗殺は得意じゃないけど……正面からなら……」


 ジョージアを襲おうとした女性は、私が割って入ることを想定していなかったのか、驚きで目を見開いていた。


「アンナリーゼ様、ケガはありませんか?」
「大丈夫。パルマ、公の元へ行って来てちょうだい」
「わかりました。では……」


 駆け寄って来てくれたパルマは、公の元へと急いで向かう。会場に集まっていた貴族たちも何事かと騒ぎを聞きつけ集まってきた。


「アンナがいると事件だらけだね?」
「……ジョージア様。今回、狙われたのは、私ではなくジョージア様ですよ?」


 暢気なことを言っているジョージアに少しきつくいうと、すまないと返ってくる。謝ってほしいわけではないし、気を付けてといってもジョージアでは対処しきれないだろう。ウィルがいてくれれば、こんな自体も早急に片付くが、まずは、公が最優先されるので、私は、女性を締めたままで、いないといけない。


「アンナリーゼ様!」
「セシリア!」
「ご無事でしたか?」
「えぇ、このとおり、何もないわ!」
「それは、何よりです。そちらの女性の身柄は私たちが預からせていただきます。調書を取りますので、ご協力を願えるでしょうか?」
「もちろん!ジョージア様も一緒にいいかしら?」


 はいと返事をくれるセシリア。中隊長である彼女の指示で、女性の身柄は近衛へと渡した。


「このクソ公爵!私の夫を殺しておいて!」


 首元から簪を遠ざけたことで、やっと、口を開いた。睨まれても怖くない。私は、私の大事なジョージアを守っただけである。


「……クソ公爵か。本当に、そうだよね。俺なんて……」


 自嘲気味に塞ぐジョージアの手をとり握る。するとこちら見つめ返してきた。


「ジョージア様は、とても立派ですよ!」
「それは、アンナが甘やかしてくれているから……俺の力で何かを成し遂げたことなんて……」
「それなら、私も一緒です。私の力で成し遂げたことなんて、ジョージア様との政略結婚をできるように前公を可愛く脅してお願いしたことくらいですから!」
「そんなこと……」
「それより、行きましょう。セシリアが事情聴取をしたいと言っているので。それが終わったら、帰りましょう!公には挨拶もしましたし、刃物を持ち出した夜会は、きっと中止ですから」
「……アンナ」
「ほら、みてください。公なんて、近衛に守られて見えないですよ!それに帯剣を許されているのは近衛だけなはずなのに、忌々しき事態ですからね。この後も夜会を続けるとか、正直無理なんです。いきましょう。きっと、公にも呼び出されるのですから、先に近衛の方を終わらせましょう!」


 私は何事もなかったかのようにジョージアにエスコートをされ、待っていてくれたセシリアの後ろについて行く。大広間から少し離れた応接間へ通され、私たちは椅子へ座った。
 すぐにお茶が用意され、悠々と飲んでいると、エリックが部屋に飛び込んできた。


「アンナリーゼ様!無事ですか?どこも何もないですか?さっきのあれ、刃物とかではあいですよね?」
「これのこと?」


 ずっと握っていた簪を机の上におくと、これはなんです?と興味を示した。


「これは簪って言って、東の国の髪飾りなの」
「髪飾り?それにしてはすごく重いような……」
「夜会で何かあったとき、刃物って出せないでしょ?だから、ニコライに言って、特注で作ってもらったの!アメジストならたくさん仕入れることができたから!それに、これ……シャラシャラ鳴っていいでしょ?東の国に咲く藤の花っていうのを元につくられているのよ」


 宝飾職人であるティアに作ってもらった一品を自慢するようにエリックに説明すると、すごいですね?と感心しながら見ている。


「これで、ナイフなんかも受けちゃうんですから……驚きです」
「うーん、今回の女性、素人だし……力もなかったから、訓練されている人ではないかな?」
「そうだったんですか?」
「そう」
「……あの、それで、心当たりってあるんですか?狙われるような」
「……四六時中狙われている身としては、誰がとかわからないけど、今回はジョージア様を狙ったものだと思うわ!」
「それはどうして?」
「領地で狙われたのよ。真夜中に刺客が入ってきてね」
「それで?どうしたんですか?その刺客」
「……私が、やっちゃった。処理はアデルに任せてある。一応、領主を狙った犯行でってことにしてあるけど……アンバー公爵をどうしてか、ジョージア様だと思っていたようで」
「普通は、男性の領主ですからね。間違ったんでしょう。それにしても、そんな素人もいるものですね?ジョージア様を狙うだなんて……自ら死にに行くようなものじゃないですか?」
「どういうことだい?エリック」
「そうでしょ?ジョージア様。ジョージア様にはこの国で1番の強者が護衛をしているんですよ?」
「……まさか、アンナのことかい?」
「他にいますか?」


 エリックに言われ、私を見るジョージア。
 どうかしましたか?と首を傾げると、優しく微笑んだ。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

悪役断罪?そもそも何かしましたか?

SHIN
恋愛
明日から王城に最終王妃教育のために登城する、懇談会パーティーに参加中の私の目の前では多人数の男性に囲まれてちやほやされている少女がいた。 男性はたしか婚約者がいたり妻がいたりするのだけど、良いのかしら。 あら、あそこに居ますのは第二王子では、ないですか。 えっ、婚約破棄?別に構いませんが、怒られますよ。 勘違い王子と企み少女に巻き込まれたある少女の話し。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

さよなら私の愛しい人

ペン子
恋愛
由緒正しき大店の一人娘ミラは、結婚して3年となる夫エドモンに毛嫌いされている。二人は親によって決められた政略結婚だったが、ミラは彼を愛してしまったのだ。邪険に扱われる事に慣れてしまったある日、エドモンの口にした一言によって、崩壊寸前の心はいとも簡単に砕け散った。「お前のような役立たずは、死んでしまえ」そしてミラは、自らの最期に向けて動き出していく。 ※5月30日無事完結しました。応援ありがとうございます! ※小説家になろう様にも別名義で掲載してます。

わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの。

朝霧心惺
恋愛
「リリーシア・ソフィア・リーラー。冷酷卑劣な守銭奴女め、今この瞬間を持って俺は、貴様との婚約を破棄する!!」  テオドール・ライリッヒ・クロイツ侯爵令息に高らかと告げられた言葉に、リリーシアは純白の髪を靡かせ高圧的に微笑みながら首を傾げる。 「誰と誰の婚約ですって?」 「俺と!お前のだよ!!」  怒り心頭のテオドールに向け、リリーシアは真実を告げる。 「わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの」

処理中です...