ハニーローズ  ~ 『予知夢』から始まった未来変革 ~

悠月 星花

文字の大きさ
上 下
722 / 1,513

この紋様が目に入らぬか!

しおりを挟む
 門兵に止められ、私はウィルに目配せをする。あぁ、はいはいと預かってくれていたものを出して門兵へと渡す。


「こ……これは!」
「開けてくれないかしら?領主に話があるの」
「……どうする?」
「領主様には、何人も屋敷には入れるなって言われているし……」
「でも、なぁ……これって、まずいやつじゃないか?」


 門兵の二人は、ウィルが差し出したものを見て、どうするか、相談をしていた。でも、基本的に、領主の意向にそうような雰囲気であったので、ボソッと追加しておく。


「用事があって来ている伯爵を屋敷に入れないって、まずくないかしら?」
「伯爵様ですか?」


 位のわかるものなら、ウィルの持っている剣を見ただけで、身分がわかる。そして、どのくらいの爵位のものか、わかる人ならわかってしまうのだが……わからないということは、この領地の警備隊の一員なのだろう。


「どうする?本当に伯爵様であるなら、まずいんじゃないか?」
「領主様は、子爵……だったはずだよな?」
「そうしたら……お貴族様は、一番下が男爵だろ?その上が子爵……その上って、なんだっけ?」
「いや、俺たちが知るより上だってことは、わかっているんだから、まずいだろう?」
「あぁ、話してるところ悪いんだけどさ、俺が伯爵位な。それより、もっとまずいもん、待たせているからさ?」


 そういって、ウィルは私の方を見る。門兵たちも、私を見たが、まさか、私が爵位持ちだとは思っていないようで、笑って過ごしてしまった。


「アンバー公爵、いかがいたしますか?門を開けていただけないようですが、門を破るなら……骨は折れますが、人を集めてきますので、ご命令を!」


 ウィルが、仰々しく私に伺いをたててくる。それに応えるようにニッコリ笑いかけた。


「仰せのままに!公爵様。では、人を集めてきますので、少々、あちらの陰でお待ちください」
「ま、ま、待ってください!」
「どうかしたか?」
「門ですね……開けます!今すぐ、開けますから……」
「おしかったわね?反逆罪でしょっ引いてやろうと思っていたのに……」


 ぎょっとした門兵が、顔を合わせて平に謝り始めた。


「それだけは、ご勘弁ください!」
「……う、嘘ですよね?」
「嘘だと思うんなら、開けなくてもいいけど……うちの公爵様は、結構恐ろしいことを平然とするからなぁ……お家取り潰しとか、やっちゃうけど?」


 戦々恐々として、門を開けるよう慌てて門の開閉をしている兵に指示を始めた。
 ぎぎっと扉が開いていく。


「……お待たせしました!」


 ありがとうと笑いかけると、ブルっと震え、いえ……と二人とも視線を逸らした。
 開いたところからスルッと入ると、後ろから待ってくれっ!と声がかかる。
 振り返ると、キースが走ってくるところだ。


「ふぅ……間に合った」
「お疲れ!」
「あぁ、間に合わないかと思った……」
「間に合わなくても、それはそれでよかったけど、一人増えると助かるよな」
「そうね。一人増えると、持ち分が減るから楽になるわよね!」
「持ち分?」


 キースは訝しんでこちらを見てくるが、私はニコニコと笑うだけで何も言わない。
 代わりに、ウィルがサラっと呟いた。


「領主の抵抗があれば、戦闘になるだろ?」
「あぁ、って、えっ?」
「そうすると、姫さんと俺だけだと、ちょっと捌ききれないかもしれないね?って話をしてたわけ」
「さらっと、戦闘にって……」
「最悪は、そうなるかなって。まぁ、領主の前へ行けば、姫さんが領主に命令すれば、否応がなくても従うことになるけど、抵抗することも考えればね。その場合、領主の首に剣を突きつけてる姫さんが容易に想像出来てしまうのが……なんともだよな」


 後ろで門兵が引くついているのは、見なかったことにしよう。キースも苦笑いをしている。


「あの噂って本当なんですか?」
「噂?どれ?姫さんって、あっちにもっちにも噂があって、罪作りなことをしてるから……」
「そんなこと、してないわよ!」
「そう?それで、キースは何が知りたい?」
「若手ように行われる杯が、近衛にはあるじゃないですか?」
「あぁ、アンナリーゼ杯?」
「ん?私が出たときは、違う名前だったような……」
「最初は、そういう名前だったんだよ。姫さんのための杯だったからね」
「そうだったんですか……?その杯で優勝したのが、アンナリーゼ様だって聞いたことあるけど……」
「そう、それは正解。決勝で負けたのは、俺ね!この姫さん、そんじゃそこらのご婦人じゃないから、手合わせしたかったら、アンバーに来るといい」


 そうこう言っているうちに、正面玄関へとついた。私は少し振り返る。


「それは、この病がおさまってからね!さて、どんな反応を示してくれるのかしらね?」


 やたら嬉しそうじゃない?と後ろから聞こえてきた軽い言葉に、そうかしら?と笑いかける。


「何やつ?ここには、どうやって……」
「門兵が開けてくれたわよ?」
「はっ?門兵が?そんなバカな!領主が誰一人入れるなと、命令をしたはず……」


 そういって、正面玄関を守っていた兵が私たちに向かって剣を抜いた。


「姫さんのお望みの展開過ぎて、笑うしかねぇな?」
「お望みって……話し合いで済むなら、私はそれで構わないし、むしろ、そちらを望んでいたのだけど……」
「何をこそこそと!捕縛だ!」


 兵が一斉に私たち目掛け剣を振る。


「剣を抜くってことは、そういう覚悟もちゃんとあるってことだよね?」
「あぁ、そういうことだよね?」
「反逆罪で、少々痛めつけましょうか?」


 姫さん、悪い顔!と苦笑いされる。


「ウィル、剣は抜かないでね。これくらいなら、なくても余裕でしょ?」
「……アンナリーゼ様、余裕では……」
「キースは、剣を抜いてもいいわよ!公から許しを得ている私が、自身の身を守るためなら、剣を振ることを許しましょう。ただ、命はとってはダメよ!」


 難しいですね……そう言いながら、抜剣してかまえた。何もしていない私とウィルが標的になるのだろう。ちょっとばかし隙を見せると、おもしろいほど、兵士が寄ってくるのであった。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

処理中です...