652 / 1,513
見せたい景色Ⅵ
しおりを挟む
最後になったが、コーコナ領の産業にはかかせない生糸の生産している町へと向かう。
虫と言うだけで、若干ひいていたが……原材料を知るにはいい機会だろう。
ちょうど町が見えてきたころ、隣でいきなりスーハーと深呼吸をし始めたジョージア。若干と自身で言っていたが、実はかなり苦手なんじゃないかと思う。
「アンナは、その、虫は平気なの?」
「えぇ、わりと……母に連れられ野宿とか、おじい様のところの訓練とかに混ざっていたので。むしろなんで怖いのですか?」
「いや、怖いわけじゃないんだよ?その、うにょうにょっと動くのがダメで……」
「心配しなくても、ジョージア様に持ってとは言いませんよ!」
「それなら、安心だけど……」
とてもホッとしているジョージアにクスっと笑う。
町の入口についたので、私たちは馬から降りた。気を付けて歩かないと、脱走している蚕をふんでしまう場合もあるので、馬車とか馬とかは禁止にしたのである。
「ジョージア様、蚕が歩いている……這っていることもありますので、くれぐれもふまないでくださいね!もし、いたら、声をかけてください。連れて帰るので!」
そういって歩き始めた。
小さな生物ではあるが、希少価値の高い製品になるのだ。少しでもとりっぱぐれはいけない。
さっそくいたらしい……聞いたこともないような悲鳴をあげ、あ、アンナ……と少々情けない声が後ろから聞こえてきた。
「さっそくいましたか?」
「そ、そこ……」
「あぁ、これですね!これは、品種改良されたもので、もう少し大きくなるんですよ!」
可愛いでしょ?と見せると首を左右に振って青白くなるジョージア。余程苦手らしい。仕方がないので、ハンカチを広げ袋状にして持ち歩く。
「気を取り直して、行きますよ!」
声をかけると恐る恐ると歩き始めるジョージア。こんなジョージアを見ることは滅多にないので、おもしろくて仕方がない。
そんなジョージアはさておき、私はどんどん奥へと歩き始めた。初めて来たときより、資金提供と研究員のタンザのおかげで大きくなっていく町。人がいなかったところも、今では人が疎らに歩いている。
そのなかでも一際異彩を放っているものがいた。
今回、尋ねる予定だったタンザだ。ヨハンを思わせる変態ぶりで、何か恍惚した顔をしていた。
「タンザ、今度はどんな研究?」
「今度は、より光沢を……って、アンナリーゼ様?」
「えぇ、お久しぶりね!」
私が来たと、タンザは勢いよく立ち上がった。結構な時間、しゃがみ込んでいたのだろう。立ち眩みがしたのか倒れてくるので支えた。
「すみません……朝からずっとここにいたもので……」
炎天下に程近い暑さの中、ずっとしゃがみ込んでいたらしい。研究で何もかも忘れるのは、さすが師弟であるなと、今、隔離された中で難しい判断を迫られているヨハンを考えた。
「マイルはいる?」
「えぇ、いますよ!案内しますね!」
「無理はしないでね?」
「これくらい、なんともないですよ!教授のところにいたときなんて、教授の研究と自分の研究と交互に成果をみないと行けなくて5徹とか、普通でしたから……」
「今は、ちゃんと寝ているのでしょうね?」
「まぁ、だいたい3徹は、普通ですね!」
「そんなの、普通にしないで!ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、適度に太陽に当たって!」
私はタンザの生活が、とても心配になった。大丈夫ですというが……ここを任せている限りは健康でないと困る。なので、少々きつく言い、今日からさっそくそのように約束をした。
部屋に入ると、マイルがウロウロとしている。品種改良のおかげで、今は少し生産に余裕が出ているとは聞いていたがなにか問題があるのだろうか?
「マイル?久しぶりね!」
「これはこれは、アンナリーゼ様。ようこそおいでくださいました」
「これ、途中で捕まえたやつね!」
「ありがとうございます!」
「どうかしたの?さっきからウロウロしていたけど……」
「いえ、コーコナ領の中でいろいろと災害やら病があるとかで……心配になっていたところです」
「そのことね……災害の方は、今片付けに入っているところよ!コットンのところが被害にあったんだけど……コットンは孫だったわよね?」
「えぇ、えぇ……あの子は無事でしょうか?」
「無事よ!いろいろ今回のことでは助けてくれたおかげで、復興も早く終わりそうよ!」
「それなら、よかったです……」
「伝染病の方はどうですか?師匠……ヨハン教授が現地入りしていると聞いているのですが……」
さすがに師匠のことは気になるようでタンザは聞いてくる。
でも、私にわかることは少ない。
「今、隔離しているから、状況はわからないのだけど、ヨハンがしっかり動いてくれているおかげで、他には広まっていないわ!少し傾向がかわってきたから、近寄らないでちょうだい。どうなるか、わからないから」
「わかりました。教授を信じて待つのみですね!」
「えぇ、応援が必要になったらお願いできるかしら?薬草を取り入ったりなんだけど……」
「場所はわかりますので、大丈夫です。あそこの管理も任されているので!」
「そうなの?」
「えぇ、難しい植物もありますからね……」
「白い花ね?」
「ご存じでしたか?」
「えぇ、もう少し管理をしっかりした者に変えたいのだけど……」
「と、いいますと?」
「一目に触れないようにしたいの!」
なるほど……それならと請け負ってくれたが、女性だけであの場を囲うのは難しいだろう。かといって他の人に手伝わせるわけにも行かない。
「もう少ししたら、ノクトの手があくから、手伝うようにいうわ!それで、管理の方法を変えましょう!」
私の提案をのんでくれたタンザにニコリと笑いかけ、蚕の話へと切り替えた。ジョージアの紹介も兼ね、いろいろと報告を聞く。
新しい蚕の品種改良に成功したらしいと喜びあう私とタンザとマイルをよそに、虫が……とうなされるように言うジョージアにみなが笑うのであった。
虫と言うだけで、若干ひいていたが……原材料を知るにはいい機会だろう。
ちょうど町が見えてきたころ、隣でいきなりスーハーと深呼吸をし始めたジョージア。若干と自身で言っていたが、実はかなり苦手なんじゃないかと思う。
「アンナは、その、虫は平気なの?」
「えぇ、わりと……母に連れられ野宿とか、おじい様のところの訓練とかに混ざっていたので。むしろなんで怖いのですか?」
「いや、怖いわけじゃないんだよ?その、うにょうにょっと動くのがダメで……」
「心配しなくても、ジョージア様に持ってとは言いませんよ!」
「それなら、安心だけど……」
とてもホッとしているジョージアにクスっと笑う。
町の入口についたので、私たちは馬から降りた。気を付けて歩かないと、脱走している蚕をふんでしまう場合もあるので、馬車とか馬とかは禁止にしたのである。
「ジョージア様、蚕が歩いている……這っていることもありますので、くれぐれもふまないでくださいね!もし、いたら、声をかけてください。連れて帰るので!」
そういって歩き始めた。
小さな生物ではあるが、希少価値の高い製品になるのだ。少しでもとりっぱぐれはいけない。
さっそくいたらしい……聞いたこともないような悲鳴をあげ、あ、アンナ……と少々情けない声が後ろから聞こえてきた。
「さっそくいましたか?」
「そ、そこ……」
「あぁ、これですね!これは、品種改良されたもので、もう少し大きくなるんですよ!」
可愛いでしょ?と見せると首を左右に振って青白くなるジョージア。余程苦手らしい。仕方がないので、ハンカチを広げ袋状にして持ち歩く。
「気を取り直して、行きますよ!」
声をかけると恐る恐ると歩き始めるジョージア。こんなジョージアを見ることは滅多にないので、おもしろくて仕方がない。
そんなジョージアはさておき、私はどんどん奥へと歩き始めた。初めて来たときより、資金提供と研究員のタンザのおかげで大きくなっていく町。人がいなかったところも、今では人が疎らに歩いている。
そのなかでも一際異彩を放っているものがいた。
今回、尋ねる予定だったタンザだ。ヨハンを思わせる変態ぶりで、何か恍惚した顔をしていた。
「タンザ、今度はどんな研究?」
「今度は、より光沢を……って、アンナリーゼ様?」
「えぇ、お久しぶりね!」
私が来たと、タンザは勢いよく立ち上がった。結構な時間、しゃがみ込んでいたのだろう。立ち眩みがしたのか倒れてくるので支えた。
「すみません……朝からずっとここにいたもので……」
炎天下に程近い暑さの中、ずっとしゃがみ込んでいたらしい。研究で何もかも忘れるのは、さすが師弟であるなと、今、隔離された中で難しい判断を迫られているヨハンを考えた。
「マイルはいる?」
「えぇ、いますよ!案内しますね!」
「無理はしないでね?」
「これくらい、なんともないですよ!教授のところにいたときなんて、教授の研究と自分の研究と交互に成果をみないと行けなくて5徹とか、普通でしたから……」
「今は、ちゃんと寝ているのでしょうね?」
「まぁ、だいたい3徹は、普通ですね!」
「そんなの、普通にしないで!ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、適度に太陽に当たって!」
私はタンザの生活が、とても心配になった。大丈夫ですというが……ここを任せている限りは健康でないと困る。なので、少々きつく言い、今日からさっそくそのように約束をした。
部屋に入ると、マイルがウロウロとしている。品種改良のおかげで、今は少し生産に余裕が出ているとは聞いていたがなにか問題があるのだろうか?
「マイル?久しぶりね!」
「これはこれは、アンナリーゼ様。ようこそおいでくださいました」
「これ、途中で捕まえたやつね!」
「ありがとうございます!」
「どうかしたの?さっきからウロウロしていたけど……」
「いえ、コーコナ領の中でいろいろと災害やら病があるとかで……心配になっていたところです」
「そのことね……災害の方は、今片付けに入っているところよ!コットンのところが被害にあったんだけど……コットンは孫だったわよね?」
「えぇ、えぇ……あの子は無事でしょうか?」
「無事よ!いろいろ今回のことでは助けてくれたおかげで、復興も早く終わりそうよ!」
「それなら、よかったです……」
「伝染病の方はどうですか?師匠……ヨハン教授が現地入りしていると聞いているのですが……」
さすがに師匠のことは気になるようでタンザは聞いてくる。
でも、私にわかることは少ない。
「今、隔離しているから、状況はわからないのだけど、ヨハンがしっかり動いてくれているおかげで、他には広まっていないわ!少し傾向がかわってきたから、近寄らないでちょうだい。どうなるか、わからないから」
「わかりました。教授を信じて待つのみですね!」
「えぇ、応援が必要になったらお願いできるかしら?薬草を取り入ったりなんだけど……」
「場所はわかりますので、大丈夫です。あそこの管理も任されているので!」
「そうなの?」
「えぇ、難しい植物もありますからね……」
「白い花ね?」
「ご存じでしたか?」
「えぇ、もう少し管理をしっかりした者に変えたいのだけど……」
「と、いいますと?」
「一目に触れないようにしたいの!」
なるほど……それならと請け負ってくれたが、女性だけであの場を囲うのは難しいだろう。かといって他の人に手伝わせるわけにも行かない。
「もう少ししたら、ノクトの手があくから、手伝うようにいうわ!それで、管理の方法を変えましょう!」
私の提案をのんでくれたタンザにニコリと笑いかけ、蚕の話へと切り替えた。ジョージアの紹介も兼ね、いろいろと報告を聞く。
新しい蚕の品種改良に成功したらしいと喜びあう私とタンザとマイルをよそに、虫が……とうなされるように言うジョージアにみなが笑うのであった。
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたを忘れる魔法があれば
美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。
ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。
私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――?
これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような??
R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】長い眠りのその後で
maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。
でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。
いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう?
このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!!
どうして旦那様はずっと眠ってるの?
唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。
しょうがないアディル頑張りまーす!!
複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です
全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む)
※他サイトでも投稿しております
ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる