196 / 1,513
町々に村々に
しおりを挟む
翌日、他の町や村にも足を運ぶ。
少し遠いので馬を使っていくことにした。
「どこも同じね……」
「そうですね……」
どの町に行ってもどの村へ行っても、同じだった。
昨日見た町と同じことが起こっている。
口には出せなかったが、うんざりした。
でも、これが領主一族として目を背けるわけにはいかない現実だと思うと、眩暈を起こしそうだ。
それでも、この領地で残って生活をしてくれている領民がいることに感謝しないといけない。
彼彼女達がいてくれたからこそ、私は、3年近くのうのうと生活ができてきたのだから……
恩返しではないが、正常な領地運営に戻さないといけない気持ちの方が大きい。
また、父や母にそういう風に育てられたからだろう。
フレイゼン領地に住む領民に慕われていた父を、私は、誇りに思える。
「あの……すみません」
「あぁ、どこかから来た人かい?」
「はい。
あの、この辺のこときかせてもらってもいいですか?」
「あぁ……いいよ。
今日は、もう何もないから!」
私達は、村の真ん中にある噴水の近くで腰を掛けておばさんに話を聞く。
「お名前伺ってもいいですか?」
「私のかい?私はメルっていうんだ。
この土地で麦農家をしている」
「今年は、収穫どうですか?」
メルに話しかけるセバスは、やんわり笑いかける。
すると、メルに少し警戒されたようだ。
「あぁ、今年は、豊作とは言えないけど、暮らすぶんにはね……
ただ、年々畑は細っていって、取れる量も少なくなる一方だ」
「他の農業もしてるんですか?」
「いや、うちは麦だけだよ。需要があるからね」
「他に何か収入源とかあるんですか?」
「全く……
あっ!去年の冬から春に向けて、カゴバックっていうの?
あれを作ったら、領主の奥様が買い上げてくれて、あれはありがたかったよ!
ああいうのなら、私でもできるからね!」
「カゴバックを作られてたんですか?」
「あぁ、見てみるかい?
結構、お金も弾んでくれてね!家計も助かったってもんだい!」
ちょっと待っててと、メルは自宅にカゴバックをとりにく。
「これだよ!
作ってくれた人は1つ自分用にって言ってくれたからもらったんだ。
どうだい?上手だろ?」
「メルさんとっても上手だね!
これ、って……」
チラッとニコライを見上げる。
それは、私とニコライはよく見たものだ。
なんせ、売っていた本人なのだから……
確かに、カゴバックは、広告塔がよかったのか一瞬でなくなってしまった。
特に貴族やお金持ちの子女に作ったものは、飛ぶように売れて行ったのだ。
「それは、確かちょっと高値で売ったものですね!
この方が作ったものだったんですね!」
「ん?どういうことだい?」
「このカゴバックは、大量に作られた中でもとても上手にできていて、
飾りも綺麗だったからお金持ちように売り出したものなんですよ!」
「本当かい?
隣の奥さんが、あんたよりずっともらいが少なかったって文句言ってたんだ」
「作ってもらったカゴバックは、段階的な金額をつけて売っていたんだ。
あんたのそれは、少し高い金額で売ったから、手元に入るお金も多かった。
それだけのものを作ったってことだ!」
メルは、褒められたことを嬉しそうにしていた。
「今年も、こんな手仕事を回してくれないだろうかね?
公爵様の奥様は、私らにとってはありがたい人だよ!」
「じゃあさ、おばさん。
公爵夫人が、手当出すからこの辺を綺麗にしてくれって言ったら、
手伝ってくれるかい?」
「そんなことでいいなら、するさ!
それでお金がもらえるならね!!」
ホクホク顔のメルを見て、私は、少し嬉しくなった。
「それにしたって、あんたたちは何もんだい?」
「僕たちは、アンバー領とはどんなところか見て回っているものだよ」
「こんなさびれた領地なんか見たってしかたないだろ?
人は減るし、作物も育ちにくい、領主に見捨てられたような土地なんて!」
私達は、返す言葉がない。
貴族であったり、それなりの生活をおくれているのだから……
「まぁ、どんな人か知らないけど、公爵様の奥様に期待しているよ!
子供が生まれたとかなんとか聞いているけどね!
金遣いが荒いって話だけど……私たちにもこうしてくれるんだ。
ありがたいはなしだよな!」
「金遣いの荒いのは第二夫人であって、公爵夫人じゃないよ!
公爵夫人の生活は、なるべく質素なんだ」
「よく知ってるね?
会ったことがあるのかい?
どえらい別嬪さんだって話も聞くから、私も、会ってみたいんだけどねぇ……」
本人目の前にして、どえらい別嬪さんと言われ私はどきどきしてしまった。
ウィルは、絶対笑っているだろう。
小刻みに揺れている。
「あぁ、会ったことあるよ!
アンバー領のことを今は勉強中みたいだね。
僕みたいな商人を屋敷に呼んで、領地のことを聞くんだ」
「へぇーその奥様に是非、公爵様へ喝を入れてほしいもんだ!」
そこまで話すと、やっとメルは豪快に笑った。
きっと、本当は、こうやって豪快に笑う人なんだろうと思う。
それをできなくさせているのは、私達貴族側に問題がある。
「メルさん」
「メルさんだなんて!
おばさんでいいよ!可愛いお嬢さん!」
「可愛いお嬢さんだなんて!」
バシンっと思わずメルの太い腕を叩いてしまう。
いててて……としている。
「ごめんなさい!メルおばさん!」
「いいのいいの!
びっくりしただけだから!
名前、聞いてもいいかい?」
「私?名乗ってなかったね!
私、アンナ!
メルおばさん、また、メルおばさん訪ねてきてもいいかな?」
そうすると、とても驚いていた。
「こんな可愛い子が私をかい?」
「うん、また、会いたいわ!
この辺のお話とかいろいろ教えてほしいの!」
目尻に光るものを拭い、メルは喜んでくれた。
「こんなおばさんに会いたいだなんて!
嬉しいね!また、来ておくれ!」
「必ず来るから!」
私達は約束をした。
今度会うときは、改革の始まりのときかもしれない。
でも、メルには、もう一度会いたい、そう思わせるそんな素敵な女性であった。
少し遠いので馬を使っていくことにした。
「どこも同じね……」
「そうですね……」
どの町に行ってもどの村へ行っても、同じだった。
昨日見た町と同じことが起こっている。
口には出せなかったが、うんざりした。
でも、これが領主一族として目を背けるわけにはいかない現実だと思うと、眩暈を起こしそうだ。
それでも、この領地で残って生活をしてくれている領民がいることに感謝しないといけない。
彼彼女達がいてくれたからこそ、私は、3年近くのうのうと生活ができてきたのだから……
恩返しではないが、正常な領地運営に戻さないといけない気持ちの方が大きい。
また、父や母にそういう風に育てられたからだろう。
フレイゼン領地に住む領民に慕われていた父を、私は、誇りに思える。
「あの……すみません」
「あぁ、どこかから来た人かい?」
「はい。
あの、この辺のこときかせてもらってもいいですか?」
「あぁ……いいよ。
今日は、もう何もないから!」
私達は、村の真ん中にある噴水の近くで腰を掛けておばさんに話を聞く。
「お名前伺ってもいいですか?」
「私のかい?私はメルっていうんだ。
この土地で麦農家をしている」
「今年は、収穫どうですか?」
メルに話しかけるセバスは、やんわり笑いかける。
すると、メルに少し警戒されたようだ。
「あぁ、今年は、豊作とは言えないけど、暮らすぶんにはね……
ただ、年々畑は細っていって、取れる量も少なくなる一方だ」
「他の農業もしてるんですか?」
「いや、うちは麦だけだよ。需要があるからね」
「他に何か収入源とかあるんですか?」
「全く……
あっ!去年の冬から春に向けて、カゴバックっていうの?
あれを作ったら、領主の奥様が買い上げてくれて、あれはありがたかったよ!
ああいうのなら、私でもできるからね!」
「カゴバックを作られてたんですか?」
「あぁ、見てみるかい?
結構、お金も弾んでくれてね!家計も助かったってもんだい!」
ちょっと待っててと、メルは自宅にカゴバックをとりにく。
「これだよ!
作ってくれた人は1つ自分用にって言ってくれたからもらったんだ。
どうだい?上手だろ?」
「メルさんとっても上手だね!
これ、って……」
チラッとニコライを見上げる。
それは、私とニコライはよく見たものだ。
なんせ、売っていた本人なのだから……
確かに、カゴバックは、広告塔がよかったのか一瞬でなくなってしまった。
特に貴族やお金持ちの子女に作ったものは、飛ぶように売れて行ったのだ。
「それは、確かちょっと高値で売ったものですね!
この方が作ったものだったんですね!」
「ん?どういうことだい?」
「このカゴバックは、大量に作られた中でもとても上手にできていて、
飾りも綺麗だったからお金持ちように売り出したものなんですよ!」
「本当かい?
隣の奥さんが、あんたよりずっともらいが少なかったって文句言ってたんだ」
「作ってもらったカゴバックは、段階的な金額をつけて売っていたんだ。
あんたのそれは、少し高い金額で売ったから、手元に入るお金も多かった。
それだけのものを作ったってことだ!」
メルは、褒められたことを嬉しそうにしていた。
「今年も、こんな手仕事を回してくれないだろうかね?
公爵様の奥様は、私らにとってはありがたい人だよ!」
「じゃあさ、おばさん。
公爵夫人が、手当出すからこの辺を綺麗にしてくれって言ったら、
手伝ってくれるかい?」
「そんなことでいいなら、するさ!
それでお金がもらえるならね!!」
ホクホク顔のメルを見て、私は、少し嬉しくなった。
「それにしたって、あんたたちは何もんだい?」
「僕たちは、アンバー領とはどんなところか見て回っているものだよ」
「こんなさびれた領地なんか見たってしかたないだろ?
人は減るし、作物も育ちにくい、領主に見捨てられたような土地なんて!」
私達は、返す言葉がない。
貴族であったり、それなりの生活をおくれているのだから……
「まぁ、どんな人か知らないけど、公爵様の奥様に期待しているよ!
子供が生まれたとかなんとか聞いているけどね!
金遣いが荒いって話だけど……私たちにもこうしてくれるんだ。
ありがたいはなしだよな!」
「金遣いの荒いのは第二夫人であって、公爵夫人じゃないよ!
公爵夫人の生活は、なるべく質素なんだ」
「よく知ってるね?
会ったことがあるのかい?
どえらい別嬪さんだって話も聞くから、私も、会ってみたいんだけどねぇ……」
本人目の前にして、どえらい別嬪さんと言われ私はどきどきしてしまった。
ウィルは、絶対笑っているだろう。
小刻みに揺れている。
「あぁ、会ったことあるよ!
アンバー領のことを今は勉強中みたいだね。
僕みたいな商人を屋敷に呼んで、領地のことを聞くんだ」
「へぇーその奥様に是非、公爵様へ喝を入れてほしいもんだ!」
そこまで話すと、やっとメルは豪快に笑った。
きっと、本当は、こうやって豪快に笑う人なんだろうと思う。
それをできなくさせているのは、私達貴族側に問題がある。
「メルさん」
「メルさんだなんて!
おばさんでいいよ!可愛いお嬢さん!」
「可愛いお嬢さんだなんて!」
バシンっと思わずメルの太い腕を叩いてしまう。
いててて……としている。
「ごめんなさい!メルおばさん!」
「いいのいいの!
びっくりしただけだから!
名前、聞いてもいいかい?」
「私?名乗ってなかったね!
私、アンナ!
メルおばさん、また、メルおばさん訪ねてきてもいいかな?」
そうすると、とても驚いていた。
「こんな可愛い子が私をかい?」
「うん、また、会いたいわ!
この辺のお話とかいろいろ教えてほしいの!」
目尻に光るものを拭い、メルは喜んでくれた。
「こんなおばさんに会いたいだなんて!
嬉しいね!また、来ておくれ!」
「必ず来るから!」
私達は約束をした。
今度会うときは、改革の始まりのときかもしれない。
でも、メルには、もう一度会いたい、そう思わせるそんな素敵な女性であった。
0
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。
石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。
ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。
ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。
母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる