ビアンカ・レートは、逃げ出したいⅠ ~ 首が飛んだら、聖女になっていました ~

悠月 星花

文字の大きさ
上 下
20 / 55

カインへの確認

しおりを挟む
 薬草が成長するまで時間がかかる。その間は、ミントの赤ちゃん言葉を毎日聞く羽目になっているのだが、朝の小鳥のさえずりと自分に言い聞かせ耐えた。
 そうでもしないと、この部屋におかしな人がいることを認めてしまうことになり、なんだが、気分が良くない。

「いつまで見ても、薬草は薬草よ?」

 お茶を飲みながら本を開き、ミントの方をチラッと見た。

「いいでちゅか? あんな人にはなってはいけまちぇんよ。あなたたちは、立派な薬草に……」
「なるに決まっているじゃない!」
「もぅ、うるさいですね! せっかく、草花と話をしているのに、いちいち! ここをどこだと!」
「私の部屋」
「ビアンカ様のお部屋です」

 種をもらってからというもの、ミントが毎日通い、さすがに慣れてはきたが、ニーアはそのことにいまだに眉をひそめてはいた。
 一応、婚約者のいる女性……王子の婚約者の部屋に毎日通い詰めというのは、いかがなものかと。
 私の存在をあまり多くのものが知らないからこそ、変な噂がたたないだけで、よくないらしい。

「ミント様、そろそろお仕事の時間ではないでしょうか?」
「仕事? これが、仕事だけど……何か他にあるのかな?」
「植物研究所の方は、どうなっているのですか? 最近、ここに入り浸っているので、所長から早く研究所へ帰るように言ってくれと言われているのです。副所長ともあろうお方が、ほっつき歩くなど、言語道断」
「君は、そういうかもしれないがね? 私は、これが立派な仕事なんだよ! 魔法による植物の生育を観察する! これこそが、私が1番しないといけない仕事なんだ」

「わかったかい?」と勝ち誇ったようにニーアへ向かって言うが、それは、勝ち誇れるほどの理由でもないだろう。ただただ、ミントの知的好奇心のためだけに、毎日通っているのだから……。

「ニーア、もういいわ! 好きなだけいてもらって!」
「ほら、ビアンカ様もこう言ってくださっている!」
「えぇ。ミントがこの植物の面倒を全て見てくれるのだから、私たちは、口出しなんてできないわ!」
「ビアンカ様、何を! 私が魔法を使えないのは承知ではありませんか?」
「あら、魔法、使えなかったの? 知らなかったわ!」

 わざとらしく言うとミントは立ち上がり出て行こうとするので、「お茶が入っているわよ!」と声をかけた。
 ツカツカと戻ってきて、「ありがとうございます」と席に座るので、クッキーも置いてやる。
 用意されたものを全てたいらげ、席を立つ。

「まだ、用事があるのだけど……」
「忙しいのですけどね?」
「忙しそうには見えないから、頼まれてちょうだい!」

「なんですか?」と向き直り、早く話せという態度だ。私の方が、身分が上なハズ……と、口にはせず呆れたとため息だついた。

「外に行くついでに、カインを呼んできてくれないかしら?」
「カインをですか?」
「えぇ、そう。あなたなら、知っているでしょ? カインがどこにいるか」
「まぁ……知ってはいますけど……」

 渋々ということでミントは了承してくれた。それにしても、不服そうだ。

「カインに何かするのですか?」
「何も? ただ、話をしたくなっただけよ」

「そうですか、それじゃあ!」と返事を聞き、鳥籠からミントは足早に出て行った。

「毎日、毎日……困りものですね?」

 ニーアが呆れたようにドアを見て、お茶の用意をする。そのまま、私の前に座り、お茶を楽しんでいると、扉をノックする音が聞こえた。

「どうぞ! 開いているわ!」

 声をかけると、遠慮がちに「失礼します」とカインが部屋に入ってくる。

「待っていたわ!」
「お呼びということだったのですが、私に何用でしょうか?」
「意思確認を再度しておこうと思って」
「意思確認ですか?」
「そう、治験のね?」

 そこに座ってと、ニーアが座っていたところを指した。すでに、ニーアはお客であるカイン用にお茶の用意をしてくれている。
 私のカップも下げたので、新しく用意してくれるのだろう。

「それならば、先日も申した通り、お願いしたく」
「たとえ治らなくても? 今より悪化することもあるかもしれないわよ?」
「そうだったとしても、生きていくためにそして誇りのため、ビアンカ様に縋りたい気持ちはあります。ご負担になることもわかっています。いきなりの話で、きっとビアンカ様も戸惑われていたかもしれませんが……どうぞ、よろしくお願いします!」
「そう。決心は固いのね。わかったわ。その答えで大丈夫。うまく、いかなくても、責めないでね?」
「当たり前です! 正直、肘までも戻ってくるだなんて思ってもみなかったので、それだけでも嬉しく思っていますよ」

 私は、カインの利き手の袖口が結ばれているのを見ると、なんだか申し訳なくなった。私でなければ、ちゃんと治療ができたかもしれないのだ。

「お兄様なら、1回で治ったかもしれないのに……苦しい思いをさせるわね……」
「とんでもないです! ビアンカ様には救われました。ご用件は以上ですか?」
「いいえ、教えてほしいことがあって呼んだの」

 居住まいを正すカインにニコリと微笑む。そんなにかしこまらなればならないことを聞くわけではない。

「魔獣と戦ったって聞いているけど、この国に魔獣はいるのかしら?」
「えぇ、個体数は多くはありません。小さなもので悪さをしないのなら、放置している魔物もいますから……ただ、大きなもので、人をあきらかに襲ってくるようなものなら……討伐対象となります」
「私が知る限りでは、魔王がいるのよね?」
「魔王は、ずっと昔に突如現れた聖女と王によって倒されました。その残党として、各地で稀に人々を襲う魔物が現れるのです」
「聖女と王によって……? えっと、カインは、その討伐に行き、魔物に腕を持っていかれた?」
「えぇ、その通りです。宝剣である剣を携え、向かったのですが、私には使いこなすことができず……」
「そうなのね。その宝剣は、飾りではなくて……」

 何が言いたいのか察してくれたようで首を横に振るカイン。

「魔法剣なのです。それが、魔力の枯渇もあったのか、再び折れてしまいました」
「それって、柄のところに青いサファイアがある両刃剣で剣の真ん中に文字が書いてあったりする?」
「よくご存じで!」

 私は、昔、1度だけ見せてもらった、王家の宝剣を思い出して言ったのだが、当たっていたらしい。私が生きている時代は、まだ、魔法が使えていたので、宝剣がなくてもみなが魔獣と対等に戦うすべは持っていた。

「見たことがあるような気がして……折れてしまったのね。では、魔物に対抗するすべは、今はないの?」
「はい……次、魔物が現れたとしても、私たちには戦うすべはありません」

「そっか……」と呟く。カインの話を聞いても、私にはどうすることもできないだろう。
 願わくば、魔物が出てこないこと、その魔物に人々が傷つけられることがないことを願うしかない。

「もう少ししたら、薬草も採れると思うの。治験の話、決意は固いようだから、進めて行くわね!」
「はい、よろしくお願いします」

 話を聞けたので、カインを帰らせる。後ろで見ていたニーアも難しそうな顔をしていた。

 私は、その日から、夜に祈ることにした。何に願ったらいいのかわからないので、空に向かって祈ることにする。
 その祈りは植物の成長も促したようで、薬草たちがときに輝いていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

自発的に失踪していた夫が、三年振りに戻ってきました。「もう一度やり直したい?」そんな都合のいいことがよく言えますね。

木山楽斗
恋愛
セレント公爵家の夫人であるエファーナは、夫であるフライグが失踪してから、彼の前妻の子供であるバルートと暮らしていた。 色々と大変なことはあったが、それでも二人は仲良く暮らしていた。実の親子ではないが、エファーナとバルートの間には確かな絆があったのだ。 そんな二人の前に、三年前に失踪したフライグが帰って来た。 彼は、失踪したことを反省して、「もう一度やり直したい」と二人に言ってきたのである。 しかし、二人にとってそれは許せないことだった。 身勝手な理由で捨てられた後、二人で手を取り合って頑張って来た二人は、彼を切り捨てるのだった。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

処理中です...