108 / 118
第4章 命賭す者
104 光明
しおりを挟む
揺れがしだいに遠のき、おそるおそる目を開けると、一希はオレンジ色と迷彩色に囲まれていた。一希を覆うようにうずくまっていた男たちが再び散っていく。
「大丈夫か?」
「先生……早く逃げて……」
「諦めるな! カルサでの指名を目指すんじゃないのか!」
(えっ?)
その言葉に、目が覚めた。
半纏の袖に時々手を引っ込めて温めながら、文字だけで一方的に話しかけるいつもの儀式。反省と目標だけを便箋に清書しながら、心の中では愚痴や泣き言をたっぷりこぼした。仕事を離れた個人的な感情は、言葉にすらならないまま、座卓の隅を濡らすばかりだった。
(先生、読んでくれてたんだ……)
本人に届いてすらいないのかもしれないと思いながら、それでも書くのをやめることはできなかった。一希にとってそれは、紛れもなく恋文だった。
穴の中は混沌の度が増していた。穴の入口も一部欠けている。支えを失った土が崩れ始めているのだ。
新藤が爆弾を睨む。一希にはもはやそちらを見やる気力もないが、ザンピードが限界を訴えて脈打っているような気がした。
不発弾の爆発には本来、前触れなどない。しかし何かの記事でインタビューに答え、「爆弾の声が聞こえた」と言った処理士がいた。時が迫っているのが感じられた、と。
外部からの刺激を受けてしまったそのデトンは実際、十五分後に爆発したという。幸い、急遽爆破処理に切り替えて作業員も退避済みだったが、人為爆破を待たずに爆発が起きた事例だ。
その時、
「限界だな」
と新藤の声。返事は聞こえないが、軍員たちが手を止めたのが感じられた。新藤は一希を見下ろし、皆に宣言した。
「こいつを生き埋めにして、他は全員退避だ」
軍員たちの沈黙の一方で、一希は安堵した。
(先生……それでこそ先生……みんな早く逃げて……)
地上の沼田に新藤が告げる。
「次揺れたらもうアウトだぞ」
その言葉に沼田も覚悟を決めたらしい。
「わかりました。急ぎましょう」
「例のやつ、頼む」
「了解」
一希は、再び遠のきそうになる意識の隅で、
「そこ、掘ってくれ」
という新藤の声を捉えた。どういう意味だろうとぼんやり考えている間に、新藤が一希の周りをぐるりと回る。靴の先で線を引いたらしく、土埃が巻き上がった。
「深さ五十センチ。土嚢の際まで」
新藤は懐から何やら折り畳まれた紙切れを取り出した。広げられたそれは、書類でも入れるような大判の封筒。そこに斜めに書き殴られているのは……。
一希ははっと息を呑んだ。
ボールペンで描かれたらしき、傾いた円筒形と、両脇から伸びる二本の直線。ザンピードとその想定爆風域だろう。周りにはこの穴と地上部分の模式図。余白と裏面には、何度か消しては書き直された数式がびっしり。
不意に、処理士としての一希の脳がおぼろげに回転し始める。
(爆風域……転向……?)
避難範囲をずらすなどの目的で、爆破の影響範囲を人為的に調整する手法だ。といっても、こんな急を要する状況で行うことなど、考えてもみなかった。いや、まず無理だと思うのが普通だ。
しかし、できるかもしれない。先生なら。
このザンピードは、先ほどの余震でたまたま大きく傾いている。通常なら一トンもの爆弾の向きや角度を変えるにはクレーンを使うが、角度をわずかに変える程度なら人海戦術でも何とかなるだろう。あとは計算の正確さと作業スピードの問題だ。
新藤が手書きの図を見ながら慎重に指示を出す。軍員らが掛け声とともにザンピードに力を加える気配。そうこうしている間に爆発しないという保証はない。この場にいる誰もが命懸けだ。
「よし、そこだ」
「はい」
「土嚢!」
「了解」
「防護壁、終わったのか?」
と、穴の上に向かって叫ぶ新藤。
「あと少しです!」
と返事が降ってくる。
「避難は?」
「南東側八百メートル、完了!」
そんなやりとりの傍ら、一希の周囲の土が新藤の指示通りに掘り進められている。一希は数人の迷彩服に囲まれ、時に上半身を持ち上げられては呻き、目をつぶりかけては誰かしらに起こされる。早く楽にしてほしい気持ちと、もしかしたら助かるかもしれないという期待とが入り混じっていた。
「大丈夫か?」
「先生……早く逃げて……」
「諦めるな! カルサでの指名を目指すんじゃないのか!」
(えっ?)
その言葉に、目が覚めた。
半纏の袖に時々手を引っ込めて温めながら、文字だけで一方的に話しかけるいつもの儀式。反省と目標だけを便箋に清書しながら、心の中では愚痴や泣き言をたっぷりこぼした。仕事を離れた個人的な感情は、言葉にすらならないまま、座卓の隅を濡らすばかりだった。
(先生、読んでくれてたんだ……)
本人に届いてすらいないのかもしれないと思いながら、それでも書くのをやめることはできなかった。一希にとってそれは、紛れもなく恋文だった。
穴の中は混沌の度が増していた。穴の入口も一部欠けている。支えを失った土が崩れ始めているのだ。
新藤が爆弾を睨む。一希にはもはやそちらを見やる気力もないが、ザンピードが限界を訴えて脈打っているような気がした。
不発弾の爆発には本来、前触れなどない。しかし何かの記事でインタビューに答え、「爆弾の声が聞こえた」と言った処理士がいた。時が迫っているのが感じられた、と。
外部からの刺激を受けてしまったそのデトンは実際、十五分後に爆発したという。幸い、急遽爆破処理に切り替えて作業員も退避済みだったが、人為爆破を待たずに爆発が起きた事例だ。
その時、
「限界だな」
と新藤の声。返事は聞こえないが、軍員たちが手を止めたのが感じられた。新藤は一希を見下ろし、皆に宣言した。
「こいつを生き埋めにして、他は全員退避だ」
軍員たちの沈黙の一方で、一希は安堵した。
(先生……それでこそ先生……みんな早く逃げて……)
地上の沼田に新藤が告げる。
「次揺れたらもうアウトだぞ」
その言葉に沼田も覚悟を決めたらしい。
「わかりました。急ぎましょう」
「例のやつ、頼む」
「了解」
一希は、再び遠のきそうになる意識の隅で、
「そこ、掘ってくれ」
という新藤の声を捉えた。どういう意味だろうとぼんやり考えている間に、新藤が一希の周りをぐるりと回る。靴の先で線を引いたらしく、土埃が巻き上がった。
「深さ五十センチ。土嚢の際まで」
新藤は懐から何やら折り畳まれた紙切れを取り出した。広げられたそれは、書類でも入れるような大判の封筒。そこに斜めに書き殴られているのは……。
一希ははっと息を呑んだ。
ボールペンで描かれたらしき、傾いた円筒形と、両脇から伸びる二本の直線。ザンピードとその想定爆風域だろう。周りにはこの穴と地上部分の模式図。余白と裏面には、何度か消しては書き直された数式がびっしり。
不意に、処理士としての一希の脳がおぼろげに回転し始める。
(爆風域……転向……?)
避難範囲をずらすなどの目的で、爆破の影響範囲を人為的に調整する手法だ。といっても、こんな急を要する状況で行うことなど、考えてもみなかった。いや、まず無理だと思うのが普通だ。
しかし、できるかもしれない。先生なら。
このザンピードは、先ほどの余震でたまたま大きく傾いている。通常なら一トンもの爆弾の向きや角度を変えるにはクレーンを使うが、角度をわずかに変える程度なら人海戦術でも何とかなるだろう。あとは計算の正確さと作業スピードの問題だ。
新藤が手書きの図を見ながら慎重に指示を出す。軍員らが掛け声とともにザンピードに力を加える気配。そうこうしている間に爆発しないという保証はない。この場にいる誰もが命懸けだ。
「よし、そこだ」
「はい」
「土嚢!」
「了解」
「防護壁、終わったのか?」
と、穴の上に向かって叫ぶ新藤。
「あと少しです!」
と返事が降ってくる。
「避難は?」
「南東側八百メートル、完了!」
そんなやりとりの傍ら、一希の周囲の土が新藤の指示通りに掘り進められている。一希は数人の迷彩服に囲まれ、時に上半身を持ち上げられては呻き、目をつぶりかけては誰かしらに起こされる。早く楽にしてほしい気持ちと、もしかしたら助かるかもしれないという期待とが入り混じっていた。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。

愛する貴方の心から消えた私は…
矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。
周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。
…彼は絶対に生きている。
そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。
だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。
「すまない、君を愛せない」
そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。
*設定はゆるいです。

転生先は推しの婚約者のご令嬢でした
真咲
恋愛
馬に蹴られた私エイミー・シュタットフェルトは前世の記憶を取り戻し、大好きな乙女ゲームの最推し第二王子のリチャード様の婚約者に転生したことに気が付いた。
ライバルキャラではあるけれど悪役令嬢ではない。
ざまぁもないし、行きつく先は円満な婚約解消。
推しが尊い。だからこそ幸せになってほしい。
ヒロインと恋をして幸せになるならその時は身を引く覚悟はできている。
けれども婚約解消のその時までは、推しの隣にいる事をどうか許してほしいのです。
※「小説家になろう」にも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる