70 / 118
第3章 血の叫び
66 恋
しおりを挟むꕤ୭*故イレーヌ・エンジェル王女殿下降臨前のミランダ(ミランダ視点)
私は慈善事業に携わるイレーヌ王女殿下に貧困街で拾われて、下女にしていただきとてもかわいがられたと思う。感謝はしているけれど、神様の不公平さをこれほど実感したことはなかった。
――産まれながらにして王女様。美しくて頭が良くて全てをお持ちなイレーヌ様に比べてなぜ同じ人間なのに・・・・・・私はこうなの? おかしいよ・・・・・・
その後退職し鍛冶屋の男と結婚したものの、うまくいかずに離婚。子供を抱えてどうしたら良いか悩みオスカー公爵家にすがりに行くと、すでにイレーヌ王女殿下は他界していた。
「オスカー公爵の後妻のふりをして、アイビーを虐めてよ。旦那様も国王陛下も会いには来ない。今のうちにイレーヌ王女殿下へのうっぷんを晴らしていいからね」
なぜか侍女長になっている昔の同僚アンナに耳打ちされた。
だから、後妻のふりをしてアイビーを追い詰めた。このアイビーがこの世からいなくなれば、なにもかもうまくいくんだって。
演技をするうちに、私こそはオスカー公爵夫人だと思い込むようになった。娘にも実の父親はオスカー公爵だと言い含めると簡単に信じ込み楽しい生活が始まった。
「国王陛下と公爵様からの子供向けのプレゼントはその子のものにしていいわよ。そのかわりお礼の手紙は書かせてね?」
アンナは私に、笑いながら言った。
「こんなをことしてばれないの?」
「大丈夫よ! アイビーが死んでくれればまるく収まるんだから」
ꕤ୭*故イレーヌ・エンジェル王女殿下降臨前のアンナの気持ち(アンナ視点)
昔下女をしていた女が、アイビーと同じような年頃の娘を連れてやってきたのがアイビー7歳の頃。良い案を思いついた。
――この女のせいに全てしてアイビーを追い詰めれば・・・・・・うふふ、私の望みは全て叶う。アイビーが死んだところで大騒ぎして公爵を呼び寄せ、ミランダは隣国に逃亡させるーーこれはあのお偉い方が協力するとおっしゃっていた・・・・・私だけがアイビーーを庇ったことにすればいい。
「きっと感激した公爵様は健気なアンナに感謝して・・・・・・アンナを愛してくれるさ」
お偉い方は私にそうなることを予言してくれた。
イレーヌ様はお産で死んだと誰もが言うが、あの隣国のお偉い方に渡された薬をこっそり奥様の水差しにいれたのは私。お産のどさくさに忍び込み、すぐに侍女長としてそこにいられたのは、お偉い方が公爵のふりをして今までの侍女達を速やかに入れ替えたから。
今や使用人は全て護衛騎士にいたるまで、隣国の者であの方の配下の者だ。
「私のプロポーズを断って腰抜け公爵の妻になった罰なんだ!」
お偉い方は一度だけそうつぶやいて意気揚々と去っていった。
――なんて、気持ちの悪い男なんだろう。私の純粋な愛を見習ったらいいのに。でも、このお偉い方のお陰で楽しい生活ができて幸せだわ!
ーーそろそろ、アイビーの心がもたない。あんな小さな子が自分で死ぬなんてワクワクするわ。あの世で高潔なイレーヌ王女殿下と仲良く悔しがればいい! あっはは!
私は慈善事業に携わるイレーヌ王女殿下に貧困街で拾われて、下女にしていただきとてもかわいがられたと思う。感謝はしているけれど、神様の不公平さをこれほど実感したことはなかった。
――産まれながらにして王女様。美しくて頭が良くて全てをお持ちなイレーヌ様に比べてなぜ同じ人間なのに・・・・・・私はこうなの? おかしいよ・・・・・・
その後退職し鍛冶屋の男と結婚したものの、うまくいかずに離婚。子供を抱えてどうしたら良いか悩みオスカー公爵家にすがりに行くと、すでにイレーヌ王女殿下は他界していた。
「オスカー公爵の後妻のふりをして、アイビーを虐めてよ。旦那様も国王陛下も会いには来ない。今のうちにイレーヌ王女殿下へのうっぷんを晴らしていいからね」
なぜか侍女長になっている昔の同僚アンナに耳打ちされた。
だから、後妻のふりをしてアイビーを追い詰めた。このアイビーがこの世からいなくなれば、なにもかもうまくいくんだって。
演技をするうちに、私こそはオスカー公爵夫人だと思い込むようになった。娘にも実の父親はオスカー公爵だと言い含めると簡単に信じ込み楽しい生活が始まった。
「国王陛下と公爵様からの子供向けのプレゼントはその子のものにしていいわよ。そのかわりお礼の手紙は書かせてね?」
アンナは私に、笑いながら言った。
「こんなをことしてばれないの?」
「大丈夫よ! アイビーが死んでくれればまるく収まるんだから」
ꕤ୭*故イレーヌ・エンジェル王女殿下降臨前のアンナの気持ち(アンナ視点)
昔下女をしていた女が、アイビーと同じような年頃の娘を連れてやってきたのがアイビー7歳の頃。良い案を思いついた。
――この女のせいに全てしてアイビーを追い詰めれば・・・・・・うふふ、私の望みは全て叶う。アイビーが死んだところで大騒ぎして公爵を呼び寄せ、ミランダは隣国に逃亡させるーーこれはあのお偉い方が協力するとおっしゃっていた・・・・・私だけがアイビーーを庇ったことにすればいい。
「きっと感激した公爵様は健気なアンナに感謝して・・・・・・アンナを愛してくれるさ」
お偉い方は私にそうなることを予言してくれた。
イレーヌ様はお産で死んだと誰もが言うが、あの隣国のお偉い方に渡された薬をこっそり奥様の水差しにいれたのは私。お産のどさくさに忍び込み、すぐに侍女長としてそこにいられたのは、お偉い方が公爵のふりをして今までの侍女達を速やかに入れ替えたから。
今や使用人は全て護衛騎士にいたるまで、隣国の者であの方の配下の者だ。
「私のプロポーズを断って腰抜け公爵の妻になった罰なんだ!」
お偉い方は一度だけそうつぶやいて意気揚々と去っていった。
――なんて、気持ちの悪い男なんだろう。私の純粋な愛を見習ったらいいのに。でも、このお偉い方のお陰で楽しい生活ができて幸せだわ!
ーーそろそろ、アイビーの心がもたない。あんな小さな子が自分で死ぬなんてワクワクするわ。あの世で高潔なイレーヌ王女殿下と仲良く悔しがればいい! あっはは!
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
わたしは花瓶。呪文のように言い聞かせる。
からした火南
現代文学
◇主体性の剥奪への渇望こそがマゾヒストの本質だとかね……そういう話だよ。
「サキのタトゥー、好き……」
「可愛いでしょ。お気に入りなんだ」
たわれるように舞う二匹のジャコウアゲハ。一目で魅了されてしまった。蝶の羽を描いている繊細なグラデーションに、いつも目を奪われる。
「ワタシもタトゥー入れたいな。サキと同じヤツ」
「やめときな。痛いよ」
そう言った後で、サキは何かに思い至って吹き出した。
「あんた、タトゥーより痛そうなの、いっぱい入れてんじゃん」
この気づかいのなさが好きだ。思わずつられて笑ってしまう。
六華 snow crystal 2
なごみ
現代文学
雪の街、札幌を舞台にした医療系純愛小説。part 2
彩矢に翻弄されながらも、いつまでも忘れられずに想い続ける遼介の苦悩。
そんな遼介を支えながらも、報われない恋を諦められない有紀。
そんな有紀に、インテリでイケメンの薬剤師、谷 修ニから突然のプロポーズ。
二人の仲に遼介の心も複雑に揺れる。
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる