推測と仮眠と

六弥太オロア

文字の大きさ
上 下
106 / 136
  「鳴」を取る一人

46.

しおりを挟む
鐘搗麗慈かねつきれいじが手元にあると言ったデータが、いま中空でスクリーンになって出ている。
仮想の画面である。仮想現実?
青みの強い、ネオンのような。

麗慈は、更に指で示しながら。

「黒いな」

と、釆原凰介うねはらおうすけ

青いスクリーンが宙を浮いて、輪を描いて飛び交っている中の、その二つ。
なんだか黒い。

「IDロック盤が破壊されていたって、言っていたでしょう」

と麗慈。

「その映像なんです。いまの黒いのは」

「要するに、映像自体ダメになっている。っていうことか」

「そういうことです。見るのが無理」

「侵入かなにか? システム?」

釆原が言う脇で、杵屋依杏きねやいあはあっけに取られていた。
麗慈がシステムに侵入して、勝手に監視カメラ映像にアクセスしていたのだとしても。
それよりも、「宙に浮くスクリーン」のほうが、有り得ないと彼女は思った。

場所も、畳の和室であり。寺である。
普通と仮想。

慈満寺じみつじの地下入口。
そこの監視カメラが、破壊されていたという釆原の話題。

地下では死人が出た。

「さっきまでは一つ黒いだけだった。でも、今は二つになっている」

と麗慈。

「監視カメラの画面ともう一つ、IDロック盤用のシステムにも侵入してたんです。そっちは、本堂裏で見た時は正常でした。でも今は黒い。つまり、人為的に破壊されたのは違いないですね」

少し考えて。

「件のIDロック盤が壊される前に、監視カメラが壊れたのか。それで、地下に人が入ったか。それとも、IDロック盤が壊れたあとに、地下へ無理に人が入ったか、って考えると……」

「考えるとって、考えなくてもいいんじゃないのか? 地下の防犯カメラだって、やっぱり」

と釆原。

「それがね、出来ないんですよ。侵入が」

「システム的に?」

「そう。だからぼくが管轄出来る場所は地上のみ。ってことになります。まあ、侵入だから、管轄ってのは語弊は大いにありますけれど」

と麗慈。

「あと、侵入が普通だみたいに、言わないで下さいよ。ぼくだって、珊牙さんがさんの手伝いとか調査目的なんですから」






依杏いあには、システム侵入あたりで難しいし、もう何の話? という感じではあったが。

件のIDロック盤の破壊。
専用のIDカードを通して、入口を開閉するという仕組みの、ロック盤。
破壊して、人が入ったのか。
破壊される前に、人が入ったのか。






夕方。
目立つ外の色。
黄色と紅色と色味。

「地下入口の扉が、破壊された時刻は」

数登珊牙すとうさんがは麗慈に尋ねる。

「時刻ですか……。困ったな」

と、麗慈。

「率直に言うと。そういうのは、やっぱり。ぼくじゃなくて普通のセキュリティ担当側に、問い合わせた方がいいですよね」

「なんで」

と釆原。

「あくまで、珊牙さんに協力する用にしか。作っていないんですよ。正式なシステム構築じゃあないので、時間まで把握っていうのは逆に。時刻を狂わせていた場合もあるって言ったら、正確なのを知るんなら。岩撫いわなでさんとか、円山まるやまさんとかのほうが大いに、いいです」

「円山さん」

と依杏。

鐘搗深記子かねつきみきことの話に出た、あの眼鏡のお坊さんか。
地下入口で一悶着ほどでもないが、あったのを依杏と釆原は見ていた。
この場にいないが、杝寧唯もくめねいも。

「要するに不正ってわけ」

と釆原。

「だから、まあ。皆さんの解釈で言えば、そういうことになりますけれど。あくまで珊牙さんへの協力なんで」

と、麗慈。

「破壊された時間とかは、今は刑事さんとかの方が。詳しいかもしれないし。あと」

「あと?」

「釆原さん、ぼくにとっては酷ですよ。いいですか。セキュリティ担当に問い合わせして、まず捕まるのは誰ですか。ぼくなんですよ。不正なんだから」

と、麗慈は顔を赤らめて言った。

「大げさじゃない? 地下で死人が出たのとは、関係ないじゃないか」

「いや、関係あるじゃないですか! 十分! 不正とか言ったら、無闇に疑われるのはぼくですよ」

「心配しすぎじゃない?」

「とにかく、ぼくは正確な時刻を把握できない立場です。他のところで情報お願いします」

麗慈は拗ねて言った。

「ついでに、ぼくの不正の話を真面目に聞いていた貴方がたも、警察にとっては危い対象かもね」

「要するに正式な担当者に、尋ねる術がないってことだな」

と釆原。

「危機回避したければ、そうしてください。円山さんを迂回して、なんとか情報を集めるんなら。いいと思いますけれど」

杵屋依杏。

「いずれにしても……。麗慈くんの推測を整理するのであれば、地下で亡くなった人。地下入口の扉を破壊して、中へ入った可能性があるっていうことでしょうか」
   
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ミステリH

hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った アパートのドア前のジベタ "好きです" 礼を言わねば 恋の犯人探しが始まる *重複投稿 小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS Instagram・TikTok・Youtube ・ブログ Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

処理中です...