推測と仮眠と

六弥太オロア

文字の大きさ
上 下
19 / 136
  途上、ヤシと先

18.

しおりを挟む
「カジノの舞台」という単語が出た。
ウェス・シーグレイとしては、彼の食って掛かる表情を、実際に態度へ移すこと。
そして、その場から立って離れることも、彼はどうやら不利と見たらしい。

いまだ、情報流出や不正のたぐいの話については非を認めない。
そうはいうものの、カジノの舞台となると話は別だ。

何故なら元来が、演出業界の人間だからである。
カジノの舞台にも彼が関係しているであろう。という予測はつきやすい。

小冊子を示している、数登珊牙すとうさんがの指の先。
その指の先にある情報は、ソフトリーアズの舞台とは違うもの。

ただ先の情報も舞台なのだから、演出関連の話題で進めることに。
変わりはなく。

「なるほど。ではあなたがウェス・シーグレイであると」

と数登。

「こちらにお名前があるかたと。同じ方である、ということになりますね」

周囲は、相変わらず客の居ないバー。
上に照明を受けて反射するグラスが、かすかに立てる音。

数登は、黒田縫李くろだぬいの横に席をめた。
シーグレイとは、多少なりと離れている。

その数登の動きに反応してか。
上のグラスがかすかに、音を立てるのか。

シーグレイが言う。

「次から次へと。ゲームの話かと思ったら、今度は舞台か。確かにな。関わりがない、と言いきることは出来ない。今更。ただ私が知るのは、あくまで舞台のみについて。その亡くなった、女性とやらに関しては協力……。協力というのもおかしいか。亡くなった、というのはカジノに来ていた女性客が、ということか?」

協力「出来かねる」というニュアンス。

「ええ」

と数登。

「レナルドとおっしゃかたも今。このカジノ内にいらしている、ということでしょうか。あなたの口ぶりでは」

シーグレイは一瞬、相好を崩す。

たぶん、いつまでも態度を硬直させていても意味がない。
とか思ったのだろう。
とか縫李は思った。

そして今のバーだ。
「情報流出」だの「不正」だのという話を、こういう場でしていても。
シーグレイの権限のほうがでかい。

カジノはその権限により場所を提供している、という感じなのかもしれなくて。
だから人払いもされているし、実際会話だけで終わっている。

「ああ、そうだな。今更言い逃れはしないが。レナルドも今日は居るはずだがね。お互いに打ち合わせ予定とかではない。私はゲームのほうメインで、今日ここへ来ている」

「なるほど」

と数登。

「一部、 面白いと言っていいかは。分かりませんが。こんなものが」

取り出したは封筒が一つだ。
その表面、宛名も何も書かれてはいない。

洋封筒。れてひどく皺のよったもの。
数登の手に、それが一つ。

「その封筒ふうとうは部屋から?」

とエラニー。

数登。

「ええ。中身がある。確かレナルドとは、話題にのぼった《ゲーム》開発者のかた

と振った先は、シーグレイへ。

「その封筒とレナルドとは何か関係がある、とでも言いたいのか。私にも分かるが。宛名も、何もないように見えるがね。そして手紙として成り立つとは思えないな。その状態では。今の話の流れからして、あんた自身レナルドに関しては何もない。と言ったばかりじゃなかったか」

「ええ。そう舞台の上で、亡くなった女性についての話題です。レナルドという方の話ではない。今は」

「今は?」

シーグレイは、数登の方を見ずに声だけで、そう言った。
縫李は、シーグレイの表情を追うのをやめた。






ゲームの話か舞台の話か。
デルフィナ・レナルドと。
今、数登がクラニークホテルの一室から、取って来たという封筒とか。
なんやかんやの話は、関係ないのかもしれないが。

ゲーム、この場で当てはまるなら、つまりニッカトール・ダウナー。
それと舞台とどっちの要素も、シーグレイには関係している。

「ゲームということ」

と数登。

「今のカジノ内には、ゲームの要素と舞台の要素で二点、あります。演出という点から見て、どちらの要素でも顔を出してくるのが。あなたのお名前ですね。ウェス・シーグレイ」

小冊子。再度それを示しつつ。
カウンターの上には、皺のよった封筒ともう一方、小冊子。

数登の居る位置からだと、その示しているのを見るには、シーグレイの位置からは若干距離がある。

数登が空港から来て。
縫李の家へ来たときに持っていたものと、同じ小冊子。
載っている舞台、その他演出は「フィガロの結婚」のもの。

「そしてゲームの方メインで、あなたはここへ来ていると」

「そう。確かに舞台の演出と言えば、私と結びつけるのはあまり、悪いとも言えないが。だからといって、亡くなった女性のことに関して。私が何か協力出来る要素があると、言えるか? 何もないな」

「宛名はありませんが、中身で。何か伝える文面であることは明白でしたね」

と数登。
次は封筒を手に取り。

「室内のクローゼットのハンガーに。一本か二本、その他のものから見て太い幅、の物がありました。細工が施されていた。この封筒は中身を伴った状態のまま、そのハンガー内に収まった金属部へ、細かく巻かれて。収まっていました」

「なんか隠してあった……とかですか?」

と縫李は尋ねる。おずおずと。
手から手へと封筒は、エラニーの手へ渡っている。
その指先が、すでにいている封筒のふちへ触れる。

数登。

「そう。隠してあったというより、その部屋でクローゼットは探されたが、しかしハンガー部分は探されなかった。と言う方がいいかもしれません。実際、彼女の部屋をとっていた《四月の思い出》棟の、どの部屋でも。殺人が起こったというわけでもなければ。亡くなった人が部屋で出た、わけでもない。実際に彼女が亡くなったのは」

「ここの舞台なんですよね……その、ライブとかなんとかやる」

「ええ。そう」

とうの部屋が《四月の思い出》とか言ったな」

とシーグレイが言う。
態度の尊大さが戻っている。

「録音とかそういうたぐいは、なかったのか」

「彼女は翌日のライブのために、《四月の思い出》棟へ部屋を取っていました。その部屋への防犯機材。例えば録音のような類というのは。起こりる何かへの抑止以外の目的では、クラニークホテル側でなかったとしています。廊下に関しては別、ということです」

「何も渡せる証拠がホテル側でも、ないと。頼りない話だが、頼りないと言っては。私も同じかもしれない」

シーグレイは、口角を上げつつ。

「何せ。私は、その件の彼女について、詳しくはないから。女性はアイドルか何かだろう? 確かに少なからず、ここの舞台へ立つ者なら。何かしら情報は耳に入るかもしれないがね。私は直接彼女と会った経験はない。一度もな」

エラニーは、渡った封筒の中から紙片を取り出している。
数登の言ったように、数登が見つけた、あるいは。
取り出した、その段階で巻かれていたからか。

美しい状態とは、言えない封筒と中身の紙。
件のハンガーの、細工の中で押し付けられたままの。
長時間の影響であろうあとが残っていて、紙に濡れたようなあとこそないものの。

読むのにも扱うのにも、手でひろげるだけでは、足りない状態。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

無限の迷路

葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ミステリH

hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った アパートのドア前のジベタ "好きです" 礼を言わねば 恋の犯人探しが始まる *重複投稿 小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS Instagram・TikTok・Youtube ・ブログ Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor

処理中です...