4 / 136
途上、ヤシと先
3.
しおりを挟む
連絡があった件。
適当なのは誰だろうか。
九十九社の中にて。
連絡があった件で。
ならば数登珊牙か。
それで、連絡が来た。ということで。
ので九十九社としては。
人員が一時減ることになる。
「タンパねえ。やっぱりそれだと海とか近いんだろうな」
と八重嶌郁伽。
次呂久寧唯。
「そう。というかあたし行ったことないので。たぶんですけれどね。何でもフロリダには青いカジノ! 青いのがあるらしいんですよ!」
「青いの」
「すっごいみたいです! その獅堅の知り合いは実際に行ったわけじゃあない! らしいのですがね」
「行ってないんだ」
「はい。ただ内観はすごいみたいです。その人のそのまた知り合いの話によると。有名人の衣装とか飾ってあって。更に水の流れる装飾とかいろいろ」
「あんたの云っている知り合いってのは。路面電車に乗ったって人と同じ?」
「そうです。その人は外観だけは見たってことで」
「どんななの」
「かなり目立つ青。すっごい煌めきで周りに反射が~! 自分の眼が開かないくらい。とか」
「あんたの例えは酷いが。すごいんだな」
郁伽は苦笑した。
「実際に検索して画像見ちゃった方が早い」
と寧唯。
手を伸ばしてササッと。
「青いカジノは形がですね。ギターの形をしているということです」
「ギターの形?」
「そう。あの弦の張ってある細長い部分じゃなくて、なんというか鳴らす時に響かせる本体みたいなところですね。穴の開いている」
「穴の開いているのはアコースティックだよ。青いギターのはエレキじゃない? あとね。ネックとヘッドとボディ」
と郁伽。
杵屋依杏。
実際に検索で出た画像を見て、三人は眼を見張った。
すごい。
ただただ、すごい。
そうとしか言いようがない。
ギターの建物。そして青。
空も青い。その周辺にあるもの全てが青い。
オーシャンブルーが陸上に存在している。
依杏は話の最初から。
あまり、ついて行っている感覚がない。
カジノ。
依杏。
「確か」
「なに」
と郁伽。
依杏。
「いま零乃さんもフロリダに居る。とかでした?」
「その青いカジノとはまた別らしいよ」
「カジノの話題は、零乃さんにも続くのですね」
と寧唯。
郁伽。
「そうね。いろいろカジノはあるらしいし」
「行ったってことですか。零乃さん」
と依杏。
郁伽。
「仕事で、らしいよ。ただアイツの場合。一度ドームで大騒ぎしたとかで余計こっちに居づらいってのもある」
「零乃さんがあのことに。直接荷担していたっていう証拠。何もないでしょう」
「ただ珊牙さんが零乃のことを追っていただけ。ということにはなっている」
「そんな感じなのは知っています」
「あと釆原さんはじめとする記者たちの猛攻ってところね」
「それはありますね。誇張はあると思ったりしますが」
零乃に関する一連の本当のところ。
それがどうかはさておき。
アイドルという立場だった。
日本では。
いま日本にいない今。
零乃に関するその後の報道はあまりない。
郁伽。
「香炉に関する一連の云々っていうのはさ。所有者も零乃宛という感じになっていた。みたいだったし。確かに直接的な証拠は何もない。あと詳しい事情を知っているなら、釆原さんとか記者だろう。珊牙さんよりも」
依杏。
デスクへ行き引き出しを漁った。
中から取り出したのはノート。
「なあにそれ」
と寧唯。
次呂久翠授。
寧唯に抱かれ、抱っこ用のゆったりしたベルト付きので緩く。
翠授は寧唯の方へは向いていない。
ゆったりしたベルトと抱っこ用のまま。
郁伽の方へ身体を向けている状態である。
抱かれている割には自由に行動出来る状態。
緩くしてある。
翠授の身体は、寧唯の膝へ近くなっている。
座っているまではいかなくて。
依杏。
「新聞記事。零乃さんが関わったやつかもしれない。ドームとか倒壊の話題の記事。それを取っておいたの」
「なるほど」
翠授は手に。
赤。
「これはタンパにちなみってことですか?」
そのメダルを示して。
郁伽。
「そうね。何枚か。送って寄越したからここにあるわけで」
「零乃さんがですね」
「そう」
「タンパですか」
と依杏。
何枚かある。
コインのようでもある。
よく賭けなんかに使うような形の円い。
と言っても依杏は映像でしか見たことがない。
そういうのとは少し違う。
赤くて人差し指と親指で摘まむことが出来る。
翠授にとってみれば掴みやすい。
そんなコンパクトサイズもの。
赤くて円い金属製。
明るく。
その表面が光に当たると反射する。
翠授にはそれが面白いのかもしれない。
と依杏は思う。
郁伽。
「タンパというか。正確には私も場所とか位置は分からないんだけれど。割と小さいカジノらしい。『ソフトリーアズ』っていう」
依杏。
「行ったってことですか」
「いや。行ったっていうか」
と郁伽。
「怪我したっていう話は。あんたも聞いたでしょう。零乃が。だから、ただ行ったんじゃなくて、このメダルの方が。あいつにとっては成り行きみたいなものじゃない。零乃は仕事で呼ばれて行って」
「そのソフトリーアズに」
「そう」
「そこって西海岸なんですか」
と寧唯が口を挟む。
「だからさ」
と郁伽。
翠授はつまらなそうな顔をしている。
赤いメダルを二枚持たせてやる。
「そこにパソコンがあるから。さっきみたいにササッと調べるんだったら。調べたら」
「えー」
と寧唯。
翠授。
「うー」
電話の鳴る音。
それを取る音。
三人の居るのとは別の部屋からであろう。
「電話ですねまた」
と依杏。
「ちょっと行ってきます」
「あーい」
と郁伽。
依杏はすたすた行った。
寧唯。
「電話多いんですか?」
「珊牙さんからだと思う」
「なるほど」
翠授の遊んでいるメダル。
多くみられるひっかき傷。
その表面の状態。
割と、汚れを綺麗に拭き取ってある印象。
翠授は今、口に入れてはいない。
手でいじくり回している。
「景品で貰ったとかですか?」
と寧唯。
郁伽は表面を見ている。
多くのひっかき傷の中で。
わずかに読み取れる部分。
「1」「9」「5」。
「景品っていうよりも。たぶん記念みたいなもの」
「記念ですか」
「ちょっと変わったカジノらしいからね」
「ちょっと変わった。ですか。どんなですか」
「だからさ、そこにあるって言っているのよ。検索用のやつが」
「やつがー。あーはいはい分かりましたよ。じゃあ、何かクッキーとか下さーい」
「翠授ちゃんの口にはそっちの方がいいかもね。はいはい」
郁伽。
クッキーとそれから。
若干ふやかす用の幼児用ミルク。
翠授は抱っこ用から解放された。
寧唯から、郁伽の胸に翠授。
クッキーはしゃぶる翠授。
十月。秋。
九丁目の気温。
それほど下がってはいない。
十月。
先程から話題に上がっているフロリダ。
あまり気温は下がってはいないという。
新聞記事がきっかけ。
英語での記事。
それが電話という形で伝わる情報になる前に。
何行程かあったのであろう。
翠授はクッキーの他にも、手に持っていたものがある。
赤いメダルからは既に、興味が逸れている様子。
片足のない状態。
姿はバーチャルアイドルを模した人形。
所謂フィギュア。
ちなみに歯がない場合でも大丈夫な用のクッキー。
しゃぶる翠授を抱いたまま、郁伽は尋ねる。
「獅堅さんがフィギュアとかどうとか前。言っていたね」
「そうですね。ただ翠授の今持っているやつは、獅堅のじゃないです」
「オフィシャルのやつ?」
「そう。所謂公式販売のです。いま話題になっているU-Orothée」
「なんかミーハーっちゃミーハーな持参物ってわけだな」
「そうなりますかねえ」
寧唯は言いながら。
寧唯もクッキーを取った。
「ああ。おいしい」
「そりゃよかった」
郁伽は翠授を、寧唯の方へ向ける。
郁伽の膝の上で抱っこの形。
寧唯。
「翠授は。そのユーオロテのフィギュアが手にしっくりくるみたいですから」
「Se-ATrecは確か」
と郁伽。
「中の人の身代わりが見つかったんだっけ」
「そうなったって話ですね。だから若干キャラとか声が変わったんじゃ。ないかっていう。その筋の煩いマニアからの指摘はあるようですな」
「指摘か。確かにねえ」
「そうです。その筋の眼と耳というのは誤魔化すのが。とても難しい」
寧唯は肯いて言う。
郁伽。
「そうね。分かるかもしれない」
「彼らは眼も耳も。好きなものに向けているときは戦闘状態みたいなもんですからね」
「アドレナリンみたいなものかね」
「よく分かりません」
「でもユーオロテの場合は身代わりともいかない」
新聞記事。
自身にアバターを着せて、活動するバーチャルアイドル。
架空の仮想の空間内。
そこで自由に動き回ることの出来る存在。
あるいはそれを許された存在。
実際の人間が演じている。
映像の中で生き生きとするのはアバターだ。
その非現実と現実の不思議な融合。
それを仮想という空間で見ることが出来るようになった。
アバターでの表現も多様。
自分の望む容姿や音声を。
大抵の場合なら作ることが可能である。
そのための費用は犠牲になるものの。
「実際の自分」という枠を仮想上で。
「超える」という感覚。
というものがどんどん拡がっていく中。
仮想というものが、出来たからというのもある。
仮想には境目がない。
つなぐデバイスその他があれば。
そしてバーチャルアイドルもまた。
あまり境目のないものになった。
ということで。
シーアトレックが活動自体下火になった一方で。
ユーオロテはどんどん境をなくして、なんでも。
「英語圏」
「そういうこと」
と郁伽は新聞記事を示す。
「九十九社が呼ばれるのは大抵この話題」
「言いづらいけれど。死にネタですね」
「そういうことね」
適当なのは誰だろうか。
九十九社の中にて。
連絡があった件で。
ならば数登珊牙か。
それで、連絡が来た。ということで。
ので九十九社としては。
人員が一時減ることになる。
「タンパねえ。やっぱりそれだと海とか近いんだろうな」
と八重嶌郁伽。
次呂久寧唯。
「そう。というかあたし行ったことないので。たぶんですけれどね。何でもフロリダには青いカジノ! 青いのがあるらしいんですよ!」
「青いの」
「すっごいみたいです! その獅堅の知り合いは実際に行ったわけじゃあない! らしいのですがね」
「行ってないんだ」
「はい。ただ内観はすごいみたいです。その人のそのまた知り合いの話によると。有名人の衣装とか飾ってあって。更に水の流れる装飾とかいろいろ」
「あんたの云っている知り合いってのは。路面電車に乗ったって人と同じ?」
「そうです。その人は外観だけは見たってことで」
「どんななの」
「かなり目立つ青。すっごい煌めきで周りに反射が~! 自分の眼が開かないくらい。とか」
「あんたの例えは酷いが。すごいんだな」
郁伽は苦笑した。
「実際に検索して画像見ちゃった方が早い」
と寧唯。
手を伸ばしてササッと。
「青いカジノは形がですね。ギターの形をしているということです」
「ギターの形?」
「そう。あの弦の張ってある細長い部分じゃなくて、なんというか鳴らす時に響かせる本体みたいなところですね。穴の開いている」
「穴の開いているのはアコースティックだよ。青いギターのはエレキじゃない? あとね。ネックとヘッドとボディ」
と郁伽。
杵屋依杏。
実際に検索で出た画像を見て、三人は眼を見張った。
すごい。
ただただ、すごい。
そうとしか言いようがない。
ギターの建物。そして青。
空も青い。その周辺にあるもの全てが青い。
オーシャンブルーが陸上に存在している。
依杏は話の最初から。
あまり、ついて行っている感覚がない。
カジノ。
依杏。
「確か」
「なに」
と郁伽。
依杏。
「いま零乃さんもフロリダに居る。とかでした?」
「その青いカジノとはまた別らしいよ」
「カジノの話題は、零乃さんにも続くのですね」
と寧唯。
郁伽。
「そうね。いろいろカジノはあるらしいし」
「行ったってことですか。零乃さん」
と依杏。
郁伽。
「仕事で、らしいよ。ただアイツの場合。一度ドームで大騒ぎしたとかで余計こっちに居づらいってのもある」
「零乃さんがあのことに。直接荷担していたっていう証拠。何もないでしょう」
「ただ珊牙さんが零乃のことを追っていただけ。ということにはなっている」
「そんな感じなのは知っています」
「あと釆原さんはじめとする記者たちの猛攻ってところね」
「それはありますね。誇張はあると思ったりしますが」
零乃に関する一連の本当のところ。
それがどうかはさておき。
アイドルという立場だった。
日本では。
いま日本にいない今。
零乃に関するその後の報道はあまりない。
郁伽。
「香炉に関する一連の云々っていうのはさ。所有者も零乃宛という感じになっていた。みたいだったし。確かに直接的な証拠は何もない。あと詳しい事情を知っているなら、釆原さんとか記者だろう。珊牙さんよりも」
依杏。
デスクへ行き引き出しを漁った。
中から取り出したのはノート。
「なあにそれ」
と寧唯。
次呂久翠授。
寧唯に抱かれ、抱っこ用のゆったりしたベルト付きので緩く。
翠授は寧唯の方へは向いていない。
ゆったりしたベルトと抱っこ用のまま。
郁伽の方へ身体を向けている状態である。
抱かれている割には自由に行動出来る状態。
緩くしてある。
翠授の身体は、寧唯の膝へ近くなっている。
座っているまではいかなくて。
依杏。
「新聞記事。零乃さんが関わったやつかもしれない。ドームとか倒壊の話題の記事。それを取っておいたの」
「なるほど」
翠授は手に。
赤。
「これはタンパにちなみってことですか?」
そのメダルを示して。
郁伽。
「そうね。何枚か。送って寄越したからここにあるわけで」
「零乃さんがですね」
「そう」
「タンパですか」
と依杏。
何枚かある。
コインのようでもある。
よく賭けなんかに使うような形の円い。
と言っても依杏は映像でしか見たことがない。
そういうのとは少し違う。
赤くて人差し指と親指で摘まむことが出来る。
翠授にとってみれば掴みやすい。
そんなコンパクトサイズもの。
赤くて円い金属製。
明るく。
その表面が光に当たると反射する。
翠授にはそれが面白いのかもしれない。
と依杏は思う。
郁伽。
「タンパというか。正確には私も場所とか位置は分からないんだけれど。割と小さいカジノらしい。『ソフトリーアズ』っていう」
依杏。
「行ったってことですか」
「いや。行ったっていうか」
と郁伽。
「怪我したっていう話は。あんたも聞いたでしょう。零乃が。だから、ただ行ったんじゃなくて、このメダルの方が。あいつにとっては成り行きみたいなものじゃない。零乃は仕事で呼ばれて行って」
「そのソフトリーアズに」
「そう」
「そこって西海岸なんですか」
と寧唯が口を挟む。
「だからさ」
と郁伽。
翠授はつまらなそうな顔をしている。
赤いメダルを二枚持たせてやる。
「そこにパソコンがあるから。さっきみたいにササッと調べるんだったら。調べたら」
「えー」
と寧唯。
翠授。
「うー」
電話の鳴る音。
それを取る音。
三人の居るのとは別の部屋からであろう。
「電話ですねまた」
と依杏。
「ちょっと行ってきます」
「あーい」
と郁伽。
依杏はすたすた行った。
寧唯。
「電話多いんですか?」
「珊牙さんからだと思う」
「なるほど」
翠授の遊んでいるメダル。
多くみられるひっかき傷。
その表面の状態。
割と、汚れを綺麗に拭き取ってある印象。
翠授は今、口に入れてはいない。
手でいじくり回している。
「景品で貰ったとかですか?」
と寧唯。
郁伽は表面を見ている。
多くのひっかき傷の中で。
わずかに読み取れる部分。
「1」「9」「5」。
「景品っていうよりも。たぶん記念みたいなもの」
「記念ですか」
「ちょっと変わったカジノらしいからね」
「ちょっと変わった。ですか。どんなですか」
「だからさ、そこにあるって言っているのよ。検索用のやつが」
「やつがー。あーはいはい分かりましたよ。じゃあ、何かクッキーとか下さーい」
「翠授ちゃんの口にはそっちの方がいいかもね。はいはい」
郁伽。
クッキーとそれから。
若干ふやかす用の幼児用ミルク。
翠授は抱っこ用から解放された。
寧唯から、郁伽の胸に翠授。
クッキーはしゃぶる翠授。
十月。秋。
九丁目の気温。
それほど下がってはいない。
十月。
先程から話題に上がっているフロリダ。
あまり気温は下がってはいないという。
新聞記事がきっかけ。
英語での記事。
それが電話という形で伝わる情報になる前に。
何行程かあったのであろう。
翠授はクッキーの他にも、手に持っていたものがある。
赤いメダルからは既に、興味が逸れている様子。
片足のない状態。
姿はバーチャルアイドルを模した人形。
所謂フィギュア。
ちなみに歯がない場合でも大丈夫な用のクッキー。
しゃぶる翠授を抱いたまま、郁伽は尋ねる。
「獅堅さんがフィギュアとかどうとか前。言っていたね」
「そうですね。ただ翠授の今持っているやつは、獅堅のじゃないです」
「オフィシャルのやつ?」
「そう。所謂公式販売のです。いま話題になっているU-Orothée」
「なんかミーハーっちゃミーハーな持参物ってわけだな」
「そうなりますかねえ」
寧唯は言いながら。
寧唯もクッキーを取った。
「ああ。おいしい」
「そりゃよかった」
郁伽は翠授を、寧唯の方へ向ける。
郁伽の膝の上で抱っこの形。
寧唯。
「翠授は。そのユーオロテのフィギュアが手にしっくりくるみたいですから」
「Se-ATrecは確か」
と郁伽。
「中の人の身代わりが見つかったんだっけ」
「そうなったって話ですね。だから若干キャラとか声が変わったんじゃ。ないかっていう。その筋の煩いマニアからの指摘はあるようですな」
「指摘か。確かにねえ」
「そうです。その筋の眼と耳というのは誤魔化すのが。とても難しい」
寧唯は肯いて言う。
郁伽。
「そうね。分かるかもしれない」
「彼らは眼も耳も。好きなものに向けているときは戦闘状態みたいなもんですからね」
「アドレナリンみたいなものかね」
「よく分かりません」
「でもユーオロテの場合は身代わりともいかない」
新聞記事。
自身にアバターを着せて、活動するバーチャルアイドル。
架空の仮想の空間内。
そこで自由に動き回ることの出来る存在。
あるいはそれを許された存在。
実際の人間が演じている。
映像の中で生き生きとするのはアバターだ。
その非現実と現実の不思議な融合。
それを仮想という空間で見ることが出来るようになった。
アバターでの表現も多様。
自分の望む容姿や音声を。
大抵の場合なら作ることが可能である。
そのための費用は犠牲になるものの。
「実際の自分」という枠を仮想上で。
「超える」という感覚。
というものがどんどん拡がっていく中。
仮想というものが、出来たからというのもある。
仮想には境目がない。
つなぐデバイスその他があれば。
そしてバーチャルアイドルもまた。
あまり境目のないものになった。
ということで。
シーアトレックが活動自体下火になった一方で。
ユーオロテはどんどん境をなくして、なんでも。
「英語圏」
「そういうこと」
と郁伽は新聞記事を示す。
「九十九社が呼ばれるのは大抵この話題」
「言いづらいけれど。死にネタですね」
「そういうことね」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。


無限の迷路
葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる