推測と仮眠と

六弥太オロア

文字の大きさ
上 下
123 / 136
  無を以て追跡と

11.

しおりを挟む
  
「撃たれるようなことっていうと?」

僚稀が言った。

「ドーム内の盗みは、あれの犯人は俺らってことになってただろう。仲間の連絡だけれど、対象者が変わったらしい」

少しずつ歩きを開始する。

「今の対象者は?」

「葬儀屋」

「となるとレブラが疑われる対象になったということ?」

「そうなる。撃たれるのを防ぐためにあらかじめ用意していたっていう可能性もあるだろう」

「おっぱいをですか」

「そうそう防弾チョッキね」






菊壽きくじゅが朝、自分に連絡をよこした時点で、レブラの目的は恩師の美野川嵐道みのかわらんどうを偲ぶことではなく、一族の『金の香炉』だったということになるか?

釆原うねはらは考えた。
徐々に駆け足。






ドームで見た金の香炉。
それを最初に見たのはドームに入って様子を眺めていた時だ。

あの時も葬儀屋が居た。
そいつは定金さだかねの恐れる美野川夫人の脇へ控えていた。
浅黒い肌。

だが夫人を恐れているようには見えなかったし、ドームの外に出る気もなさそうな感じに見えた。

とすれば、『数登すとう』という葬儀屋を自分はまだ見ていないことになる。
今のところ虎目石しか情報がない。






「で、その葬儀屋で外に出ているやつがいないかって、人員を増やして追いかけ始めたらしい」

「つまり僕らが追われる感じになるわけですねー」

菊壽と僚稀。

「レブラの特徴、その他に目立つものはなかったか。おっぱい以外で、何か持っていたとか」

釆原は尋ねた。

「うーん。あ、あれ、追っかけじゃないです?」

「どこ」

「あそこほら」



僚稀が指差す方向を、釆原は双眼鏡で覗いた。
青い色が眼に入る。手首。
釆原はピンと来た。言った。

「ドームに入った時に見た子がいる」



菊壽が釆原から双眼鏡を取った。
そして覗く。
三人は走る。

「渡してきたのは花束だったし、ああそういえば何か包みも持っていたかもしれない」

僚稀が言った。

「レブラが?」

「そう」






前方の集団は十人ほど。
だが徐々に立ち止まったり散り散りになったりしていく。

菊壽はそのうちの一人に話を訊くために立ち止まった。

「あとは追って」

と目くばせ。

釆原と僚稀は走る。
やたら足の速い二人を捉え、追う。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ミステリH

hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った アパートのドア前のジベタ "好きです" 礼を言わねば 恋の犯人探しが始まる *重複投稿 小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS Instagram・TikTok・Youtube ・ブログ Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...