推測と仮眠と

六弥太オロア

文字の大きさ
上 下
114 / 136
  無を以て追跡と

2.

しおりを挟む
レブラを探して脚を動かす。釆原うねはらは歩いているが、手掛かりはない。
おそらくあのアイドルの追っかけたちは、『レブラが姿を現しそうだ』という情報をどこからか仕入れて駆けつけたのだろう。
まだまだ増えるに違いない。何故か、追っかけの一人が付けていた、青いブレスレットが印象に残っている。
ただ、そういう場所にレブラが好んで行くはずがないだろう。と思って、釆原はドーム内部を進む。



ドームと言っても、瀬戸宇治せとうじドームは地上二階建てだ。
嵐道らんどう氏を偲ぶ会では会食も交えるらしいから、厨房などもあるのだろう。
実際、コック帽をかぶった人々や、葬儀屋というよりは執事風情のスーツ姿などが忙しそうである。
菊壽きくじゅも奥、内部を見回っているのだろうと、釆原は思った。





手掛かりのない時に手掛かりを探すためには、どうするか。
ピンと来たものの先へ進むのが手っ取り早い。この場合、『偲ぶ』という席に相応しくないもの、そういった類のものだ。
その先に必ずレブラがいるとは限らないが。

しかし、黒い肌の葬儀屋とは。彼は名乗らなかった。
当然、釆原も名乗らなかったが。一見すると葬儀屋には見えなかった。
偲ぶ会に相応しいかもしれなかったのは、あの葬儀屋の場合、声だったかもしれない。と釆原は思った。
だが声ではレブラとは繋がらない。



白と黒が、ここでも目立つ。しばらく歩いた。





白い花。そして、白い足首。赤いベルベットの絨毯は長い。
女性がアンスリウムを持っている。視線が釆原へ向くと、彼女はそれをほうってきた。
女性の傍に後輩がいる。菊壽は同僚だが、五味田茅斗ごみたかやとは後輩だ。
スキャンダル記事を好む記者であり、レブラの黒い面のこともよく書いていた。

レブラのことで、連絡が入りドームにいるのだということはほぼ間違いないだろうと釆原は思ったが、白い足首の淑女はレブラではない。当然だが。
淑女は泣いている。

泣いているのに白いアンスリウムとは、どういうわけだろう。



「葬儀屋が渡してきたんですよ」

「葬儀屋が?」

頷く五味田。アンスリウムは贈り物ではないらしい。

「渡したのは俺ではなくて。確か、女と一緒でした」

「何故連れの女じゃなく、彼女に渡したんだろうな」

「哀れに思われたのよ……、騙されたのよ私は! そいつに!」

泣いて怒ったこの女性は、心櫻みおというらしい。美野川心櫻みのかわみお
スキャンダル、ここでの場合は五味田自身の、ということになるらしい。

スキャンダルを白と取るか、黒と取るか。
早速ピンときたな、と釆原は思った。



「俺と兄で、入れ替わっていたんです」

「兄って誰だ」

「実兄です。一卵性双生児なんです。俺は独身ですけれど、兄貴は嫁さんがいて」

「騙されたのよ、私は!」

「近づいてきた貴方も貴方でしょう!」

偲ぶ会の一族を巻き込みそうなスキャンダルとあっては、記事として、五味田らしいのかもしれない。
しかし、これは明らかに黒だ。留まっていても、ピンとはきたがレブラと繋がる黒ではなさそうだ。



「お前のプライベートに精通していたわけじゃないんだろう、アンスリウムを渡してきた葬儀屋は」

「ええ、もちろん。今の今まで面識はありませんでしたよ。ただ、心櫻が泣いているのを見て、アンスリウムを渡してきたんです」

泣いている女性を見たくなかったらしい、その葬儀屋は。なるほど。

「そいつも女を連れていたらしいな」

「仲良さそうでしたよ」

「どっちへ行った?」

とりあえず案内された方へ、釆原は足を向ける。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

無限の迷路

葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ミステリH

hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った アパートのドア前のジベタ "好きです" 礼を言わねば 恋の犯人探しが始まる *重複投稿 小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS Instagram・TikTok・Youtube ・ブログ Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor

処理中です...