2 / 10
*001 悪魔と呼ばれた子*
しおりを挟むウェスタン公爵家それはバライア帝国に仕える貴族家の一つ。
かの公爵家では一つの問題が起こっていた。
生まれたばかりの子供の周囲で奇妙な現象が起こり始めたのだ。
最初は乳母、次に使用人。
魔力を吸われて倒れているところを別の使用人に発見された。
始めは疲れからくるものだと思われていたのだがそれが頻繁に続けば誰しもが不気味に思う。
それは常に赤子の傍で起きた。
赤子の傍で何人もの使用人がその犠牲になって次第に屋敷から姿を消して行く。
その屋敷では人が頻繁に入れ替わるようになっていった。
赤子の世話をするものは常に人が変わり、両親でさえも傍に寄り付かなくなった。
そして、赤子の母親は新しい子を産む事はなく宿った命はすべて流れてしまう。
その赤子と1年違いで側室の子が生まれたのも問題だったかもしれない。
いつしか赤子の周りは義務的なやり取りしか行われなくなった。
それが、子供の環境に良くない事など分かりきっているのにそれができなかったのだ。
――――…
赤子が幼児となり、少年となる。少しずつ大きくなっていくにつれて倒れる使用人は少しずつ減って行った。
それでも不気味な事は変わらない。
魔力を必要とした子供は誰からも見向きをされなくて、子供らしさを持たない子となっていく。
冷たい目で人を見る。
それが余計に周りを怖がらせた。
愛を知らないまま育った子は成長するにつれて自身の魔力も大きくなった。
魔力不足であったため、体が弱かったがそれも成長と共に改善されていく。
だが、時折突発的な魔力を欲するときがある。
いつしか、子供は自らの手で魔力を奪うようになっていった。
「お、お願いでございます坊ちゃま…。」
悠然と歩み寄る屋敷の主人の子供に使用人が怯えてじわじわと追い詰められている。
その子の口元には冷笑が浮かびそれが余計に使用人を恐れさせていた。
「お、お許しください…ヒィ!」
使用人は腕を掴まれた瞬間に体から命の源と言われる魔力が奪われるのを感じて叫んだ。
魔力はどんどん吸われて使用人の体から抜けていく。
「あぁあああひぃ…ぁ。」
意味の分からない言葉を発しながら使用人は意識を失った。
その手をそっと離して少年は苦々しい表情を浮かべた。
「……不味い。」
吸い取った魔力の不味さに顔をしかめている。
だがそれも僅かな事。
少年はその場をすぐに後にした。
後には使用人が残される。
そしてその者もすぐに屋敷から姿を消すことになる。
少年はよく恐ろしい夢を見た。
それは残酷でとても普通の子供が受け入れられるようなものではない夢を。
だが、温かい愛情を与えられなかった少年にはそれが分からない。
血が飛び交い多くの命が失われていく。
犯し殺されるものたちや醜悪な願いを持った愚かな人間の夢。
それを冷酷な笑みで愉しむ。
快楽と愉悦にまみれ力を持つ者のその果ては……。
そして毎回のごとく痛みと共に封じられた無気力な時の苦しみを味わう。
繰り返される夢は子供を冷酷で残酷に育てるには十分すぎることだった。
屋敷ではよく人が入れ替わる。
それは悪魔の子が居るからだと囁かれるようになっていった。
愛情を与えられず、真剣に子供に向き合うものが居ない中育った子供はまさに悪魔と呼ばれてもおかしくないような心ない子供に育った。
それは本来子供の所為などではない。
周囲の環境がそうさせたのだ。
そんな事も分からずに周囲は囃し立てる。
悪魔の子と。
そして愛を知らない子供はそのまま成長していく。
自身も気づかない想いを抱えたまま。
――――…
「どうしたらいいのだ。」
公爵家の当主であるヴァスティン・ウェスタンは金の髪を振り乱して頭を抱えた。
彼は己が子供のことで悩んでいた。
あまりに異常な事が起こる息子にどう接したら良いのか分からず、傍に行くことさえしていなかった。
魔力を奪われるという前代未聞の事態に何をどうすればいいのか分からない。
魔力は命そのものだと言われている。
それが何かしら息子の傍に居るときに限って奪われるのだ。
命を奪われると恐れて逃げるように去って行った者はすでに何人も出ている。
公爵家としては使用人を黙らせる以外に方法はない。
それでも噂は広がってしまう。
原因が分からないのが一番の問題だ。
医者も息子は特に問題ないと言っている。
何が起こっているのか分からない事で余計に不安が屋敷に蔓延しているのだ。
「しかし、それでも決めなければなるまい。」
彼の息子であるアレクシード・ウェスタンとその弟ライディン・ウェスタン。
その二人の内どちらかを当主として決めねばならない。
通常であればアレクシードを問題なく選ぶところだが、アレクシードには一つの問題があった。
最近では減ってきてはいるが命の源である魔力を奪うのだ。
悪魔の子と揶揄される彼は黒髪に赤い瞳で物語に出てくる悪魔の姿とも似ている。
その上、愛情をあまり受けることなく育った彼は人柄としても問題がある。
他者を慮る事はなく、傷つけるのも平気で行う。
愛を知らない子。
そして逆にライディンは側室の子ではあるが、愛に恵まれて育てられた。
だが、アレクシードを悪魔だと信じている側室は息子であるライディンにそういった意識を刷り込んだ。
そして次期当主は自分だと信じて疑わないライディンは非常に傲慢に育ってしまっていた。
貴族として他人を使う術は重要だ。
だが、次期当主となるのを疑わず努力を怠ってきたライディンは公爵家を継ぐのに相応しいかというととてもそうは思えない。
ヴァスティンは彼らのどちらを次期公爵に据えるのか決めるために友人を頼る事にした。
「それで、私にお願いですか。」
ライオス・セイルズは小さくため息を付いた。
公爵の願いとあれば引き受けないわけには行かない。
それに貸しを作るには絶好の機会だ。
だが、それを決めるのにこの条件は如何なものかとライオスは思う。
自分の領民の命を捨てゴマにしろと命じられたようなものだ。
ライオスは潔癖ではない。
それに必要とあれば民を切り捨てることも当たり前のように行う。
だが、下手をすれば大災厄となりかねないものを付き付けられて、はいそうですかと安易に受ける事はできなかった。
ヴァスティンはセイルズの治める領地に魔物の氾濫が起こる兆しが見えているのを知っていた。
それを使って息子たちを判断したいと考えたのだ。
魔物の氾濫。それは多くの命が失われる可能性があることを示唆している。
現時点で確認している氾濫の兆候は二つあった。
それ故にライオスはそれが同時期に起こるであろう事も考えている。
その場合、自領の騎士だけでは対応が間に合わないだろう事も分かっている。
ある意味ヴァスティンの提案を呑めば騎士も多く借り出す事が出来る上に公爵家に貸しを作れる。
だが、それを率いるのが成人したばかりの息子達とあっては不安しか浮かばない。
アレクシードは16歳、ライディンは15歳だ。どちらも黒い噂が絶えない人物となっていた。
悩むライオスがそれを決めたのはアレクシードの目を見たからかもしれない。
何者も信じていない彼の瞳の奥に寂しいという感情を読み取ったのだ。
ライオスはアレクシードを見張るという名目で同行するのを条件にヴァスティンの願いを聞き入れた。
ライディンの事は部下に任せたのは彼がどう行動するのか読みやすかったからかもしれない。
ライオスはアレクシードを傍で観察しながら今回の氾濫に備えていった。
それは悪魔と呼ばれた子が一人の少女と出会う事によって人としてのあるべき姿を取り戻す切欠となるなど思いもしないまま。
0
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。


この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる