1 / 10
*000 プロローグ*
しおりを挟むかつて魔術という魔法よりも応用力があり、思いのままに具現化させる技術があった。
魔法は詠唱を必要とするが、魔術には必要がない。
魔術は魔力を自在に操り、それを意のままに操る術のこと。
それを扱える者達のことを総称して魔術師と呼んだ。
戦乱の時代があった。魔術師たちは戦争に借り出され、その力を発揮した。
死力を尽くして戦った彼らに待っていたのは褒章ではなかった。
戦乱を収めた王は力を持つ者たちを恐れたのだ。
自在に魔力を操る彼らを国は危険視していた。
少しずつ縛りを強化して気付かれないように国は彼らを囲っていった。
彼らが気付いた時にはもはや逃れる術はない。
国に従順に従わない者たちは秘密裏に処理された。
かの大戦で英雄とまで歌われた彼らの最後は凄惨なものだった。
ある者は大切な者たちをひとり、またひとりと奪われ、ある者は友であったはずの者に裏切られた。
彼らは絶望し、国を呪った。
魔術とは想いを具現化する術である。
壮絶な最期を遂げた彼らは死してなお、その想いが消える事はなくより強力な存在として蘇った。
執念ともいえるその念は魂を変容させて別のものに生まれ変わらせる。
それと同時期に大戦によって命を失った多くの魔術師たちの悲しみの篭った魔力は世界にとある変化を与えていた。
命が散り膨大な魔力が拡散されていく。
その魔力には多くの負の感情が篭っている。
それ故に世界中に散らばったその魔力は大地に染み込みあるものを生み出した。
後に魔物と呼ばれるそれは命を失い負の感情が凝った魔力の変質した姿。
その魔物は本能に従って人を襲い出した。
それは自らを殺した者に対する復讐の心が刻まれていたからかもしれない。
そしてその魔物によって命を奪われたものはまたその負の連鎖に巻き込まれていく。
こうして魔物は世界に根付いた。
生きるものがいる限りこの連鎖は止まらない。
そんな事が起こり始めているとは知らないで時間をかけて国は魔術を世界から消し去った。
変わりに魔法と呼ばれる術が主流となって行く。
国は力を恐れる。そしてそれは民にも波及した。
かつては自由だった魔法はいつしか国に仕える貴族の特権となった。
民から魔法を奪っていったのだ。
長い年月が流れ、それを確固たるものに変えていく。
次第に魔法は王族や貴族にしか使えないという事が当たり前となって行った。
民から魔法が消えて変わりに技術が発展して行く。
民は魔法に頼らずに生きる術を見出したのだ。
こうして国は王権を守りそして民を管理するようになった。
そんな時代になってしばらくの事、忘れ去られた頃にそれは起こった。
――――…
悪魔、それはかつて絶望して命を失った魂の成れの果て。
精神を侵食して肉体を奪う悪魔は教会によって討伐の対象となって居た。
だが、時として悪魔は人の及びの付かないことをする。
一人の女を孕ませた一匹の悪魔は自らを女の腹へと潜りこませた。
それは世界が恐怖に陥れられる前の事。
生まれ出たそれは女の腹を突き破ってこの世に顕現した。
それは魔物を操り、厄災を起こした。
悪魔はそれだけでは飽き足らず人々を操り混乱させた。
この悪魔は自身が宿る肉を得て世界に顕現していた。
受肉した悪魔の力は強大だ。
これを封じたのは当時バライア王国の教会に属する集団だった。
聖なる力を持つ巫女の力で弱らせた悪魔は力を封じられて眠りに付いた。
その悪魔が再び目覚めることがないように作られたのがバライア帝国だ。
悪魔の被害によってボロボロになっていた国々を纏め上げて作られたかの帝国は悪魔を封じるという大役を果たして栄華を極めた。
バライア帝国と呼ばれる国の中央に栄える町には在る仕掛けがあった。
悪魔封じと呼ばれる陣は建物の配置によって守られていた。
その町の中央に聳え立つ城の奥深くに悪魔を封じる祭壇があった。
だが長い時を経てその存在は歴史の中に埋もれて行った。
町は発展してかつての役割も忘れた頃、戦争が始まった。
隣国のハーディ王国に攻め入ったバライア帝国は手痛い反撃を受けて追い返された。
しかし戦争となると追い返すだけで終結するわけではない。
当然、侵略を受けたままで良しとするハーディ王国ではなかった。
バライア帝国はハーディ王国に追撃を受けた。
バライア帝国の王都は戦争の傷跡を大きく残して辛うじて王都の形を保っていたのだが、もはやかつての栄華など見る影もなくボロボロに傷ついて建物は破壊された。
それがとんでもない物を呼び起こす切欠となる事など知る由もない。
何とか停戦協定を結ぶという所まで行きついて両国は互いの傷跡を修復する事に努めた。
戦争によって封印に皹が入った事も知らないままに。
ビシリ……
何かに皹が入る音がした。
闇に光る亀裂は少しずつ外の外気を空間に吹き込んだ。
その風は中で眠るモノに目覚めを促す。
ゆっくりと目を開いたそれは闇の中に現れた小さな亀裂を見つけて喜んだ。
そして僅かに空いた隙間から己の身を捩じ込んでいく。
外の外気が入った事で今まで止まっていた空間の時が動き出す。
ゆっくりと小さな亀裂を広げながらそれは外に出ようとしていた。
だが、すぐに出る事は叶わない。
何重にもかけられた封印は力が弱まったとは言ってもそれなりに効果を発揮していたからだ。
そして同時に外からの魔力を自身に取り込んで行く。
僅かな隙間で得られる魔力は微々たるものだ。
だが、それにとっては時間などさして意味があるものではなかった。
長い間封じられ、永遠とも思える苦しみの中で生まれた悪魔にとってはもはや10年も100年も変わらないものだからだ。
時間をかけて蓄えた力を使って外へ出た悪魔には1つの誤算があった。
封じられたあまりに長い年月はかつての体を崩壊させるには十分だったのだ。
かくして器を失った悪魔はせっかく本体を外に出すことに成功するも消滅の危機に瀕していた。
長い間肉体に依存していた悪魔は魔力がなければ生きられない存在になって居た。
大気中の魔力などを吸収しても消費の方が早い。
すぐにでも器を得なければ消えてしまう状態だ。
悪魔は器を探して外へ飛び出した。
器といっても波長が合わなければ手に入れる事は難しい。
消える前に見つけなければせっかく封印から逃れたのに消滅してしまう。
そんな悪魔が見つけたのは一人の女性。
豪華な馬車が横転しており周りには死体が散乱している。
おそらく賊に襲われたのだろう。
女性は辛うじて息はあるもののすでに死が間近に迫っていた。
悪魔が目を付けたのは女性のお腹に宿る命。
今にも消えそうなこの親子を悪魔は選んだ。
女性の胎内に宿る子供の中に入り込む悪魔は自分を生み育てる予定の女性の体を治療した。
だが悪魔は自分がどれだけ弱っていたのか分かっていなかった。
治療という膨大な力を必要とする魔力を生まれる前の赤子が持っているわけもない。
悪魔は自らを削る事で女性を治療する事になった。
その為悪魔の力は弱まって赤子の魂と交じり合った。
弱った悪魔は赤子の魂に呑み込まれ一つになった。
それは悪魔も予想していない出来事。
かつて世界を恐怖に陥れた悪魔はたった一人の赤子によって呑み込まれてしまった。
しかし悪魔としての力を失ったわけではない。
赤子の中に息づくそれは弱々しいが着実に赤子と共に育っていった。
微かに残っていた悪魔の自我は時と共に赤子と交じり合っていつしか悪魔であった事を忘れ去ってしまった。
赤子の中に混じった悪魔の魂は魔力を大量に必要とした。
それは悪魔というもう一つの魂を支える為なのかは分かって居ないが赤子の魔力だけでは到底賄える量ではなかった。
0
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。


女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜
流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。
偶然にも居合わせてしまったのだ。
学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。
そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。
「君を女性として見ることが出来ない」
幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。
その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。
「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」
大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。
そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。
※
ゆるふわ設定です。
完結しました。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる