宮廷ネクロマンサー、アンデッド嫌いの聖女に追放される~「人間は裏切るから戻ってきて!」と土下座されるがもう遅い!

つくも

文字の大きさ
上 下
4 / 20

聖女、ジルを抹殺すべくエクソシストを派遣する

しおりを挟む
「ふんふふふーん♪」

 王国ハルギニアの実権を握った聖女アリシアは大層機嫌が良かった。邪魔だった国王を暗殺し、権力を掌握し、さらには濡れ衣を宮廷ネクロマンサーをしていたジルに着せたのだ。
 まさしく一石二鳥とはこの事だった。アリシアは邪魔者二人を消す事ができたのである。

「これであの不気味なアンデッドがこの王国を闊歩する事もないわ」

 窓から外を見下ろせばアンデッドが歩いていたのである、この王国は。しかし、宮廷ネクロマンサーのジル一人を追放しただけでこの王国からはアンデッドが一匹たりともいなくなった。
 こんなに喜ばしい事はない。目障りな存在が一瞬にして消えたのだ。何でもアンデッドは労働力として役に立っているというのがあの宮廷ネクロマンサーをしていたジルの弁である。 確かにアンデッドが荷台を引いたり、建築資材を運んだりしているのは良く見る光景である。しかしそういった利便性を捨て置いたとしても聖女率いる王国にアンデッドが必要不可欠だとは思えなかった。
 人員ならば人間がいるではないか。王国には腐る程の人間がいる。不眠不休の労働は無理でも交代させて一日中作業に当たらせる事はできる。無給は無理でも買い叩く事はできる。
 アリシアはそう考えていた。
 面倒な仕事は国王の下についていた六部門の大臣に丸投げしてある。既に経済大臣にアンデッドの代わりとなる人材を調達するように指示してあるのだ。
 全てが滞りなく進んでいる。だから聖女アリシアは大変機嫌が良かったのだ。

 だが、そんな聖女アリシアではあるがひとつだけ気がかりな事があった。あの宮廷ネクロマンサーをしていたジルの存在である。ジルは自分が国王を暗殺していない事を当然のように知っていた。誰も信じないだろうが、事実を知っている人間が生きているというのはまずい。口封じをしなければならなかった。

「来たわね」

 アリシアは喜ぶ。数人の男達が現れた。神官のような厳かな恰好をしている。
 彼等は聖王国リカスティアより派遣されたエクソシスト(悪魔払い)である。
 言わば対アンデッドのエキスパートのような存在であった。聖王国は聖王を神のように崇める国家であり、多くのエクソシストが存在した。エクソシストだけではない。聖騎士という聖属性の武器を持ち、光魔法を操る魔法剣士のような存在も多く抱き抱えていた。
 聖王国は言わば邪悪なアンデッドに対抗する為の一大組織なのである。

「はっ。アリシア様。我らが聖王国リカスティアより参りましたエクソシストであります。して、ご用件とは」
「国王を暗殺した宮廷ネクロマンサー。奴が国外逃亡をしているのよ。突き止めて始末してちょうだい」
「はっ……了解しました」

 聖王国にはそれなりの援助金を支払う約束をしている。やはり人間は無料(ただ)では動かない。これは確かにジルの言う通りである。だが仕方の無い事でもあった。
 これであの憎きネクロマンサーがこの世より消え去るのだと思えば安い買い物ではないか。 何せ王国は自分のものなのだ。金など税金をあげて賄えばいい。聖女アリシアは短絡的にそう考えていた。
 エクソシスト達はジルの討伐へと向かう。
 しかし、聖女アリシア率いる王国ハルギニアが破滅への道を辿っているという事をこの時は本人含め誰も予見していなかったのである。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

王子が元聖女と離縁したら城が傾いた。

七辻ゆゆ
ファンタジー
王子は庶民の聖女と結婚してやったが、関係はいつまで経っても清いまま。何度寝室に入り込もうとしても、強力な結界に阻まれた。 妻の務めを果たさない彼女にもはや我慢も限界。王子は愛する人を妻に差し替えるべく、元聖女の妻に離縁を言い渡した。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

お飾りの聖女は王太子に婚約破棄されて都を出ることにしました。

高山奥地
ファンタジー
大聖女の子孫、カミリヤは神聖力のないお飾りの聖女と呼ばれていた。ある日婚約者の王太子に婚約破棄を告げられて……。

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

処理中です...