ヤンキー乙女ゲームの主人公になる!虐め?上等!夜露死苦!

美浪

文字の大きさ
上 下
134 / 369

プラゲ語を習おう!

しおりを挟む
朝も鍋でご飯を炊く。

料理人にも教えながら炊いた。私は塩むすびを握りキャサリンが卵焼きを焼いてくれた。料理に対するアイデアが出ないっす。

『これじゃ!朝飯はこのくらいの物で調度良い。』

『塩むすびは良いですね。漬物と味噌汁があれば最高なんだけど。』

とちょっと贅沢なことを言いながらも美味しいと頂いてくれた。



朝食後に早速プラゲ語勉強会開始。


客室に15人掛けの大きなテーブルが置かれ椅子が並べられて私達は好きな席に座る。上座には徳川さんと夏目さんに座って貰った。

「先ずは隣の人の自己紹介をして下さい。自分の自己紹介はもう覚えてますよね?これでレベルを見ます。」

はい!時計回りに自己紹介!と言われ、考える間もなく夏目さんの隣に居た王子が当てられた。

他人の自己紹介とは考えたなあ。


えっと。王子は少し焦りながら

『この人はフラーム・キャサリンです。、、、私の嫁になる人です。齢16。。 』

頭が真っ白になったのか言葉が詰まってしまった。

嫁と言う言葉にキャサリンが照れているがそこは落ち着けと突っ込みたくなった。

はい!次!


夏目さんに言われキャサリンが慌てて立ち上がった。

『えーと。彼はレイノース・カインです。私と同じアリア学院に通って居ます。うーんと。彼のお父様は弁護士をされています。』

キャサリン、サラッと答え過ぎな気がするがセーフかなあ。


はい!次!


カインは結構狼狽えていた。

『あー。ジョージ、、。これはアンダーソン・ジョージです。友達です。優しいです。』

カインは悔しそうに座った。


はい!次!

スパルタは続く。

『え。えと。こやつの名はフォワード・ケビン。学校の偉い人です!』

会長。まあ、偉いけれど。


はい!次!

さあ、どうするかなーという感じで会長が立ち上がった。

『彼の名前はバートリー・クライスです。プラゲ国で言うなら藩主の世継ぎです。彼は歌が上手いです。』

財閥は藩主かあ。考えたなあ。


はい!次!

『この人はウェールズ・ルナリーです。強いです!』

クライス。強いって何だよ。。


はい!次!

何て言おうかなあ。

『彼はマッケンジー・ルイスです。私の許婚です。バートリーさんと同じ藩主の世継ぎです。』

こんな感じかなあ。


はい!次!

ルイスも悩みながら立ち上がった。

『彼女はブラウン・エミリアです。フルートと言う笛の楽器を吹きます。』

簡単に済ませて座った。


はい!最後です!

エミリアは緊張しながら

『彼はボードウェン・ジェファーソン。殿です。偉い人です!』

間違いではを無い気がする。


夏目さんと徳川さんはなるほどと頷きながら

『全然解っていない訳では無さそうですね。会話形式で少し話せますかね。私が下手な方受け持ちますね。』

下手な方って言ってますね。


「ではグループ分けます。レイノースさん、アンダーソンさん、ブラウンさん、ボードウェンさんは私と話しましょう。」

思った通りに分かれてしまった。


『主らはこっちじゃ。』

徳川さんグループで集まって会話する事になった。

会長は質問する気満々な様だ。


『皆には言うなよ。お前達は夏目が割りと上手く話せていると判断した。』

徳川さんは早速暴露しながら何の会話をするかのお?

と言い出したので取り敢えずプラゲ語の冊子を渡した。


『パルドデアか。こんな物を作って居ったとはな。』

徳川さんはペラペラと冊子を捲る。

『この冊子から覚えた方が良いものと間違い等が有れば教えて下さい!』

会長がお願いした。

意味は全て解る冊子だが使わない言葉も有りそうだ。


『一人称か。確かに沢山有るが聞き取れれば良い。使うのは私、儂、俺くらいで良かろう。拙者は武士は使うのだが主らのは武士では無いからな。』

難しいであろうなあと言いながら二人称も読みながら何と教えるかといった困った顔をしていた。


『うーん。貴方で良かろう。他は武士に使うとなると面倒な事になったりする。』

徳川さんは首を捻りながら

『自分より位が下か上か解らないと使えない場合がある?と言えば解るか?』

『武士は面倒臭い。儂の様に他国へ出向く武士は居ないので他国の事情を知らぬ!己の位より下の者から生意気な言葉を使われると切り掛るから気を付けよ。』

と物騒な事を言われた。

時代劇あるあるだなあ。

「で、解ったか?」

と言われ何となく解りましたと答えた。


教えると言うより徳川さんは雑談に近い。でも内情が解って来て有難い。

『そう言う儂も人斬りした事あるしなあ。武士で藩主だが遊びが過ぎてなあ。暫くの間、総理管轄へ職を回されたのじゃ。』

と笑いながら申された。

徳川さんは国では結構やんちゃらしい。


『徳川さんの事はやはり殿と呼んだ方が良いのですか? 』

私がそう聞くと

『プラゲ国以外では適当で構わぬ。プラゲ国で会った時は徳川殿で頼む。何せ面倒臭い仕来りなのじゃ。』

と頷きながら申された。


『はい!質問です!将軍の名前と総理大臣の名前を教えて下さい!』

会長が手を挙げた。

ああ。知っておいた方が良いなと笑顔で教えてくれた。


『将軍は徳川吉宗殿、総理大臣は伊藤博文様じゃ。天皇陛下は陛下若しくは天皇陛下とお呼びするのが礼儀である。』


プラネットゲーム制作者は暴れん坊将軍ファンか。会長はボードウェン語でボソッと呟いた。


伊藤博文さんは納得だな。

見事に時代設定無視の好き勝手な世界に転生したもんだ。

頭が混乱するって。

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...