フルフールエイプリール

ふじゆう

文字の大きさ
上 下
4 / 4

第四話<完>

しおりを挟む
さてさて、どうなったのだろう。まあ、ぶっちゃけ、もう既に察しはついている。ここに来るのは、十年振りだ。古びたアパートの外部階段を、せっせと上っていく。目的の部屋の前に立ち、舌なめずりをした。自分で言うのもなんだけど、なかなかいい性格をしている。
 玄関扉の横に設置されたインターフォンを押した。部屋の中にチャイムが鳴り響いている。しかし、何も反応がない。ニヤリと口角を上げ、インターフォンに何度も力を入れた。これは、予想通りの反応だ。拳を握りこみ、扉を殴りつけた。息を殺し忍び足でこちらに迫ってくる気配を感じた。私は、歯を見せるように笑みを作り、手を振った。スコープから、こちらを覗いているのが分かる。ガチャリと解錠される音が鳴り、扉が躊躇うように開いていく。上半身を横に傾け、扉の隙間を覗き込んだ。そこには、虚ろな目をした中年の男が立っていた。
「どうも! お久しぶりです! 並川様! ご機嫌いかがですか?」
 声を張った私に、男はあからさまに不快な表情を見せた。
「誰だ? お前?」
「またまたあ! お約束のブツを頂きに参りました」
「いや、なんの事かさっぱり分からねえよ! 約束? なんの約束だよ? 約束したっていう証拠でもあるのかよ?」
 深い溜息を吐いて、顔面に張り付けた笑顔の仮面をはがした。顔の前に手を持ち上げて、親指と中指を合わせた。
 パチン! と、音を鳴らすと、男は糸を切られた操り人形のように、崩れ落ちた。部屋の中に入り、横たわる男の足を掴んで歩いていく。
「ちょ! ちょっと待ってくれ! 頼む! 話を聞いてくれ!」
 土足のまま部屋の中央まで進み、布団の上に男を投げ捨てた。
「話ですか?」
「ああ! そうだ! 俺が悪いんじゃないんだって! 周りの奴等が、邪魔ばっかりするから、俺は何もできなかったんだよ! あいつらのせいなんだ! 俺は悪くないんだよ!」
「邪魔ですか?」
 ああ! と、男は必死で訴える。聞くに堪えない幼稚な言い訳の数々に辟易とした。
「つまり、遊んでいたという事ですね?」
「いや、だから! 俺のせいじゃないんだ! 頼む! もう一度、時間を戻してくれ! 次こそは、ちゃんとやるから! 邪魔者どもとは、金輪際キッパリ縁を切る! 今では、疎遠になってる連中ばかりだから、簡単だ! 次は、二億返すから! お願いだ!」
 この男は、何を言っているのだろう。お前が見限られただけだろう。
「こんな奇跡的なチャンスは、一度だけです。いや、本来なら、一度だって起こらないのです。目先の快楽に溺れ、面倒事を後回しにしてきたツケです。何十回繰り返した所で、結果は同じです。残念です」
 体が弛緩して動かない男は、唯一動く口を懸命に回す。お前の言葉には、なんの価値も重みもないというのに。口だけの人間ほど、信用から離れた人間はいない。醜くも喚いている男の顔の前に手を差し出した。親指と中指を合わせる。
「世界はあなたの為に回っている訳でも、あなたを中心に据えている訳でもありません」
 パチン! と、指を鳴らした。男は、動かなくなった。男の開いた瞳孔に映るのは、体温が消え失せた私の顔だ。
「覚えておいて下さい。馬鹿は死ななきゃ治らない。あ、もう覚えられませんね。失礼しました」
 横たわる男を跨ぎ、部屋を出た。階段を下り、少し離れた場所で振り返った。古いアパートを眺め、深い深い溜息を吐いた。
「やあ、オレンジ! お疲れ! 溜息を吐いていたら、幸福が逃げちゃうよ!」
 背後からの声に振り向くと、同僚のキウイが手を上げていた。
「お疲れ! 溜息も吐きたくなるさ。君はどうだったんだい?」
 私の問いに、キウイは両手の平を上に向け、肩を持ち上げた。同じ結果だったようだ。
「もっと、人選を考えて欲しいものだね。敗戦処理をするこっちの身にもなって欲しいものだ」
「まったくだね。でも、スイカとバナナは上手くいったようだよ」
「て、事は、私達の引きが悪いという事か」
 私とキウイは、肩を落として帰路についた。キウイの話では、スイカの客は、動画配信で成功を納め、バナナは意中の女性と結婚したそうだ。
「ん? 意中の女性と結婚したのは、おめでたい事だけど、それで一億回収できたのかい?」
「ああ、その人は、女性に猛烈にアタックしつつ、ビジネスでも成功したようだ」
「それは凄い! そんなスーパーマンに当たりたいものだね。そんな人なら、時間を戻さずとも成功しそうなものだけど」
「よほど、現実を変えたかったんだろうね。結局変われるのは、強い意志がある人間だけだよ。口先だけの愚痴なんか、クソの役にも立ちはしない」
 本日は、四月一日。盛大な馬鹿が、踊らされるには、おあつらえ向きだ。
 さて、次はどんな人間に出会うことやら。
 生まれ変わり、キラキラと輝く姿を見せて欲しいものだ。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

椿散る時

和之
歴史・時代
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。

ギルド・ティルナノーグサーガ『還ってきた男』

路地裏の喫茶店
ファンタジー
請け負い冒険者ギルド ティルナノーグにかつて在籍していた男、ヴェスカードは木こりと賭博場を往復する日々だった。 ある日自宅を訪れたティルナノーグの女剣士フィオレはヴェスカードにギルドに戻ることを提案する。嫌がるヴェスカードだったが、彼女の口からかつての戦友クリラが重体となっている事を聞かされるのだった。 ハイファンタジー、冒険譚。群像劇。 長く続く(予定の)ギルドファンタジー。 地の文描写しっかり目。 他のメンバーの冒険は『ブルジァ家の秘密』で検索。(完結済み) 本編完結!!ありがとうございました!!

未来への転送

廣瀬純一
SF
未来に転送された男女の体が入れ替わる話

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...