295 / 324
第7巻第2章 連携
シャルルとの訓練
しおりを挟む
「聖剣にも慣れてきたみたいだな」
訓練の休憩中、シャルルはマヤへと声をかけた。
「まあね。ちょっと前までは聖剣にも振り回されてたけど、毎日カーサに訓練付き合ってもらってるし」
「そういえば、カーリを呼び出すのが目標だって言ってたな。呼びだせたのか?」
「ううん、全然。カーサとはそこそこいい勝負ができるようになってきたんだけどね。カーリが戦いたいと思うレベルではないみたいだね」
「私としては、特になんの強化も受けていない状態で、今のマヤと互角に戦えるカーサに驚くんだが……凄まじいなオークの剣聖というのは」
「ははっ、たしかにそうだね。まあカーサは歴代でもトップクラスに強いらしいから、それもあるかも。初代剣聖のカーリはそのカーサより強いわけだけど」
「恐ろしい限りだ。今は仲間だから頼もしいが、絶対敵には回したくないな」
「だね。剣技だけであそこまで強いとかなり厄介だし。そうだシャルルさん、同じ女の子と教えてほしいことがあるんだけど」
「どうしたんだ改まって。というか、私に女らしさが必要な質問をするつもりか? 知っての通り私は長らく男のふりをして生きてきたんだぞ? 普通の少女にするような質問には、まともに答えられる気がしないのだが……」
シャルルはオーガであることを隠して人間の男の冒険者のふりをして過ごしていた期間が長い。
正直女性らしさというものは、シャルルが最も自身がないものの一つだ。
「まあまあいいからいいから。実はさ、カーサが恋に悩んでるみたいでね?」
マヤは真剣な表情で話し始める。
「ほう、あのカーサが」
自分と同じく戦いの世界に生き、色恋とは縁遠いと思っていたカーサが恋に悩んでいると聞き、シャルルは一気に興味をそそられた。
「うん。で、シャルルさんに聞きたいのはここからなんだけど、自分より背の高い女の子って、男の人はどう思うと思う?」
「自分より背の高い女性を男性がどう思うか、か……」
質問を聞いて、ようやくマヤがシャルルに相談してきた理由がわかった。
マヤは小柄な方で、今回の相談のような場合はほとんどありえない。
しかし、シャルルやカーサは違う。
シャルルはオーガで、カーサはオークだ。
どちらも人間や他の亜人種と比べて、大柄な種族である。
同族の間であれば、男性の方が背が高い場合がほとんどだが、他種族と比べると、他種族の男性よりオーガやオークの女性の方が背が高いことがほとんどだ。
「ほら、私は小柄だからわからなくて……」
ちなみに、男だった頃のマヤは、どちらかといえば小柄な女性が好きだったので、マヤ自身の感覚でアドバイスをすると、カーサを傷つけてしまうだろう。
「なるほど。しかしマヤ、身長とはそんなに気にするものだろうか?」
「どういうこと?」
「つまりだ、恋愛において大切なのは、そんな外見的な部分じゃないんじゃないか、ということだ」
「まあ正論だね」
「だろう? だがおそらく、そんなことはカーサもわかっているのだろうな。私は恋愛経験がほとんどないからわからんが、カーサは怖いのではないか?」
「怖い、か……そうかもしれないね」
恋愛において怖いという感覚には、マヤにも覚えがあった。
ウォーレンのことが好きだとわかった後、いざ告白するまで、まだ告白したわけでもないのに、やれ「ウォーレンさんは白い髪の女の子は嫌いなんじゃないか」だの、「身長が低すぎて異性として見られてないんじゃないか」だの、色々なことを考えて怖くなったものだ。
「経験がないからこんなことを言えるのかもしれないが、カーサはとりあえず告白すればいいと思うぞ。実際どうなんだ、マヤから見てカーサとその想い人の関係は」
「そうだなあ……」
マヤは以前じゃれ合っていた時のカーサとパコの様子を思い出す。
「お姉ちゃんと弟、かな」
「ふむ……仲が悪いという訳では無いが、お互い意識している感じでもない、という感じか」
「そうだね、まさにそんな感じ。でも、少なくともカーサはパコ君の事意識していると思うんだよね。この前会いに行ったときもおしゃれしてたし」
「そのパコとやらは、まだ子供なのか?」
「まあ子供ではあるけど、姉弟みたいな好きと、恋愛的な好きの違いがわからないほど子供ってわけじゃないよ?」
「では、やはり告白してしまえばいいと思うぞ」
「だよね~。わかった、ちょっとそれとなくアドバイスしてみるよ」
マヤは勢いをつけて立ち上がると、再び剣を構えた。
シャルルも立ち上がると、マヤの隣で剣を構える。
『休憩は終わりか?』
どこからともなく聞こえたルースの声に2人が頷くと、2人の目の前にルースが魔法で生み出した無数の剣士が姿を現した。
***
「くっ!」
「やった! 今度は私の勝ちだね!」
マヤとカーサが高速で交差した後、カーサが膝をついたのを見て、マヤはぴょんぴょんと跳ねて喜ぶ。
「かなり、つかい、こなせて、きた、ね。本当に、強く、なって、ると、おもう」
「ありがと。それもこれもカーサのおかげだよ。でも、褒めても罰ゲームは手加減しないからね、カーサお姉ちゃん?」
マヤの言う通り、今日の戦いに1回毎に負けたほうが勝ったほうの言うことをなんでも1つだけ聞く、という罰ゲームをかけている。
ちなみに、マヤがカーサを「カーサお姉ちゃん」と呼んでいるのもこの罰ゲームによるものだ。
「ごまかせ、なかった、か。マヤちゃんの、いじわる」
この「マヤちゃん」呼びももちろん罰ゲームである。
「誤魔化せないよ。じゃあ、カーサにはパコ君に告白してもらおうかな」
「………………今、なんて?」
カーサはしばらく絶句した後、驚いた様子でゆっくりとマヤに確認する。
「パコ君に告白して、って言ったんだよ。好きなんでしょ、パコ君のこと」
「わ、私、は、別に……それに、パコの、事だ、って、1回、も、言って、ない、のに…………どう、して?」
たしかにマヤがここ数日受けていた相談は、「年下を好きになるっておかしいのかな」とか「自分より身長の高い女の子ってどうなのかな」とか「ドワーフとオークの恋愛は変かな」とかそんな内容で、一言もカーサ自身とパコのことだとは言っていなかった。
だからといって、隠せてもいなかったわけだが。
「もちろん嫌なら流石にやめてもいいけど……でも、パコ君のこと好きなんでしょ?」
「うん。好き、だと、思う」
「じゃあ、告白したほうが良いって。大丈夫だよ、私も応援するから」
「わか……った。私、頑張って、見る」
カーサは決心した表情で、しっかりと頷いた。
訓練の休憩中、シャルルはマヤへと声をかけた。
「まあね。ちょっと前までは聖剣にも振り回されてたけど、毎日カーサに訓練付き合ってもらってるし」
「そういえば、カーリを呼び出すのが目標だって言ってたな。呼びだせたのか?」
「ううん、全然。カーサとはそこそこいい勝負ができるようになってきたんだけどね。カーリが戦いたいと思うレベルではないみたいだね」
「私としては、特になんの強化も受けていない状態で、今のマヤと互角に戦えるカーサに驚くんだが……凄まじいなオークの剣聖というのは」
「ははっ、たしかにそうだね。まあカーサは歴代でもトップクラスに強いらしいから、それもあるかも。初代剣聖のカーリはそのカーサより強いわけだけど」
「恐ろしい限りだ。今は仲間だから頼もしいが、絶対敵には回したくないな」
「だね。剣技だけであそこまで強いとかなり厄介だし。そうだシャルルさん、同じ女の子と教えてほしいことがあるんだけど」
「どうしたんだ改まって。というか、私に女らしさが必要な質問をするつもりか? 知っての通り私は長らく男のふりをして生きてきたんだぞ? 普通の少女にするような質問には、まともに答えられる気がしないのだが……」
シャルルはオーガであることを隠して人間の男の冒険者のふりをして過ごしていた期間が長い。
正直女性らしさというものは、シャルルが最も自身がないものの一つだ。
「まあまあいいからいいから。実はさ、カーサが恋に悩んでるみたいでね?」
マヤは真剣な表情で話し始める。
「ほう、あのカーサが」
自分と同じく戦いの世界に生き、色恋とは縁遠いと思っていたカーサが恋に悩んでいると聞き、シャルルは一気に興味をそそられた。
「うん。で、シャルルさんに聞きたいのはここからなんだけど、自分より背の高い女の子って、男の人はどう思うと思う?」
「自分より背の高い女性を男性がどう思うか、か……」
質問を聞いて、ようやくマヤがシャルルに相談してきた理由がわかった。
マヤは小柄な方で、今回の相談のような場合はほとんどありえない。
しかし、シャルルやカーサは違う。
シャルルはオーガで、カーサはオークだ。
どちらも人間や他の亜人種と比べて、大柄な種族である。
同族の間であれば、男性の方が背が高い場合がほとんどだが、他種族と比べると、他種族の男性よりオーガやオークの女性の方が背が高いことがほとんどだ。
「ほら、私は小柄だからわからなくて……」
ちなみに、男だった頃のマヤは、どちらかといえば小柄な女性が好きだったので、マヤ自身の感覚でアドバイスをすると、カーサを傷つけてしまうだろう。
「なるほど。しかしマヤ、身長とはそんなに気にするものだろうか?」
「どういうこと?」
「つまりだ、恋愛において大切なのは、そんな外見的な部分じゃないんじゃないか、ということだ」
「まあ正論だね」
「だろう? だがおそらく、そんなことはカーサもわかっているのだろうな。私は恋愛経験がほとんどないからわからんが、カーサは怖いのではないか?」
「怖い、か……そうかもしれないね」
恋愛において怖いという感覚には、マヤにも覚えがあった。
ウォーレンのことが好きだとわかった後、いざ告白するまで、まだ告白したわけでもないのに、やれ「ウォーレンさんは白い髪の女の子は嫌いなんじゃないか」だの、「身長が低すぎて異性として見られてないんじゃないか」だの、色々なことを考えて怖くなったものだ。
「経験がないからこんなことを言えるのかもしれないが、カーサはとりあえず告白すればいいと思うぞ。実際どうなんだ、マヤから見てカーサとその想い人の関係は」
「そうだなあ……」
マヤは以前じゃれ合っていた時のカーサとパコの様子を思い出す。
「お姉ちゃんと弟、かな」
「ふむ……仲が悪いという訳では無いが、お互い意識している感じでもない、という感じか」
「そうだね、まさにそんな感じ。でも、少なくともカーサはパコ君の事意識していると思うんだよね。この前会いに行ったときもおしゃれしてたし」
「そのパコとやらは、まだ子供なのか?」
「まあ子供ではあるけど、姉弟みたいな好きと、恋愛的な好きの違いがわからないほど子供ってわけじゃないよ?」
「では、やはり告白してしまえばいいと思うぞ」
「だよね~。わかった、ちょっとそれとなくアドバイスしてみるよ」
マヤは勢いをつけて立ち上がると、再び剣を構えた。
シャルルも立ち上がると、マヤの隣で剣を構える。
『休憩は終わりか?』
どこからともなく聞こえたルースの声に2人が頷くと、2人の目の前にルースが魔法で生み出した無数の剣士が姿を現した。
***
「くっ!」
「やった! 今度は私の勝ちだね!」
マヤとカーサが高速で交差した後、カーサが膝をついたのを見て、マヤはぴょんぴょんと跳ねて喜ぶ。
「かなり、つかい、こなせて、きた、ね。本当に、強く、なって、ると、おもう」
「ありがと。それもこれもカーサのおかげだよ。でも、褒めても罰ゲームは手加減しないからね、カーサお姉ちゃん?」
マヤの言う通り、今日の戦いに1回毎に負けたほうが勝ったほうの言うことをなんでも1つだけ聞く、という罰ゲームをかけている。
ちなみに、マヤがカーサを「カーサお姉ちゃん」と呼んでいるのもこの罰ゲームによるものだ。
「ごまかせ、なかった、か。マヤちゃんの、いじわる」
この「マヤちゃん」呼びももちろん罰ゲームである。
「誤魔化せないよ。じゃあ、カーサにはパコ君に告白してもらおうかな」
「………………今、なんて?」
カーサはしばらく絶句した後、驚いた様子でゆっくりとマヤに確認する。
「パコ君に告白して、って言ったんだよ。好きなんでしょ、パコ君のこと」
「わ、私、は、別に……それに、パコの、事だ、って、1回、も、言って、ない、のに…………どう、して?」
たしかにマヤがここ数日受けていた相談は、「年下を好きになるっておかしいのかな」とか「自分より身長の高い女の子ってどうなのかな」とか「ドワーフとオークの恋愛は変かな」とかそんな内容で、一言もカーサ自身とパコのことだとは言っていなかった。
だからといって、隠せてもいなかったわけだが。
「もちろん嫌なら流石にやめてもいいけど……でも、パコ君のこと好きなんでしょ?」
「うん。好き、だと、思う」
「じゃあ、告白したほうが良いって。大丈夫だよ、私も応援するから」
「わか……った。私、頑張って、見る」
カーサは決心した表情で、しっかりと頷いた。
0
お気に入りに追加
561
あなたにおすすめの小説
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
異世界で魔道具チートでのんびり商売生活
シマセイ
ファンタジー
大学生・誠也は工事現場の穴に落ちて異世界へ。 物体に魔力を付与できるチートスキルを見つけ、 能力を隠しつつ魔道具を作って商業ギルドで商売開始。 のんびりスローライフを目指す毎日が幕を開ける!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる