248 / 324
第6巻第1章 ドラゴンの住まう山
ゾグラス山へ
しおりを挟む
「これは速いですね……」
「でしょう? 自慢の魔物たちなんだあ」
マヤはシロちゃんたちを褒められて、大きく胸を張る。
「それで、とにかく急いだ方がいいっていうから出発したけど、そのゾグラス山っていうのは、具体的にはどんな場所なのさ」
「ゾグラス山というのは、一言で言えばドラゴンが住んでいる山です」
「ドラゴン! なにそれなにそれ! そんなのこの世界にいるんだ!」
マヤは内なる男の子的ワクワクを抑えきれず、キラキラした目をエスメラルダに向ける。
「なんでそんなに楽しそうなんですかマヤさん」
「わかる、強者との、戦い、わくわく、する、よね」
「いやそれは違うんじゃないかと思いますけど……」
「それにしてもドラゴンか。とっくに絶滅したと思っていたが」
マヤの前で丸まっているマッシュの言葉に、オリガも大きくうなずく。
「マッシュさんの言うとおりです。ドラゴンは絶滅した、というのが一般的な考え方だっと思いますが、そのゾグラス山というところには、ドラゴンがいるのですか?」
「ええ、いますよ。そもそもドラゴンが絶滅した、というのはゾグラス山に入ることができない人間たちの認識です。ドラゴンはすべてゾグラス山に集まりそこからでなくなったというのが正しい表現でしょう」
「なるほどね、それでそのドラゴンがいる場所に行くと、どうしてステラさんが危ないの?」
「ドラゴンは強力な種族だから、というのが理由ですが、それだけでは納得できないですよね?」
「まあね。他の人間の冒険者とかならそれでも納得できるけど、向かったのは仮にも魔王であるステラさんだし、大抵のことはどうにかできると思うんだけど」
「それはたしかにそうかもしれません。しかし、今回ばかりは魔王ステラとドラゴンは相性が悪いんですよ。なにせドラゴンには寿命がないですから」
「寿命がない? じゃあ歳をとっても死なないってこと?」
「そういうことです。そしてそれ故に、魔王ステラの天敵となる」
「どういうこと?」
「魔王ステラの得意とするのは老化魔法なんですよ。簡単に言えば、相手を一瞬で老人にして、弱体化させてから倒す、これは魔王ステラの戦い方です」
「なにその恐ろしい戦い方。絶対敵に回したくないんだけど」
「それは私も同意見です。でも、これがドラゴンには効かないんですよ。なにせ彼らには寿命がないわけですから」
「それでステラさんが危ないってことか」
ようやっとエスメラルダが急いでいる理由がわかったマヤは、魔物たちの強化魔法を更に強める。
マヤの魔物たちのおかげもあり、一行はエスメラルダの見立てよりもかなり早くゾグラス山へと到着した。
「ここがゾグラス山かあ」
マヤは見た感じ普通の山道にしか見えない森の中を、周囲を警戒しつつ進んでいく。
魔物たちによる広範囲の偵察に加え、オリガの魔法による探知とマッシュの耳による音での警戒もしているので、急襲されることはないだろう。
「思ったよりドラゴン出てこないね」
「なんでちょっと残念そうなんです?」
「へ? いやいや、別にそんなことはないよ? ドラゴンを生で見てみたいなあ……とか、そんなことはこれっぽちも思ってないよ?」
「絶対、ドラゴンに、会いたいって、思ってる」
「全く、お前というやつは……」
マッシュにも呆れられ、マヤは口をとがらせて頬をふくらませる。
「何さ、みんなして……ん?」
マヤがすねてそっぽを向いたときちょうど視界を共有していたカラスの魔物の視界の中で、少年がドラゴンと対峙しているのを見つけた。
「いた!」
「いたって、ドラゴンがですか?」
「うん。結構離れてるけど、あれは絶対ドラゴンだよ。なんか男の子が戦ってるっぽい?」
「子供がか? というより、この山に人は住んでいるのか?」
「住んでいますよ。ドラゴンを崇め、時にはドラゴンにまたがり戦うこともある、龍の民と言われる者たちが」
「龍の民! いいじゃんいいじゃっんかっこいいじゃん! 早速男の子のところに言ってみようよ」
「危なくないですか?」
「危なくない危なくない! 魔王様が守ってあげるって」
そう言ってマヤは、ズンズンと森の中を分け入って進んでいくのだった。
***
「はあ、はあ、はあ、くっそ!」
ドラゴンと対峙している少年は、何度もドラゴンに吹き飛ばされすっかりボロボロだった。
少年は、先程から何度もドラゴンの背に乗っては、振り落とされるのを繰り返しているのだ。
「やっ! こんにちは、少年」
「うわああああっ!?」
誰もいないはずの森の中、見覚えのない白い髪をした少女が突然横から顔を出してきたので、少年は驚いて飛び上がってしまう。
「おおっと、そんなに驚かなくても。別に取って食おうってわけじゃないんだしさ」
「ご、ごめんなさい……」
「いやいや、私は突然話しかけたのも悪かったからさ、謝る必要はないんだけどね。ところで少年は何をやってるのかな? なんかボロボロみたいだけど」
「ああ、実は、ドラゴンライダーの修行中なんだ」
「ドラゴンライダー! かっこいいじゃん」
「笑わないのか?」
「なんで? ドラゴンライダー、かっこいいじゃん。笑ったりしないよ」
「お姉さん……」
笑われなかったことがよほど嬉しかったのか、少年はじっとマヤを見つめてくる。
「それで、そのドラゴンライダーって何?」
マヤをようやくできた理解者だと思っていただけに、少年はマヤの言葉を聞いて思わず膝から崩れそうになる。
「知らないでかっこいいとか言ってたのかよ!」
「あはは……ごめんごめん。でも、ドラゴンに乗ってなにかするんでしょ? やっぱりかっこいいと思うけどなあ」
「だろ! でも、どうしても乗せてくれなくてさあ」
「なるほどねえ。誰か教えてくれる大人はいないの?」
「それは……」
少年が言い淀んでいると、遅れていたオリガたちが追いついてきた。
「もう、早いですよマヤさん」
「わわっ、なんだなんだ!? エルフにオークに、うさぎ?」
「紹介するよ。私はマヤ。こっちは私の仲間で、うさぎのマッシュ、ダークエルフのオリガ、オークのカーサとウォーレンさん、それとよくわからないけどメイドのエスメラルダさん。みんなにも紹介するね、こちらは……えーっと、そういえば名前聞いてなかったね」
「ダンカンだ。ドラゴンライダーを目指してる」
これがマヤたちとゾグラス山に暮らす龍の民との、最初の出会いだった。
「でしょう? 自慢の魔物たちなんだあ」
マヤはシロちゃんたちを褒められて、大きく胸を張る。
「それで、とにかく急いだ方がいいっていうから出発したけど、そのゾグラス山っていうのは、具体的にはどんな場所なのさ」
「ゾグラス山というのは、一言で言えばドラゴンが住んでいる山です」
「ドラゴン! なにそれなにそれ! そんなのこの世界にいるんだ!」
マヤは内なる男の子的ワクワクを抑えきれず、キラキラした目をエスメラルダに向ける。
「なんでそんなに楽しそうなんですかマヤさん」
「わかる、強者との、戦い、わくわく、する、よね」
「いやそれは違うんじゃないかと思いますけど……」
「それにしてもドラゴンか。とっくに絶滅したと思っていたが」
マヤの前で丸まっているマッシュの言葉に、オリガも大きくうなずく。
「マッシュさんの言うとおりです。ドラゴンは絶滅した、というのが一般的な考え方だっと思いますが、そのゾグラス山というところには、ドラゴンがいるのですか?」
「ええ、いますよ。そもそもドラゴンが絶滅した、というのはゾグラス山に入ることができない人間たちの認識です。ドラゴンはすべてゾグラス山に集まりそこからでなくなったというのが正しい表現でしょう」
「なるほどね、それでそのドラゴンがいる場所に行くと、どうしてステラさんが危ないの?」
「ドラゴンは強力な種族だから、というのが理由ですが、それだけでは納得できないですよね?」
「まあね。他の人間の冒険者とかならそれでも納得できるけど、向かったのは仮にも魔王であるステラさんだし、大抵のことはどうにかできると思うんだけど」
「それはたしかにそうかもしれません。しかし、今回ばかりは魔王ステラとドラゴンは相性が悪いんですよ。なにせドラゴンには寿命がないですから」
「寿命がない? じゃあ歳をとっても死なないってこと?」
「そういうことです。そしてそれ故に、魔王ステラの天敵となる」
「どういうこと?」
「魔王ステラの得意とするのは老化魔法なんですよ。簡単に言えば、相手を一瞬で老人にして、弱体化させてから倒す、これは魔王ステラの戦い方です」
「なにその恐ろしい戦い方。絶対敵に回したくないんだけど」
「それは私も同意見です。でも、これがドラゴンには効かないんですよ。なにせ彼らには寿命がないわけですから」
「それでステラさんが危ないってことか」
ようやっとエスメラルダが急いでいる理由がわかったマヤは、魔物たちの強化魔法を更に強める。
マヤの魔物たちのおかげもあり、一行はエスメラルダの見立てよりもかなり早くゾグラス山へと到着した。
「ここがゾグラス山かあ」
マヤは見た感じ普通の山道にしか見えない森の中を、周囲を警戒しつつ進んでいく。
魔物たちによる広範囲の偵察に加え、オリガの魔法による探知とマッシュの耳による音での警戒もしているので、急襲されることはないだろう。
「思ったよりドラゴン出てこないね」
「なんでちょっと残念そうなんです?」
「へ? いやいや、別にそんなことはないよ? ドラゴンを生で見てみたいなあ……とか、そんなことはこれっぽちも思ってないよ?」
「絶対、ドラゴンに、会いたいって、思ってる」
「全く、お前というやつは……」
マッシュにも呆れられ、マヤは口をとがらせて頬をふくらませる。
「何さ、みんなして……ん?」
マヤがすねてそっぽを向いたときちょうど視界を共有していたカラスの魔物の視界の中で、少年がドラゴンと対峙しているのを見つけた。
「いた!」
「いたって、ドラゴンがですか?」
「うん。結構離れてるけど、あれは絶対ドラゴンだよ。なんか男の子が戦ってるっぽい?」
「子供がか? というより、この山に人は住んでいるのか?」
「住んでいますよ。ドラゴンを崇め、時にはドラゴンにまたがり戦うこともある、龍の民と言われる者たちが」
「龍の民! いいじゃんいいじゃっんかっこいいじゃん! 早速男の子のところに言ってみようよ」
「危なくないですか?」
「危なくない危なくない! 魔王様が守ってあげるって」
そう言ってマヤは、ズンズンと森の中を分け入って進んでいくのだった。
***
「はあ、はあ、はあ、くっそ!」
ドラゴンと対峙している少年は、何度もドラゴンに吹き飛ばされすっかりボロボロだった。
少年は、先程から何度もドラゴンの背に乗っては、振り落とされるのを繰り返しているのだ。
「やっ! こんにちは、少年」
「うわああああっ!?」
誰もいないはずの森の中、見覚えのない白い髪をした少女が突然横から顔を出してきたので、少年は驚いて飛び上がってしまう。
「おおっと、そんなに驚かなくても。別に取って食おうってわけじゃないんだしさ」
「ご、ごめんなさい……」
「いやいや、私は突然話しかけたのも悪かったからさ、謝る必要はないんだけどね。ところで少年は何をやってるのかな? なんかボロボロみたいだけど」
「ああ、実は、ドラゴンライダーの修行中なんだ」
「ドラゴンライダー! かっこいいじゃん」
「笑わないのか?」
「なんで? ドラゴンライダー、かっこいいじゃん。笑ったりしないよ」
「お姉さん……」
笑われなかったことがよほど嬉しかったのか、少年はじっとマヤを見つめてくる。
「それで、そのドラゴンライダーって何?」
マヤをようやくできた理解者だと思っていただけに、少年はマヤの言葉を聞いて思わず膝から崩れそうになる。
「知らないでかっこいいとか言ってたのかよ!」
「あはは……ごめんごめん。でも、ドラゴンに乗ってなにかするんでしょ? やっぱりかっこいいと思うけどなあ」
「だろ! でも、どうしても乗せてくれなくてさあ」
「なるほどねえ。誰か教えてくれる大人はいないの?」
「それは……」
少年が言い淀んでいると、遅れていたオリガたちが追いついてきた。
「もう、早いですよマヤさん」
「わわっ、なんだなんだ!? エルフにオークに、うさぎ?」
「紹介するよ。私はマヤ。こっちは私の仲間で、うさぎのマッシュ、ダークエルフのオリガ、オークのカーサとウォーレンさん、それとよくわからないけどメイドのエスメラルダさん。みんなにも紹介するね、こちらは……えーっと、そういえば名前聞いてなかったね」
「ダンカンだ。ドラゴンライダーを目指してる」
これがマヤたちとゾグラス山に暮らす龍の民との、最初の出会いだった。
0
お気に入りに追加
560
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺のスキルが回復魔『法』じゃなくて、回復魔『王』なんですけど?
八神 凪
ファンタジー
ある日、バイト帰りに熱血アニソンを熱唱しながら赤信号を渡り、案の定あっけなくダンプに轢かれて死んだ
『壽命 懸(じゅみょう かける)』
しかし例によって、彼の求める異世界への扉を開くことになる。
だが、女神アウロラの陰謀(という名の嫌がらせ)により、異端な「回復魔王」となって……。
異世界ペンデュース。そこで彼を待ち受ける運命とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡
サクラ近衛将監
ファンタジー
女神様のミスで事故死したOLの大滝留美は、地球世界での転生が難しいために、神々の伝手により異世界アスレオールに転生し、シルヴィ・デルトンとして生を受けるが、前世の記憶は11歳の成人の儀まで封印され、その儀式の最中に前世の記憶ととともに職業を神から告げられた。
シルヴィの与えられた職業は魔晶石採掘師と魔晶石加工師の二つだったが、シルヴィはその職業を知らなかった。
シルヴィの将来や如何に?
毎週木曜日午後10時に投稿予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる