61 / 324
第2巻第2章 バニスターの宣戦布告
罠
しおりを挟む
「ゴーレム?」
「いかにも」
明らかに岩でできているゴーレムが、あまりにも流暢に話すので、マヤは驚いてしまった。
「しゃべるんだ、ゴーレムなのに……」
「しゃべってはいけないのか?」
いけないのか、と聞かれると、確かにゴーレムがしゃべってはいけないということはないだろう。
とはいえ、しゃべるゴーレムといえばもっと人間っぽい形をしているものだが、マヤの目の前にいるのは人形は人形だが3メートルはあろうかという見るからに岩製のゴーレムだ。
そのゴーレムがしゃべるというのは、なんとも違和感だった。
「いやそんなことないけど……あんまりにも岩っぽいから不思議な感じ」
「そうか、違和感か……」
「もしかして落ち込んでる?」
「まさか。生来私はこうなのだ。他人に少しなにか言われたくらいで落ち込みはせん」
「なんだ、メンタル強いじゃん。さすが岩製」
「体に強度と心の強度は関係ないと思うが……それで、侵入者よ、お前の目的はなんだ?」
「ありゃ、話しそらして見逃してもらおうと思ったんだけど、失敗?」
「当たり前だ。そんな作戦が我に通じると思ったのか?」
「割と? 襲いかかってくる前に話しかけてくるようなゴーレムだし」
余裕ぶってみてはいるが、マヤの頭はパニック寸前だった。
(やばいやばいやばいやばいやばいやばいっ! どうすんの? ねえどうすんのこれ? どうすればいい? やばいやばいやばいやばいやばいって!)
「ふむ、一理ある。このような状況にも関わらず冷静だな。強者の余裕というやつか」
「あはは、それはそうだろうねー」
(そんなわけないじゃんっ! 雑魚も雑魚だよっ! オリガもカーサもシロちゃんもいない私なんてただの女の子なんだけど!?)
「仕方ない、お前のような強者と真っ向からぶつかるのは怖くもあるが、やるしかないか」
「ちょっ、ちょっと待っ――」
「問答無用!」
マヤの静止も虚しく、ゴーレムが一気に距離を詰めると、その大きな拳をマヤに向かって叩きつけた。
「わわっ!」
マヤは間一髪でゴーレムの攻撃をかわす。
「やはり強者か」
「勘違いだと思うなー!」
マヤは言いながら全力疾走する。
「逃がすか!」
逃げるマヤに、ゴーレムはその巨体からは想像できないほどの速度で追いかけてくる。
3メートル近くある身長にふさわしい大きな歩幅で走るゴーレムが、そもそも走るのが遅いマヤに追いつけないわけもなく……。
「はあはあはあはあ……うわっ!」
体力が体力がつき足が絡まったマヤが転んだことで、マヤは一瞬で追い抜かれ、前に回り込まれていた。
「観念するんだな、侵入者よ」
「これは、本格的におしまいかも……ん? あれは……」
地面に倒れているマヤの少し前、マヤとその前に立ちはだかるゴーレムの間に、きれいに磨かれた闇色の石が落ちていた。
(魔石? なんでこんなところに……それにどこかで見たような……)
マヤはその魔石が気になってしまい、必死に思い出そうとする。
それは、絶体絶命の状態ゆえの現実逃避かもしれなかった。
(えーっとえーっと、何だっけ……確かマッシュが……)
『いいかマヤ、魔石と一口に言っても、それぞれ個性があるのだ。そして個性があれば当然相性もある。それは人と魔石にも当てはまるのだ』
マヤはマッシュが魔石を整理している時に話してくれたことを思い出した。
(そうだ! 確かあの時マッシュから貰ったんだ)
『魔石と人の相性などと言われても、力でゴリ押すマヤのような魔物使いにはピンとこないだろうな。ものは試しだ、私がひとつお前と相性の良い魔石を選んでやるとしよう』
(思い出した! あれは私と相性がいいらしい魔石だ! なんやかんやでずっと持ってたんだった)
最近はペンダントにしてつけていたので、持っていることをすっかり忘れていたが、さっき転んだ拍子に外れて魔石だけ落ちてしまったのだろう。
(いやー、すっきりしたー…………じゃなくて! 結局なんの解決策にもなってないじゃん! いやあれで解決できるとも思ってなかったけどさ!)
「侵入者よ、万策尽きたのか?」
「へ? え、あ、うん、たぶんね。どうしたの? そんなこと聞かずに殺しちゃえばいいじゃん」
「それはそうなのだがな……お前、さては弱いだろう?」
「今頃気がついたの?」
「ああ、お前の態度に騙されていたようだ」
「だろうと思ったよ。でも、逃してくれるわけじゃないんでしょう?」
「当然だ。だが、私に弱者をいたぶる趣味はない。好きなだけ抵抗すると良い。お前が諦めた時、苦しむ間もなく殺してやる」
「優しいんだか優しくないんだかわからないゴーレムだね、あなた」
「許せ、お前を逃がすことができない以上これが私にできる精一杯だ」
「まあいいけど、じゃあもうちょっと考えさせてもらおうかな」
「好きにするとよい」
ゴーレムはそれだけ言うと、マヤから少し離れたところに移動して、そこで立ったまま動かなくなった。
本当に攻撃してくる気配のないゴーレムに、マヤは一旦落ち着いて打開策を考えることにする。
(今手元にあるのは、ここでは機能しない腕輪と私と相性がいいらしい魔石、それとハンカチとかちり紙とかの日用品が少し、か)
正直、もう素手で殴るくらいしかできることがない気がするが、それをしたところで手が痛くなって終わりだろう。
(せめてどこかに動物がいれば、一か八かこの魔石で魔物化してみてもいいんだけど……)
立ち上がってあたりを見渡し、ついでに歩き回ってみるが、動物など影も形もなかった。
(いるのは私とあのゴーレムだけ、か)
マヤは律儀に待ってくれているゴーレムの近くに戻ってくると、唯一なにかに使えそうな魔石を見て考える。
(魔石があっても魔物がいなくちゃ意味がない、でも動物はいなくて、いるのは私とゴーレムだけ……………………ん? いるのは私…………私はいるのか……)
なにか閃きかけたマヤは、その引っかかりを手放さないように落ち着いて考えを深めていく。
(私、はいる、それは当たり前だよね…………で、私は人間、なわけで……人間は、動物とも言える、よね…………動物さえいれば、魔石はあるから、魔物が作れる…………あっ! うーんでも、あの時はマッシュが色々準備してたし……いや、このまま何もしなかったらあのゴーレムに殺されるだけだし、一か八かやってみますか!)
マヤは覚悟を決めると、両手で自分の頬をパンパンッと叩き、魔石を持って立ち上がる。
「準備はできたか、侵入者よ」
「できたよ! それから私はマヤ。最後かもしれないし良ければ覚えといてよ」
「いいだろう。私も名乗らせてもらおう。我が名はルース。それではマヤ、好きなだけ最後の抵抗をするが良い」
「言われなくても……ええい、ままよ」
マヤはやや躊躇したが、しらたまくらいの大きさのマヤと相性がいいらしい魔石を飲み込んだ。
「よし! 一か八か! 強化!!!」
マヤがいつもの如く魔物の強化魔法を唱えると、マヤの手から大量の光の粒子が発生する。
いつもなら強化対象の魔物に向かっていくはずの光の粒子が、今は対象がいないからか真上に向かって伸びていた。
「どうした、失敗か?」
「……かもね」
マヤも諦めかけたその時、真上に向かっていた光の粒子が、マヤへと降り注ぐ。
マヤは、体中に力がみなぎるのを感じた。
「なんだ、その力は?」
ゴーレムゆえにその表情は読めないが、その声には驚きの色が混じっていた。
「わかんないけど、上手くいったっぽい。それじゃあ、いっくよー!」
「いかにも」
明らかに岩でできているゴーレムが、あまりにも流暢に話すので、マヤは驚いてしまった。
「しゃべるんだ、ゴーレムなのに……」
「しゃべってはいけないのか?」
いけないのか、と聞かれると、確かにゴーレムがしゃべってはいけないということはないだろう。
とはいえ、しゃべるゴーレムといえばもっと人間っぽい形をしているものだが、マヤの目の前にいるのは人形は人形だが3メートルはあろうかという見るからに岩製のゴーレムだ。
そのゴーレムがしゃべるというのは、なんとも違和感だった。
「いやそんなことないけど……あんまりにも岩っぽいから不思議な感じ」
「そうか、違和感か……」
「もしかして落ち込んでる?」
「まさか。生来私はこうなのだ。他人に少しなにか言われたくらいで落ち込みはせん」
「なんだ、メンタル強いじゃん。さすが岩製」
「体に強度と心の強度は関係ないと思うが……それで、侵入者よ、お前の目的はなんだ?」
「ありゃ、話しそらして見逃してもらおうと思ったんだけど、失敗?」
「当たり前だ。そんな作戦が我に通じると思ったのか?」
「割と? 襲いかかってくる前に話しかけてくるようなゴーレムだし」
余裕ぶってみてはいるが、マヤの頭はパニック寸前だった。
(やばいやばいやばいやばいやばいやばいっ! どうすんの? ねえどうすんのこれ? どうすればいい? やばいやばいやばいやばいやばいって!)
「ふむ、一理ある。このような状況にも関わらず冷静だな。強者の余裕というやつか」
「あはは、それはそうだろうねー」
(そんなわけないじゃんっ! 雑魚も雑魚だよっ! オリガもカーサもシロちゃんもいない私なんてただの女の子なんだけど!?)
「仕方ない、お前のような強者と真っ向からぶつかるのは怖くもあるが、やるしかないか」
「ちょっ、ちょっと待っ――」
「問答無用!」
マヤの静止も虚しく、ゴーレムが一気に距離を詰めると、その大きな拳をマヤに向かって叩きつけた。
「わわっ!」
マヤは間一髪でゴーレムの攻撃をかわす。
「やはり強者か」
「勘違いだと思うなー!」
マヤは言いながら全力疾走する。
「逃がすか!」
逃げるマヤに、ゴーレムはその巨体からは想像できないほどの速度で追いかけてくる。
3メートル近くある身長にふさわしい大きな歩幅で走るゴーレムが、そもそも走るのが遅いマヤに追いつけないわけもなく……。
「はあはあはあはあ……うわっ!」
体力が体力がつき足が絡まったマヤが転んだことで、マヤは一瞬で追い抜かれ、前に回り込まれていた。
「観念するんだな、侵入者よ」
「これは、本格的におしまいかも……ん? あれは……」
地面に倒れているマヤの少し前、マヤとその前に立ちはだかるゴーレムの間に、きれいに磨かれた闇色の石が落ちていた。
(魔石? なんでこんなところに……それにどこかで見たような……)
マヤはその魔石が気になってしまい、必死に思い出そうとする。
それは、絶体絶命の状態ゆえの現実逃避かもしれなかった。
(えーっとえーっと、何だっけ……確かマッシュが……)
『いいかマヤ、魔石と一口に言っても、それぞれ個性があるのだ。そして個性があれば当然相性もある。それは人と魔石にも当てはまるのだ』
マヤはマッシュが魔石を整理している時に話してくれたことを思い出した。
(そうだ! 確かあの時マッシュから貰ったんだ)
『魔石と人の相性などと言われても、力でゴリ押すマヤのような魔物使いにはピンとこないだろうな。ものは試しだ、私がひとつお前と相性の良い魔石を選んでやるとしよう』
(思い出した! あれは私と相性がいいらしい魔石だ! なんやかんやでずっと持ってたんだった)
最近はペンダントにしてつけていたので、持っていることをすっかり忘れていたが、さっき転んだ拍子に外れて魔石だけ落ちてしまったのだろう。
(いやー、すっきりしたー…………じゃなくて! 結局なんの解決策にもなってないじゃん! いやあれで解決できるとも思ってなかったけどさ!)
「侵入者よ、万策尽きたのか?」
「へ? え、あ、うん、たぶんね。どうしたの? そんなこと聞かずに殺しちゃえばいいじゃん」
「それはそうなのだがな……お前、さては弱いだろう?」
「今頃気がついたの?」
「ああ、お前の態度に騙されていたようだ」
「だろうと思ったよ。でも、逃してくれるわけじゃないんでしょう?」
「当然だ。だが、私に弱者をいたぶる趣味はない。好きなだけ抵抗すると良い。お前が諦めた時、苦しむ間もなく殺してやる」
「優しいんだか優しくないんだかわからないゴーレムだね、あなた」
「許せ、お前を逃がすことができない以上これが私にできる精一杯だ」
「まあいいけど、じゃあもうちょっと考えさせてもらおうかな」
「好きにするとよい」
ゴーレムはそれだけ言うと、マヤから少し離れたところに移動して、そこで立ったまま動かなくなった。
本当に攻撃してくる気配のないゴーレムに、マヤは一旦落ち着いて打開策を考えることにする。
(今手元にあるのは、ここでは機能しない腕輪と私と相性がいいらしい魔石、それとハンカチとかちり紙とかの日用品が少し、か)
正直、もう素手で殴るくらいしかできることがない気がするが、それをしたところで手が痛くなって終わりだろう。
(せめてどこかに動物がいれば、一か八かこの魔石で魔物化してみてもいいんだけど……)
立ち上がってあたりを見渡し、ついでに歩き回ってみるが、動物など影も形もなかった。
(いるのは私とあのゴーレムだけ、か)
マヤは律儀に待ってくれているゴーレムの近くに戻ってくると、唯一なにかに使えそうな魔石を見て考える。
(魔石があっても魔物がいなくちゃ意味がない、でも動物はいなくて、いるのは私とゴーレムだけ……………………ん? いるのは私…………私はいるのか……)
なにか閃きかけたマヤは、その引っかかりを手放さないように落ち着いて考えを深めていく。
(私、はいる、それは当たり前だよね…………で、私は人間、なわけで……人間は、動物とも言える、よね…………動物さえいれば、魔石はあるから、魔物が作れる…………あっ! うーんでも、あの時はマッシュが色々準備してたし……いや、このまま何もしなかったらあのゴーレムに殺されるだけだし、一か八かやってみますか!)
マヤは覚悟を決めると、両手で自分の頬をパンパンッと叩き、魔石を持って立ち上がる。
「準備はできたか、侵入者よ」
「できたよ! それから私はマヤ。最後かもしれないし良ければ覚えといてよ」
「いいだろう。私も名乗らせてもらおう。我が名はルース。それではマヤ、好きなだけ最後の抵抗をするが良い」
「言われなくても……ええい、ままよ」
マヤはやや躊躇したが、しらたまくらいの大きさのマヤと相性がいいらしい魔石を飲み込んだ。
「よし! 一か八か! 強化!!!」
マヤがいつもの如く魔物の強化魔法を唱えると、マヤの手から大量の光の粒子が発生する。
いつもなら強化対象の魔物に向かっていくはずの光の粒子が、今は対象がいないからか真上に向かって伸びていた。
「どうした、失敗か?」
「……かもね」
マヤも諦めかけたその時、真上に向かっていた光の粒子が、マヤへと降り注ぐ。
マヤは、体中に力がみなぎるのを感じた。
「なんだ、その力は?」
ゴーレムゆえにその表情は読めないが、その声には驚きの色が混じっていた。
「わかんないけど、上手くいったっぽい。それじゃあ、いっくよー!」
0
お気に入りに追加
560
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺のスキルが回復魔『法』じゃなくて、回復魔『王』なんですけど?
八神 凪
ファンタジー
ある日、バイト帰りに熱血アニソンを熱唱しながら赤信号を渡り、案の定あっけなくダンプに轢かれて死んだ
『壽命 懸(じゅみょう かける)』
しかし例によって、彼の求める異世界への扉を開くことになる。
だが、女神アウロラの陰謀(という名の嫌がらせ)により、異端な「回復魔王」となって……。
異世界ペンデュース。そこで彼を待ち受ける運命とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡
サクラ近衛将監
ファンタジー
女神様のミスで事故死したOLの大滝留美は、地球世界での転生が難しいために、神々の伝手により異世界アスレオールに転生し、シルヴィ・デルトンとして生を受けるが、前世の記憶は11歳の成人の儀まで封印され、その儀式の最中に前世の記憶ととともに職業を神から告げられた。
シルヴィの与えられた職業は魔晶石採掘師と魔晶石加工師の二つだったが、シルヴィはその職業を知らなかった。
シルヴィの将来や如何に?
毎週木曜日午後10時に投稿予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる