その声に弱いんだってば…。

あきすと

文字の大きさ
上 下
2 / 26

地獄のルームシェア(1話目の間の出来事だったりします)

しおりを挟む
真幸さんは、俺の記憶の限りでは時々仕事で見かけるかなぁ。
くらいの存在だったと思っていたのに。

所属事務所がおんなじだって知ったのが、ごく最近だった。
マネージャーに呆れ顔をされて、
「今、うちの事務所の声優さんの中でも売れてる人なのに…。そっか、若いと
あんまり興味が無いのかな?小さな事務所から、大きくなったからね。」

マネージャーは、母親の世代程で
とても世話焼きだ。
「興味ないって言うのかな?俺、あの人ちょっと苦手だと思ってたから。」
「スクールでも、一緒になったこともあるし、千紘の演劇も見に来てくれたのに…」

「んー…、ごめん。あんまり覚えてない。」

昔から俺は、人見知りだったらしくて
あんまり視線が合うのも好きではないし、できれば
ずっと好きな音楽を聴いて、音に埋もれていたいとすら
考えている。

「千紘は、芸能界の友達いないからね。先輩として、認識しておく位は
いいんじゃない?」

あー、お小言ウルサイ。

でも、前に…俺はどうしても、どうしても
あの真幸が許せなかった。

「家に帰れば、あいつがいるんだよ?俺、ヤだって言ったのに…。」

俺が住んでいる部屋は、いわゆるシェアハウスだ。
事務所の紹介だから、安心して暮らせると思って引っ越した。

引っ越す前に、誰が住んでいるかの確認はしたけど
特に気にもしなかった。
同性だから、それに…年上で仕事真面目と聞いていれば
何の迷いもなく、おれはヤツの住む部屋に
うっかりと住む事になったのだ。

真幸も、事前に聞いてはいたらしいけど
仕事の忙しさに追われていて、それ程深くは考えていなかったらしく。

俺が、荷物を引っ越し先の真幸との部屋に運んでいる時に
とうとう、本人…真幸と遭遇してしまったのだ。

「ぇ、千紘が…住む相手?」
休日の午後から、部屋の中の荷物を移動させていると
声がした。

苦手な声…。ゾワゾワする声、ほんと、ヤメテ。

どうせいつかは、と思っていたのもあるし。
俺はもう、開き直るしかなかった。

「ハジメマシテー、明安千紘です。よろしくお願いします。」
だらーっと、お辞儀をしてみた。
いや、そもそも初めましてじゃないんだった。

「…へぇ、初めまして。俺は宮森、真幸です。って、もう何度あったか忘れちゃった?」
相変わらず、妙に優し気な猫なで声が俺は無理だった。
「さあー?どれだけ会ってもアナタのコトって、覚えて無くって。」
千紘千紘って、結構なれなれしい。

俺の苦手な要素しかない、真幸を。
昔は、事務所の同じスクールに居たなんて。
「今日から、ここに…?俺も手伝うよ」
午前中の空の部屋に来てしまった俺は、物の少なくて
シンプルな真幸の部屋の雰囲気に、大人を感じていた。

部屋には、その人が出ると言う。
まず、空間が悔しいけど良い匂いがした。
嫌味の無い、優しい匂い。

「俺は、もういい大人だから傷つかないけど…千紘は、それでいいの?」

背後からの声に、やっぱりゾクッとした。
意識すると尚更だめで、
鼓動がよく自分でも分かるくらい。
本棚に書籍を戻しながら無視をした。

「まだ、この台本…持ってるなんて」
真幸の手がすぐ後ろから伸びてきて、俺は無意識に
真幸の指先を見つめていた。

「俺の、演劇部の台本…」
「嘘、これは千紘にあげたんだよ。」
「…それくらい、覚えてる。」
「じゃあ、どうして俺との過去を、忘れたがるの?」

うぅ…右耳がもう限界…!
「…ヤメロ!!お前…、普通に話せよ…耳がくすぐったくなるんだよ!!!」
振り返って、思い切り言ってやった。

…ん?あれ…?これって、言わない方がもしかして
良かった的な?

ぁーーーー、
マズった。完全、読み違った。

真幸が、至極笑顔で俺を見ている。

逃げるコマンド、逃げるコマンド…。

「あぁ、そういう事ね…。」

とうとう、俺が触れないようにしていた
真幸へのアレコレが、バレてしまう日が来たのかもしれない。
しおりを挟む
https://www.alphapolis.co.jp/novel/695046973/996635390天乃屋兄弟のお話、貼っておきますね。この兄弟の声を演じていると…妄想しつつ
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

処理中です...