鬼面の忍者 R15版

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
64 / 78
七話 帰蝶の帰郷と桔梗の紋 稲葉山城狂詩曲 中編

武田信玄の殺し方(4)

しおりを挟む
「松平が武田に降ればいいだけなのに。武士の意地は厄介ですな。一度は戦ってみないと、気が済まない」

 半蔵の方も、挑発には乗らない。

「武田が他国への侵攻を止めればいいだけですよ。そうすれば、戦は起きない。平和になりますよ、かなり広範囲で」

 悪いのは武田じゃないですかとばかりに、半蔵は持論を打つ。

「今の領地で充分では? 最強の称号も持っているし。わざわざ三河に攻め込んで、寿命を縮める必要はない」
「戦国武将が専守防衛を謳っても、説得力がない」

 出浦盛清が、半蔵の持論を相手にしない。
 明智光秀が、盛清の左から酒杯を渡しながら話に加わる。

「戦の口実は、どうとでもなる。領地が接していれば、戦の危険は常に在る。攻められるより攻める立場を一貫して生きる武田信玄は、真の強者です。末長く長生きしますように」

 この酒宴の最年長者らしく、盛清の主人を褒めて煽てて場を和ませようとする。信玄過労死策に大喜びしたのを知っているので、最後の一言が余計な意味に取れるが。
 木下藤吉郎が、右から盛清の口にカステラを「あ~~ん」しようとする。

「うちの殿は、武田の殿様を大いに尊敬していますからね。戦なんてトンデモナイ! 武田が攻めてきたら、何でも♥あ♥げ♥ちゃ♥うぅ♥」

 藤吉郎の半端ないヨイショに、出浦盛清は笑って見せたが総毛立つ。

(どうして、この二人の『おべっか』に、脅威を覚えるのだ、俺は?)

 出浦盛清は、この二人よりは半蔵を信じておこうと判断する。

「明日、同行してよろしいでしょうか? お屋形様からは、竹中半兵衛を中心にした土産話を期待されているのです。半蔵殿に便乗した方が、早く済みます」
「いいですね。まとめて行った方が、時間の節約になる。相手も喜ぶでしょう」 

 半蔵は、明日の同行を快諾し、酒杯を再開しようとする。

 月乃が、半蔵の酒杯を持つ手を止める。
 表から、馬の近付く音が聞こえてくる。
 酒を飲んでいない月乃が、最初に気付いた。
 目を合わせただけで、半蔵と妻たちは行動に移る。
 半蔵が、二階の窓辺から表を覗く。
 上り藤の家紋を付けた老武士が、五人の武士と供に宿屋に馬を寄せる。
 老武士が、半蔵の覗き見を一瞥して返す。

「…舅殿です」

 半蔵は、安藤伊賀守の到来を濃姫に告げる。


 濃姫は、酒のせいで反応速度が一瞬遅れた。
 濃姫が武器を取るより早く、月乃が羽交い締めにして身動きを封じ、バルバラが武器を部屋の隅にまとめて取らせないようにする。

「おいこらおい、おいこら」

 更紗が濃姫の袴を外し、夏美が両足首を結ぶ。
 藤吉郎と光秀は、視界に濃姫の艶姿を入れないように背を向ける。この姿を目に焼き付けようものなら、濃姫か旦那さんにブっ殺される。

「姉御、すみまねえ!」

 酒で回らぬ呂律で、更紗が詫びる。

「わさびに、いや、おわびに、これをあげる」

 更紗は、未使用のシマパン(白と緑のストライプ)を、濃姫の頭に被せる。

「似合ってる。流石は、姉御」
「酔いが醒めたらどう詫びを入れるのか、今から楽しみだね~」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ま性戦隊シマパンダー

九情承太郎
キャラ文芸
 魔性のオーパーツ「中二病プリンター」により、ノベルワナビー(小説家志望)の作品から次々に現れるアホ…個性的な敵キャラたちが、現実世界(特に関東地方)に被害を与えていた。  警察や軍隊で相手にしきれないアホ…個性的な敵キャラに対処するために、多くの民間戦隊が立ち上がった!  そんな戦隊の一つ、極秘戦隊スクリーマーズの一員ブルースクリーマー・入谷恐子は、迂闊な行動が重なり、シマパンの力で戦う戦士「シマパンダー」と勘違いされて悪目立ちしてしまう(笑)  誤解が解ける日は、果たして来るのであろうか?  たぶん、ない! ま性(まぬけな性分)の戦士シマパンダーによるスーパー戦隊コメディの決定版。笑い死にを恐れぬならば、読むがいい!! 他の小説サイトでも公開しています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。

鬼面の忍者 長篠セブン

九情承太郎
歴史・時代
 三十年近く無敗を誇り、戦国最強を謳われた武田の軍勢が露と消えた『長篠の戦い』は、一人のロックな武将の動きから連鎖して起きた。  奥平定能(おくだいら・さだよし)  一時は三河武士の半分を率いて今川に叛逆した問題児が、長篠城に籠城する息子を救う為に、服部半蔵を巻き込んで戦い抜ける。  鬼面の忍者 第四部、開幕!!!! ※他の小説サイトでも公表しています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。

鬼面の忍者 遠江国掛川城死闘篇

九情承太郎
歴史・時代
織田信長の天下統一寸前。 信長から接待を受ける旅の途上にある徳川軍団の重鎮たちは、歴史オタクの接待係に請われて「最も苦労した戦は何か?」について語り始める。 三方ヶ原や一向一揆が挙げられる中、服部半蔵は、遠江国掛川城での攻城戦を語り始める。 「あの戦は、徳川・武田・今川・北条が、四つ巴で戦う死地だった。最も危ない立場にあったのは、実は徳川だ」 今川家最後の攻防に関わる遠江国戦記は、一人のマイナー武将の意外な活躍を露出させる。 米津常春。 徳川家の主戦場全てに参加した此の武将の真価が、明かされるなう。 ※カクヨムでの重複投稿をしています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

楽将伝

九情承太郎
歴史・時代
三人の天下人と、最も遊んだ楽将・金森長近(ながちか)のスチャラカ戦国物語 織田信長の親衛隊は 気楽な稼業と きたもんだ(嘘) 戦国史上、最もブラックな職場 「織田信長の親衛隊」 そこで働きながらも、マイペースを貫く、趣味の人がいた 金森可近(ありちか)、後の長近(ながちか) 天下人さえ遊びに来る、趣味の達人の物語を、ご賞味ください!!

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記

あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~ つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は── 花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~ 第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。 有難うございました。 ~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

処理中です...